蝶のように舞い、蛾のように刺す?
2015年8月25日 ジムバトルΔプラスキャンペーン実施中。
8/21 カードキングダム溝口店 19:30 参加者10名 スイスドロー 時間制限30分 XY以降
参加デッキはアゲハントドクケイルセレビィアリアドス
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201508242351147748
レシピ段階では面白くなさそうだったけど使ってみると案外面白かったという稀なパターンでした。
1戦目 ○ 2-0 ビークインドータクンライチュウ たかさきさん
お互い事故スタート。先2ドローゴーで回ってきたので強気にケムッソで20出してミツハニーを圏内に。
次のターンも逃げただけで回ってきてフラダリで狩る。
またしてもドローゴーだったので森からアゲハントになってドーミラー倒して勝ち。
フリーは4-6で負けました。非EX主体は完全にムリだろうと思ってましたがドクケイルが活かせれば厳しいけどなんとかがんばれそう
2戦目 ○ 3-0 ランドロスチャーレムルチャブル コアラまーさん
おそらく5回連続のお相手!
コアラまーさんガン事故。
順調に展開して勝ち。
小さいランドロスとチャーレムはまともに殴り合ったら勝てなかったでしょうね
フリーでMジュカインと戦いアゲハントぶっささっていたもののうまく展開できずケムッソ処理されて一度も出せずに負け。
3戦目 × 0-6 ゲンシグラードンEXルカリオEXランドロス たかさん
純粋な闘で組んだゲンシグラードン。
初手のシェイミを切りながらのプラターヌでエネ5枚引いて絶望。3ターンほど止まる。
セレビィで時間を稼ごうとするもフラダリ多投構築だったのでケムッソいなくなって負け。
4戦目 ○ 6-4 MバンギラスEXイベルタルアブソル Hさん
相性的にはバッチリ!
和やかに「全部サーチャーをオカルトマニアにしなきゃ勝てないかー!」とお互いキーポイントを認識してのスタート。
しかしデスウイング+きょうきのやいばで130としっかりアゲハントがもっていかれてしまうのがなかなか怖い。
入ってないだろうと思いながらつけかえにビクビクしながら30点乗ったアゲハントで攻めます。
オカルトマニアでアゲハント2体、フラダリから後ろ2体を持って行かれますがケムッソ→マユルド→ドクケイルの強襲でMバンギ倒してサイドをつめて勝利。
結果 3位
アゲハントがEXを制したのは4戦目だけでしたが3戦目、フリーでの敗戦ともにアゲハントさえでれば・・・・という対戦もあり盤面を整える楽しさがあるデッキかなと思います。
アゲハントで相手にダメージを蓄積させながらサイドを取っていき、最後はドクケイルでとどめを刺す。
理想の動きを最初から思い描いて動くことができれば楽しいでしょうね。
アゲハントもドクケイルも使い勝手の悪い点がありますがそれもクセになります。
8/21 カードキングダム溝口店 19:30 参加者10名 スイスドロー 時間制限30分 XY以降
参加デッキはアゲハントドクケイルセレビィアリアドス
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201508242351147748
レシピ段階では面白くなさそうだったけど使ってみると案外面白かったという稀なパターンでした。
1戦目 ○ 2-0 ビークインドータクンライチュウ たかさきさん
お互い事故スタート。先2ドローゴーで回ってきたので強気にケムッソで20出してミツハニーを圏内に。
次のターンも逃げただけで回ってきてフラダリで狩る。
またしてもドローゴーだったので森からアゲハントになってドーミラー倒して勝ち。
フリーは4-6で負けました。非EX主体は完全にムリだろうと思ってましたがドクケイルが活かせれば厳しいけどなんとかがんばれそう
2戦目 ○ 3-0 ランドロスチャーレムルチャブル コアラまーさん
おそらく5回連続のお相手!
コアラまーさんガン事故。
順調に展開して勝ち。
小さいランドロスとチャーレムはまともに殴り合ったら勝てなかったでしょうね
フリーでMジュカインと戦いアゲハントぶっささっていたもののうまく展開できずケムッソ処理されて一度も出せずに負け。
3戦目 × 0-6 ゲンシグラードンEXルカリオEXランドロス たかさん
純粋な闘で組んだゲンシグラードン。
初手のシェイミを切りながらのプラターヌでエネ5枚引いて絶望。3ターンほど止まる。
セレビィで時間を稼ごうとするもフラダリ多投構築だったのでケムッソいなくなって負け。
4戦目 ○ 6-4 MバンギラスEXイベルタルアブソル Hさん
相性的にはバッチリ!
和やかに「全部サーチャーをオカルトマニアにしなきゃ勝てないかー!」とお互いキーポイントを認識してのスタート。
しかしデスウイング+きょうきのやいばで130としっかりアゲハントがもっていかれてしまうのがなかなか怖い。
入ってないだろうと思いながらつけかえにビクビクしながら30点乗ったアゲハントで攻めます。
オカルトマニアでアゲハント2体、フラダリから後ろ2体を持って行かれますがケムッソ→マユルド→ドクケイルの強襲でMバンギ倒してサイドをつめて勝利。
結果 3位
アゲハントがEXを制したのは4戦目だけでしたが3戦目、フリーでの敗戦ともにアゲハントさえでれば・・・・という対戦もあり盤面を整える楽しさがあるデッキかなと思います。
アゲハントで相手にダメージを蓄積させながらサイドを取っていき、最後はドクケイルでとどめを刺す。
理想の動きを最初から思い描いて動くことができれば楽しいでしょうね。
アゲハントもドクケイルも使い勝手の悪い点がありますがそれもクセになります。
高すぎる理想も困りもの
2015年8月23日 ジムバトルレポ遅すぎるの改めたい今日このごろ。
WIXOSSをちょこっと触り始めました。
8/14 カードキングダム溝口店 19:30 参加者10名 スイスドロー 時間制限30分 XY以降
参加デッキはミロカロスエリトレフリーザーレジアイスクロバット
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201508231218541459/
レシピ記事でも書きましたがダメダメレシピでした。
やりたいことを詰めすぎて回らないというね。
1戦目 × 1-3 オンバーンニャオニクスソーナンスカラマネロEX
事故って動けない上に先2ばくおんぱでヒンバス落ちます。
今後ヒンバスに仕事はないと見て全部コンプレッサーで落としつつフリーザーのうえわざで眠らせつつ反撃を待ちます。
手張りでようやく打てるようになりますがカラマネロのせいで寝てる。
なんとかクロバットラインで打点調整して2表で倒せる圏内&エネついたものの時間切れ。
こちらもオンバーンを寝かしつけていましたがきょうりょくさいみんで2度寝たのがいけなかった
2戦目 × 0-6 MライボルトEXフリーザーレジアイス コアラまーさん
またしても事故。しばらくドローゴーを繰り返す間にMライボ2体出てきてサイドも先制されどうにもならなくなる。
コアラまーさんのフリーザーが1表で倒せる盤面で殴りに来ますが3裏。
こちらの勝ち筋はここで3表出して耐えることしかなかったので勝負に行きなんと全部・・・・・・・裏!!!!!
交互に3裏出すという珍事以外見せ場のない対戦で申し訳なかったです。
3戦目 ○ 6-1 MレックウザEX(無)メタルチェーン
お相手超絶事故。なーんにも動けずエネもつかずでレックウザEXとルギアEX倒して勝ち。
あそこまで自己ルの久々に見たっていうぐらい止まっていらっしゃいました。
ご愁傷様でした。。。。
4戦目 × 0-6 ルギアEXギルガルドEXドータクン
先2からルギアが暴れだすもののこちらもなんとかエナジーグレイスレジアイスからのエリートトレーナーと理想の動き。
しかしドータクンが3エネついてぶちかましてきて落ちる。その後はフリーザーもワンパンされてしまうのでなにもできず負け。
鋼弱点がめちゃくちゃ辛い一戦でした。
結果 圏外
2度の完封負けは悔しかったですねー
回らないデッキを作ったのが悪いのは明らかでした。
しかし終盤までエナジーグレイス&エリトレぶっささり&トライエッジ2表ハチマキでまだ勝ち筋がある。
とかなりの劣勢でも細い希望を持つことができるのは魅力でした。
クロバットをなくして安定性を重視することもできますがトライエッジで取り逃したらサイドレース勝てなさそうなんですよね・・・・。
エナジーグレイスしないと殴り合えない。
という点がどうにもならない大きな欠点でした。
WIXOSSをちょこっと触り始めました。
8/14 カードキングダム溝口店 19:30 参加者10名 スイスドロー 時間制限30分 XY以降
参加デッキはミロカロスエリトレフリーザーレジアイスクロバット
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201508231218541459/
レシピ記事でも書きましたがダメダメレシピでした。
やりたいことを詰めすぎて回らないというね。
1戦目 × 1-3 オンバーンニャオニクスソーナンスカラマネロEX
事故って動けない上に先2ばくおんぱでヒンバス落ちます。
今後ヒンバスに仕事はないと見て全部コンプレッサーで落としつつフリーザーのうえわざで眠らせつつ反撃を待ちます。
手張りでようやく打てるようになりますがカラマネロのせいで寝てる。
なんとかクロバットラインで打点調整して2表で倒せる圏内&エネついたものの時間切れ。
こちらもオンバーンを寝かしつけていましたがきょうりょくさいみんで2度寝たのがいけなかった
2戦目 × 0-6 MライボルトEXフリーザーレジアイス コアラまーさん
またしても事故。しばらくドローゴーを繰り返す間にMライボ2体出てきてサイドも先制されどうにもならなくなる。
コアラまーさんのフリーザーが1表で倒せる盤面で殴りに来ますが3裏。
こちらの勝ち筋はここで3表出して耐えることしかなかったので勝負に行きなんと全部・・・・・・・裏!!!!!
交互に3裏出すという珍事以外見せ場のない対戦で申し訳なかったです。
3戦目 ○ 6-1 MレックウザEX(無)メタルチェーン
お相手超絶事故。なーんにも動けずエネもつかずでレックウザEXとルギアEX倒して勝ち。
あそこまで自己ルの久々に見たっていうぐらい止まっていらっしゃいました。
ご愁傷様でした。。。。
4戦目 × 0-6 ルギアEXギルガルドEXドータクン
先2からルギアが暴れだすもののこちらもなんとかエナジーグレイスレジアイスからのエリートトレーナーと理想の動き。
しかしドータクンが3エネついてぶちかましてきて落ちる。その後はフリーザーもワンパンされてしまうのでなにもできず負け。
鋼弱点がめちゃくちゃ辛い一戦でした。
結果 圏外
2度の完封負けは悔しかったですねー
回らないデッキを作ったのが悪いのは明らかでした。
しかし終盤までエナジーグレイス&エリトレぶっささり&トライエッジ2表ハチマキでまだ勝ち筋がある。
とかなりの劣勢でも細い希望を持つことができるのは魅力でした。
クロバットをなくして安定性を重視することもできますがトライエッジで取り逃したらサイドレース勝てなさそうなんですよね・・・・。
エナジーグレイスしないと殴り合えない。
という点がどうにもならない大きな欠点でした。
な~にぃ~!? やっちまったなぁ!!??
2015年8月14日 ジムバトルまたおひっこししまして神奈川から東京へ。
書くのも嫌になるほどアホなプレミしたジムレポを2つまとめて。
7/31 カードキングダム溝口店 19:30 参加者13名 スイスドロー 時間制限30分 XY以降
参加デッキはマグマ団(ボスゴドラバクーダネンドール)
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201502031445388996/
のXY仕様。ビークイン、行進意識でバクーダも殴れるように炎エネ1枚刺したくらいで大きな変更はなし。
XY以降がどういうものかまだ理解できていないので自分の持っている一番XY以降に移しやすいものを使いました。
1戦目 × 5-6 コジョンドブイズみがわりロボ コアラまーさん
なんと3週連続の対戦となりました。
後1ココドラのハチマキかじるでイーブイを落としいいスタートを切りますがアタッカーがボスゴドラしかほぼいないため殴り出しが遅れます。
しっかりみがわりロボ4体を噛まされハチマキストロングのついたコジョンドを流すことが出来ず取り切れませんでした。
エリートトレーナーを夕方ギリギリまで採用を悩み外してしまったことを後悔しました。
ドローカード枚数が足りなかったのが不採用の原因ですがコジョンド相手でなくてもフラダリなどを流したい場面は多いので相手ハンドに干渉するカードはやはり入れておくべきですね。
レッドカードは好きではありませんが。
2戦目 × 4-6 よるのこうしんビークイン Aさん
後1倒されてから先2飴進化で倒し返す。
それ以降倒しあいとなりこちらが一手止まって取り合いに二手勝てず。
シェイミEXは出ていましたが盤面崩壊していてフラダリ打ってる暇なかったですね。
バクーダが炎エネ入れたおかげで仕事してくれましたがやはり非EXとのサイドレースは厳しいです。
3戦目 × 1-6 ギラティナEXレシラムサザンドラEX ほりさん
やらかしその1
後1カオスウィールも先2ロックスタンプで仕返すお互い上々の立ち上がり。
ボスゴドラをワンパンできる火力が出なさそうだったので一気に方をつけたいところでしたがフレア団のしたっぱがささり動けず。
その後もフラダリから1エネつけ準備したアタッカーをきれいに倒されていく。
残りサイド5-2となったところでコルニ飴ボスゴから前を倒すはずが何故か持ってきたのはせいなるはいとココドラ。
内心 ????????????????????wwwwwwwwwwwwwwwwwww
明らかにボスゴ飴しかありえない状況だったので次のターンのことをあれこれ考えていたところ次のターンそうするであろうという選択肢を選んでしまいました。
意味わからないと思いますが僕もわかりません。
殴れなかったおかげでそのまま突破され負け。
盤面強かった序盤、アララギでさらに盤石にしようとしようとした結果フレア団の下っ端が刺さってしまいました。
そのときダブルマグマがカオスウィールで死んでることを考えるとネンドールが必要になるのでヤジロンを幹部で回収しようとも思ったのですが他に回収できるカードがなく後回しにしてしまいました。
したっぱとんでくるのは想定外でしたがそこが勝負の分かれ目でもありました。
4戦目は不戦勝だったので切り上げて帰りました。
結果 最下位
全敗でしたが苦手とする非EX中心のデッキにもアタッカーが切れることなくしっかり殴れていて動きはかなり良かったです。
マグマ団の幹部がめちゃくちゃ強かった。
XY以降だとEXの数が多少少なく相性的には厳しいデッキではありますが3戦目勝てた試合なだけに申し訳なかったです。
帰宅中、心の中でボスゴにずっと謝ってました
7/26 ホビーステーション 蒲田店 10:30 参加者11名 スイスドロー 時間制限30分 BW以降 ジムリーダー決定戦
のうやくさんと一緒に参加。
参加デッキはアオギリカメックスフリーザーケルディオEXゲッコウガ
デッキレシピは後ほど
1戦目 ○ 6-1 イベルタルイベルタルEXギラティナEX Rちゃん
XY初期のタチ毒イベにギラティナが入ったデッキ。
後1アオギリからフリーザーで小イベを攻撃し後2にゲッコウガも出る。
タチ毒を絡めてフリーザー一体倒されますがケルディオEXに6エネ集めてギラティナEX→イベEXと倒して勝ち。
2戦目 × 0-6 リザードンEXガマゲロゲEXケルディオEX Tさん
やらかしその2
ジラーチEXスタート
リザードンEXが主力のタチ毒ブルパン登載デッキ。
ブルパンされながら毒でサイド取られてリザからワンパン貰いまくるのが怖かったですが後1からリザで殴り合う様子。
フリーザーで2体リザードンEX倒せば勝ちなのでしめたものだと内心ほくそえんでましたがやらかしました。
落ちているものだと思い込みアオギリを落とし忘れカメックスでず。
ハイボやパソ通を使い込んで手札を消費できずアオギリうてず1度も殴れず敗北。
言葉が無かったです。
3戦目 ○ 6-5 ビークインブイズ
またジラーチEXスタート。
仮想敵としてしていた相手なので負けるわけにはいかない勝負。
2ターンカメックスが出ず2枚サイドを先制されてからの反撃となりますがフリーザーで2枚取り返す。
スーエネで控えのフリーザーに落ちていた2枚の水エネをばくりゅうしておくべきかサーチャーフラダリを維持すべきか迷い意地を選択。
しかしカメックスがフラダリで倒され、次のフリーザーが準備できない状況に。
そのまま倒してしまうと返しが準備できず負けてしまうので上技のねむりにかけるしかなくなります。
50%を乗り切ってドローゴーでターンが返ってきます。
その後取り合いを制して勝ち。
寝かしつけたターンが大きかったのは言うまでもないですがビクティニのしょうりのほしが2度1表を2表にしてくれたのも非常に助かりました。
倒せなかったら確実に負けてたのでとても強力でした。
結果 圏外
ニコ生のタイムシフトで自分の対戦を見直すことが多いんですが本当にミスが多いです。
ポケカ初めて3年半くらいになりましたがまーったく減ってない気がします。
複雑に状況が入り組み想定が難しいようなミスや攻めた結果うまくいかなかったものは仕方ありません。
ですが自分の場合明らかに注意していればまずそんなことをしないようなミスを頻繁に犯してます。
ニコ生対戦配信見てる方は「あ!ミスったわ!!!」「ん?これあっちのほうがよかったか???」とか言ってるのよく聞くと思います。
それもプレイした直後に気付くんですよね。いやよく確認しろよと。
今回の二つの初歩的なミスもしっかり確認していれば防げたものでした。
ポジティブにとらえれば伸びしろ、ネガティブに考えればこれが限界。
書くのも嫌になるほどアホなプレミしたジムレポを2つまとめて。
7/31 カードキングダム溝口店 19:30 参加者13名 スイスドロー 時間制限30分 XY以降
参加デッキはマグマ団(ボスゴドラバクーダネンドール)
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201502031445388996/
のXY仕様。ビークイン、行進意識でバクーダも殴れるように炎エネ1枚刺したくらいで大きな変更はなし。
XY以降がどういうものかまだ理解できていないので自分の持っている一番XY以降に移しやすいものを使いました。
1戦目 × 5-6 コジョンドブイズみがわりロボ コアラまーさん
なんと3週連続の対戦となりました。
後1ココドラのハチマキかじるでイーブイを落としいいスタートを切りますがアタッカーがボスゴドラしかほぼいないため殴り出しが遅れます。
しっかりみがわりロボ4体を噛まされハチマキストロングのついたコジョンドを流すことが出来ず取り切れませんでした。
エリートトレーナーを夕方ギリギリまで採用を悩み外してしまったことを後悔しました。
ドローカード枚数が足りなかったのが不採用の原因ですがコジョンド相手でなくてもフラダリなどを流したい場面は多いので相手ハンドに干渉するカードはやはり入れておくべきですね。
レッドカードは好きではありませんが。
2戦目 × 4-6 よるのこうしんビークイン Aさん
後1倒されてから先2飴進化で倒し返す。
それ以降倒しあいとなりこちらが一手止まって取り合いに二手勝てず。
シェイミEXは出ていましたが盤面崩壊していてフラダリ打ってる暇なかったですね。
バクーダが炎エネ入れたおかげで仕事してくれましたがやはり非EXとのサイドレースは厳しいです。
3戦目 × 1-6 ギラティナEXレシラムサザンドラEX ほりさん
やらかしその1
後1カオスウィールも先2ロックスタンプで仕返すお互い上々の立ち上がり。
ボスゴドラをワンパンできる火力が出なさそうだったので一気に方をつけたいところでしたがフレア団のしたっぱがささり動けず。
その後もフラダリから1エネつけ準備したアタッカーをきれいに倒されていく。
残りサイド5-2となったところでコルニ飴ボスゴから前を倒すはずが何故か持ってきたのはせいなるはいとココドラ。
内心 ????????????????????wwwwwwwwwwwwwwwwwww
明らかにボスゴ飴しかありえない状況だったので次のターンのことをあれこれ考えていたところ次のターンそうするであろうという選択肢を選んでしまいました。
意味わからないと思いますが僕もわかりません。
殴れなかったおかげでそのまま突破され負け。
盤面強かった序盤、アララギでさらに盤石にしようとしようとした結果フレア団の下っ端が刺さってしまいました。
そのときダブルマグマがカオスウィールで死んでることを考えるとネンドールが必要になるのでヤジロンを幹部で回収しようとも思ったのですが他に回収できるカードがなく後回しにしてしまいました。
したっぱとんでくるのは想定外でしたがそこが勝負の分かれ目でもありました。
4戦目は不戦勝だったので切り上げて帰りました。
結果 最下位
全敗でしたが苦手とする非EX中心のデッキにもアタッカーが切れることなくしっかり殴れていて動きはかなり良かったです。
マグマ団の幹部がめちゃくちゃ強かった。
XY以降だとEXの数が多少少なく相性的には厳しいデッキではありますが3戦目勝てた試合なだけに申し訳なかったです。
帰宅中、心の中でボスゴにずっと謝ってました
7/26 ホビーステーション 蒲田店 10:30 参加者11名 スイスドロー 時間制限30分 BW以降 ジムリーダー決定戦
のうやくさんと一緒に参加。
参加デッキはアオギリカメックスフリーザーケルディオEXゲッコウガ
デッキレシピは後ほど
1戦目 ○ 6-1 イベルタルイベルタルEXギラティナEX Rちゃん
XY初期のタチ毒イベにギラティナが入ったデッキ。
後1アオギリからフリーザーで小イベを攻撃し後2にゲッコウガも出る。
タチ毒を絡めてフリーザー一体倒されますがケルディオEXに6エネ集めてギラティナEX→イベEXと倒して勝ち。
2戦目 × 0-6 リザードンEXガマゲロゲEXケルディオEX Tさん
やらかしその2
ジラーチEXスタート
リザードンEXが主力のタチ毒ブルパン登載デッキ。
ブルパンされながら毒でサイド取られてリザからワンパン貰いまくるのが怖かったですが後1からリザで殴り合う様子。
フリーザーで2体リザードンEX倒せば勝ちなのでしめたものだと内心ほくそえんでましたがやらかしました。
落ちているものだと思い込みアオギリを落とし忘れカメックスでず。
ハイボやパソ通を使い込んで手札を消費できずアオギリうてず1度も殴れず敗北。
言葉が無かったです。
3戦目 ○ 6-5 ビークインブイズ
またジラーチEXスタート。
仮想敵としてしていた相手なので負けるわけにはいかない勝負。
2ターンカメックスが出ず2枚サイドを先制されてからの反撃となりますがフリーザーで2枚取り返す。
スーエネで控えのフリーザーに落ちていた2枚の水エネをばくりゅうしておくべきかサーチャーフラダリを維持すべきか迷い意地を選択。
しかしカメックスがフラダリで倒され、次のフリーザーが準備できない状況に。
そのまま倒してしまうと返しが準備できず負けてしまうので上技のねむりにかけるしかなくなります。
50%を乗り切ってドローゴーでターンが返ってきます。
その後取り合いを制して勝ち。
寝かしつけたターンが大きかったのは言うまでもないですがビクティニのしょうりのほしが2度1表を2表にしてくれたのも非常に助かりました。
倒せなかったら確実に負けてたのでとても強力でした。
結果 圏外
ニコ生のタイムシフトで自分の対戦を見直すことが多いんですが本当にミスが多いです。
ポケカ初めて3年半くらいになりましたがまーったく減ってない気がします。
複雑に状況が入り組み想定が難しいようなミスや攻めた結果うまくいかなかったものは仕方ありません。
ですが自分の場合明らかに注意していればまずそんなことをしないようなミスを頻繁に犯してます。
ニコ生対戦配信見てる方は「あ!ミスったわ!!!」「ん?これあっちのほうがよかったか???」とか言ってるのよく聞くと思います。
それもプレイした直後に気付くんですよね。いやよく確認しろよと。
今回の二つの初歩的なミスもしっかり確認していれば防げたものでした。
ポジティブにとらえれば伸びしろ、ネガティブに考えればこれが限界。
山札切れおじさんも復帰
2015年7月26日 ジムバトル コメント (2)http://yanagibuson77.diarynote.jp/201402171731529661/
で書きましたがライブラリーアウトを狙うデッキが大好きなのです。
ジムバトルであたった初対面の男の子から「山札切れおじさん」って呼ばれたりしました(結構気に入ってる)
奥の手禁止指定はいくつか好きなデッキが使えなくなり悲しい半面ライブラリーアウトが狙える!と嬉しくもありました。
今期プロモぜんぜん持ってないので2箇所参加。
7/26 トップボーイ01 元住吉店 10:30 参加者5名 スイスドロー 時間制限30分 BW以降
参加デッキはテッカニンセレビィみがわりロボ。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201507261946398932/
前日ニコ生ではコメントで指摘されるまでみがわりロボの存在を忘れたガバガバレシピでした。
1戦目 ○ 0-0 イベルタルEXカラマネロEXワルビアルその他悪いっぱい
まだひらがなが書けないくらい小さな男の子。
初ジムバトル、デビュー戦だった様子。
手加減せずエネ枯らして勝利。
2戦目 ○ 0-1 MレックウザEX(龍)サザンドラEXレシラム Kさん
低エネで殴れるポケモンがいないのでクラハン改ハンがささりテッカニンを前にしてターンを渡すことができた序盤。
エネを引くためにサポ使ってもらえたので早くなくなりました。
3戦目 ○ 0-2 MレックウザEX(龍)サザンドラEXレシラム Oくん
またもジムバトルデビュー戦の男の子。
お母様が後ろで見守っておられました。
エネだくサポ少な構築だったためこちらの山札もかなり危なかったです。
結果 1位 アメ、ヘビーブーツ、ハクリュー、スバメ
1,3戦目のデビュー戦の男の子たちは兄弟というわけではなかったのですが二人とも山札切れデッキを始めてみて少し感動してたみたいでした。
3戦目はお母様も後ろで「こんなのあるのね!すごいわ!」見たいな感じですごく和気藹々と対戦できて楽しかったです。
僕がデュエルマスターズでライブラリーアウトに目覚めたきっかけは高校生のお兄さんに手も足も出ず山札切らされたことだったのを思い出しました。
以下本日2度目の参加
7/26 ホビーステーション 川崎店 13:00 参加者9名 スイスドロー 時間制限30分 BW以降
参加デッキは同じくテッカニンセレビィみがわりロボ。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201507261946398932/
1戦目 ○ 3-3(判定勝ち) サザンドラEXレシラムチルタリス Sくん
かなり手馴れた男の子。
序盤からエネ、山札を意識してることがわかりました。
サザンが攻撃態勢にはいり毎ターン誰か倒されるようになるもなんとかサイドを引かせず粘ります。
途中パソコン通信が2枚見つかりジャッジキル。
時間もあったのでフリーとして続行。
ほぼドロー&ゴー状態だったのでこちらの山札が先になくなってしまい負け。
その時点で相手サイド2で山は7,8枚でした。
パソ通はどちらもいたずらスコップで落ちたので影響はほとんどなかったです。
2戦目 ○ 0-2 ビークインブースターサンダース Tくん
エネを結構絞ってたみたいで圧縮カードやドローカードで探しにいくTくん
たどり着いたら割ってまた探しに行かねば・・・
という展開に持ち込み勝ち。
エネ総数少なく1エネで殴れないなとエネ破壊ぶっささる
3戦目 ○ 0-3 ゲンシグラードンルチャブル Sくん
ランドロスおそらく非搭載型。
ドローカードほとんど使われませんでしたが殴りだしが遅いデッキなのでちまちま削って勝ち。
ただラボがサイド?でぶっささりのシンボラーがいたにもかかわらずウイングバズうってシンボラーに戻すためにはいれかえ系必要っていうのがもどかしかった。
ぶっささったシンボラーのためにかるいし入れたけどよくよく考えたらかるいしだけじゃシンボラーに戻せないわ。
結果 1位 雷エネ、炎エネ、ハクリュー、スバメ
どちらも優勝することができましたがデッキの完成度はうーむ・・・・。
ゲロゲ無理だろうし闘きついしソーナンスやクロバットも無理。
バリヤード入れ忘れてるし。
そもそも削るパワーがないライブラリーアウトは余計に時間切れのリスクを負うことになりますからね。
やっぱりヤミラミボスゴドラが好きだなー。
で書きましたがライブラリーアウトを狙うデッキが大好きなのです。
ジムバトルであたった初対面の男の子から「山札切れおじさん」って呼ばれたりしました(結構気に入ってる)
奥の手禁止指定はいくつか好きなデッキが使えなくなり悲しい半面ライブラリーアウトが狙える!と嬉しくもありました。
今期プロモぜんぜん持ってないので2箇所参加。
7/26 トップボーイ01 元住吉店 10:30 参加者5名 スイスドロー 時間制限30分 BW以降
参加デッキはテッカニンセレビィみがわりロボ。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201507261946398932/
前日ニコ生ではコメントで指摘されるまでみがわりロボの存在を忘れたガバガバレシピでした。
1戦目 ○ 0-0 イベルタルEXカラマネロEXワルビアルその他悪いっぱい
まだひらがなが書けないくらい小さな男の子。
初ジムバトル、デビュー戦だった様子。
手加減せずエネ枯らして勝利。
2戦目 ○ 0-1 MレックウザEX(龍)サザンドラEXレシラム Kさん
低エネで殴れるポケモンがいないのでクラハン改ハンがささりテッカニンを前にしてターンを渡すことができた序盤。
エネを引くためにサポ使ってもらえたので早くなくなりました。
3戦目 ○ 0-2 MレックウザEX(龍)サザンドラEXレシラム Oくん
またもジムバトルデビュー戦の男の子。
お母様が後ろで見守っておられました。
エネだくサポ少な構築だったためこちらの山札もかなり危なかったです。
結果 1位 アメ、ヘビーブーツ、ハクリュー、スバメ
1,3戦目のデビュー戦の男の子たちは兄弟というわけではなかったのですが二人とも山札切れデッキを始めてみて少し感動してたみたいでした。
3戦目はお母様も後ろで「こんなのあるのね!すごいわ!」見たいな感じですごく和気藹々と対戦できて楽しかったです。
僕がデュエルマスターズでライブラリーアウトに目覚めたきっかけは高校生のお兄さんに手も足も出ず山札切らされたことだったのを思い出しました。
以下本日2度目の参加
7/26 ホビーステーション 川崎店 13:00 参加者9名 スイスドロー 時間制限30分 BW以降
参加デッキは同じくテッカニンセレビィみがわりロボ。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201507261946398932/
1戦目 ○ 3-3(判定勝ち) サザンドラEXレシラムチルタリス Sくん
かなり手馴れた男の子。
序盤からエネ、山札を意識してることがわかりました。
サザンが攻撃態勢にはいり毎ターン誰か倒されるようになるもなんとかサイドを引かせず粘ります。
途中パソコン通信が2枚見つかりジャッジキル。
時間もあったのでフリーとして続行。
ほぼドロー&ゴー状態だったのでこちらの山札が先になくなってしまい負け。
その時点で相手サイド2で山は7,8枚でした。
パソ通はどちらもいたずらスコップで落ちたので影響はほとんどなかったです。
2戦目 ○ 0-2 ビークインブースターサンダース Tくん
エネを結構絞ってたみたいで圧縮カードやドローカードで探しにいくTくん
たどり着いたら割ってまた探しに行かねば・・・
という展開に持ち込み勝ち。
エネ総数少なく1エネで殴れないなとエネ破壊ぶっささる
3戦目 ○ 0-3 ゲンシグラードンルチャブル Sくん
ランドロスおそらく非搭載型。
ドローカードほとんど使われませんでしたが殴りだしが遅いデッキなのでちまちま削って勝ち。
ただラボがサイド?でぶっささりのシンボラーがいたにもかかわらずウイングバズうってシンボラーに戻すためにはいれかえ系必要っていうのがもどかしかった。
ぶっささったシンボラーのためにかるいし入れたけどよくよく考えたらかるいしだけじゃシンボラーに戻せないわ。
結果 1位 雷エネ、炎エネ、ハクリュー、スバメ
どちらも優勝することができましたがデッキの完成度はうーむ・・・・。
ゲロゲ無理だろうし闘きついしソーナンスやクロバットも無理。
バリヤード入れ忘れてるし。
そもそも削るパワーがないライブラリーアウトは余計に時間切れのリスクを負うことになりますからね。
やっぱりヤミラミボスゴドラが好きだなー。
買い食いにあこがれる小学生的な
2015年7月24日 ジムバトル コメント (2)なぜかはわからないですけど”仕事帰りにジムバトル参加する”ってことに憧れがありました。
たぶんいくつになっても趣味に時間と熱意を注いでいられる生活を送りたいと思っているからでしょうね。
学生の身分ではありますが一応働き始め、先週から”仕事帰りのジムバトル”デビューです。
だからどうしたって話なんですが。
土日の昼に参加するよりも充実感というか開放感というかなんともいえない感じがあって好きです。
7/24 カードキングダム溝口店 19:30 参加者6名 スイスドロー 時間制限30分 XY以降
参加デッキはビークイン+ミロカロス+鋼。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201507231308485877/
いじる時間なくて先週のそのまま。
レジスチル → ディアルガEX で出ました。
1戦目 ○ 6-2 MレックウザEX(龍)レシラムギラティナEX Aさん
Aさん4ターンほどビタどまりで途中ハンド0に陥る。
その間やりたい放題してガンガンサイドとって勝ち。
ただMレック2体ともにかたいおまもりをつけられEXをワンパンすることができずガンガンプラターヌうっていきリソースぎりぎり。
もしフラダリでドータクン引っ張られた場合エネ足りなかった。管理能力不足。
2戦目 ○ 6-2 ビークイン+よるのこうしん(シェイミ軸) Tさん
先行を取られ先2よるのこうしんから1枚取られる。
後手で非EXワンパン合戦にはしたくなかったのでギルガルドEXで取られないターンを作りにいく。もし基本エネで飛ばされたら負ける覚悟だった。
しかしTさんそこから事故り後続を立てられず。シェイミEXで立て直そうとするもアタッカーが育たなかったのでおいしくいただきました。
こうしん+ビークインだと強力なたねアタッカーがいるの心強いですよね。
私はごちゃごちゃしたのが好きなのでまずはドータクンとミロをあわせましたが一度試してみたいです。
3戦目 ○ 6-3 MライボルトレジアイスフリーザーシェイミEX Fさん
完全に運勝ち。
後2早々にMライボが攻撃してくるFさんに対し手が止まってるのにプレミもあって気がついたら場にシェイミEX出し切ってあとドーミラーしかいないのにビークイン3枚とプラターヌ、かたまり、ミロカロス。
切れるわけもなく結局2枚サイドを献上してからの反撃となり相当きつかったのですが
FさんのMライボ2体目がサイド落ちのため出てこず、3/15くらいのダブル無色をアンノーンがしっかり引き当て、フラダリシェイミEXからのハチマキフリーザーを2裏で回避しなんとか勝てました。
どれひとつでも変わってたら負けてました。
結果 1位 はずーれ
ビークインが一番好きなポケモンだから使ってて嬉しいんだけどパワータイプなデッキはどうもあわない。
XY以降のレギュをぜんぜん研究できてないから来週は練って違うデッキで出たいなと思います。
これからもおそらく金曜夜は参加することになるので皆さんよろしくお願いします!
たぶんいくつになっても趣味に時間と熱意を注いでいられる生活を送りたいと思っているからでしょうね。
学生の身分ではありますが一応働き始め、先週から”仕事帰りのジムバトル”デビューです。
だからどうしたって話なんですが。
土日の昼に参加するよりも充実感というか開放感というかなんともいえない感じがあって好きです。
7/24 カードキングダム溝口店 19:30 参加者6名 スイスドロー 時間制限30分 XY以降
参加デッキはビークイン+ミロカロス+鋼。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201507231308485877/
いじる時間なくて先週のそのまま。
レジスチル → ディアルガEX で出ました。
1戦目 ○ 6-2 MレックウザEX(龍)レシラムギラティナEX Aさん
Aさん4ターンほどビタどまりで途中ハンド0に陥る。
その間やりたい放題してガンガンサイドとって勝ち。
ただMレック2体ともにかたいおまもりをつけられEXをワンパンすることができずガンガンプラターヌうっていきリソースぎりぎり。
もしフラダリでドータクン引っ張られた場合エネ足りなかった。管理能力不足。
2戦目 ○ 6-2 ビークイン+よるのこうしん(シェイミ軸) Tさん
先行を取られ先2よるのこうしんから1枚取られる。
後手で非EXワンパン合戦にはしたくなかったのでギルガルドEXで取られないターンを作りにいく。もし基本エネで飛ばされたら負ける覚悟だった。
しかしTさんそこから事故り後続を立てられず。シェイミEXで立て直そうとするもアタッカーが育たなかったのでおいしくいただきました。
こうしん+ビークインだと強力なたねアタッカーがいるの心強いですよね。
私はごちゃごちゃしたのが好きなのでまずはドータクンとミロをあわせましたが一度試してみたいです。
3戦目 ○ 6-3 MライボルトレジアイスフリーザーシェイミEX Fさん
完全に運勝ち。
後2早々にMライボが攻撃してくるFさんに対し手が止まってるのにプレミもあって気がついたら場にシェイミEX出し切ってあとドーミラーしかいないのにビークイン3枚とプラターヌ、かたまり、ミロカロス。
切れるわけもなく結局2枚サイドを献上してからの反撃となり相当きつかったのですが
FさんのMライボ2体目がサイド落ちのため出てこず、3/15くらいのダブル無色をアンノーンがしっかり引き当て、フラダリシェイミEXからのハチマキフリーザーを2裏で回避しなんとか勝てました。
どれひとつでも変わってたら負けてました。
結果 1位 はずーれ
ビークインが一番好きなポケモンだから使ってて嬉しいんだけどパワータイプなデッキはどうもあわない。
XY以降のレギュをぜんぜん研究できてないから来週は練って違うデッキで出たいなと思います。
これからもおそらく金曜夜は参加することになるので皆さんよろしくお願いします!
いろいろあって5月に神奈川へ引っ越しました。
最近まであたふたしててポケカを触れませんでしたが仕事が決まったので先日2ヵ月半ぶりにジムバトルに参加しました。
カードを触るのも対戦をするのも久しぶりでいつも以上にワクワクしながら対戦できた様な気がします。
7/17 カードキングダム溝口店 19:30 参加者10名 スイスドロー 時間制限30分 XY以降
参加デッキはビークイン+ミロカロス+鋼。
ビークインは一番好きなポケモンなのでバンデットリング発売以降ずっと使いたくてしょうがなかったです。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201507231308485877/
環境を知らないこともあり意識相手が定まらず、初めてのXY構築だったのでガバガバ感ありあり。
M進化の数、タイプの分布が読めず、とりあえずポケモンたっぷり詰め込んで180域を3ターン目以降落とせるよう組みました。
1戦目 ○ 6-2 ルカリオ軸闘 Fさん
サポ止まり、シェイミでドローするも解決しなかったFさん。その間こっちも万全な展開ができずプレイングも酷かったこともありぐだぐだとしてしまうがビークインがEXワンパン体制を整えて勝利。
2戦目 × 5-6 ギラティナEXカエンジシ Kさん
非EX1進化がメインアタッカーでロックが刺さらない好相性も6ターンサポ打てず4エネギラティナにいじめられ続ける。
事故回避後ビークインで2体ワンパンして返しで生き残れば・・・・という状況まで巻き返しますがハイボ→シェイミEX→鍛冶屋からのエンテイで倒されて負け。
3戦目 ○ 6-3 ビークイン+ブイズ Tさん
自分のものとは違いブイズの恩恵を受けてハチマキと合わせてEXワンパンを狙うコンセプト。
ギルガルドEXスタートでプラターヌ+エネ4枚、トップドローもエネで枯れ果てて負けることを覚悟する。
しかしヒンバスの3匹目が早めに見え、ミツハニーにダブル無色を張ってきたことからエネジーグレイスを決めないとギルガルドEXを突破できないことがわかったのでフラダリ連打でヒンバスをひたすら狩り続ける。
ギルガルドEXが長生きしたことでサイド差がつき、あとはビークインの倒しあいで勝利。
やっぱりこの子は刺されば強い。
あとよくあの初手手札からエネを引き込んだ。
結果 2位 雷エネ、鋼エネ、ケムッソ
初対面の対戦だったこともありますがやっぱり面と向かって対戦するときの緊張感はいいですね!
勝つことの楽しさも大きな醍醐味ですがそれも対戦中のドキドキがあるからこそに思えます。
また来週以降も参加しますのでお会いしたらよろしくお願いします。
最近まであたふたしててポケカを触れませんでしたが仕事が決まったので先日2ヵ月半ぶりにジムバトルに参加しました。
カードを触るのも対戦をするのも久しぶりでいつも以上にワクワクしながら対戦できた様な気がします。
7/17 カードキングダム溝口店 19:30 参加者10名 スイスドロー 時間制限30分 XY以降
参加デッキはビークイン+ミロカロス+鋼。
ビークインは一番好きなポケモンなのでバンデットリング発売以降ずっと使いたくてしょうがなかったです。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201507231308485877/
環境を知らないこともあり意識相手が定まらず、初めてのXY構築だったのでガバガバ感ありあり。
M進化の数、タイプの分布が読めず、とりあえずポケモンたっぷり詰め込んで180域を3ターン目以降落とせるよう組みました。
1戦目 ○ 6-2 ルカリオ軸闘 Fさん
サポ止まり、シェイミでドローするも解決しなかったFさん。その間こっちも万全な展開ができずプレイングも酷かったこともありぐだぐだとしてしまうがビークインがEXワンパン体制を整えて勝利。
2戦目 × 5-6 ギラティナEXカエンジシ Kさん
非EX1進化がメインアタッカーでロックが刺さらない好相性も6ターンサポ打てず4エネギラティナにいじめられ続ける。
事故回避後ビークインで2体ワンパンして返しで生き残れば・・・・という状況まで巻き返しますがハイボ→シェイミEX→鍛冶屋からのエンテイで倒されて負け。
3戦目 ○ 6-3 ビークイン+ブイズ Tさん
自分のものとは違いブイズの恩恵を受けてハチマキと合わせてEXワンパンを狙うコンセプト。
ギルガルドEXスタートでプラターヌ+エネ4枚、トップドローもエネで枯れ果てて負けることを覚悟する。
しかしヒンバスの3匹目が早めに見え、ミツハニーにダブル無色を張ってきたことからエネジーグレイスを決めないとギルガルドEXを突破できないことがわかったのでフラダリ連打でヒンバスをひたすら狩り続ける。
ギルガルドEXが長生きしたことでサイド差がつき、あとはビークインの倒しあいで勝利。
やっぱりこの子は刺されば強い。
あとよくあの初手手札からエネを引き込んだ。
結果 2位 雷エネ、鋼エネ、ケムッソ
初対面の対戦だったこともありますがやっぱり面と向かって対戦するときの緊張感はいいですね!
勝つことの楽しさも大きな醍醐味ですがそれも対戦中のドキドキがあるからこそに思えます。
また来週以降も参加しますのでお会いしたらよろしくお願いします。
むーんがいだんすとは。
2015年4月13日 ジムバトル コメント (3)先週組んだデッキを持ち込み忘れましたがレックウザプレバトルもあったので2つお披露目。
4/12 中野屋 13:00 参加者5名(大人4子供1) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはネイティクロバットソーナンスミュウツーEX
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201504091442226592/
1戦目 ○ 6-0 フライゴンヨノワールマフォクシー どらどらふぁんさん
どらどらふぁんさんお気に入りのデッキ。
序盤、ナンスを引けなかったのでミュウツー回収ゲーにしようかと思いエネを集めますがフライゴンが出たあたりでアクロマの大量ドローでソーナンスにたどり着く。
エネなし特性依存の構築だったため2体並べてあなぬけもケアして勝利。
2戦目 ○ 5-1 MレックウザEX(龍)レシラムサザンドラEX Kくん
とりあえずナンス前でレシラムを止めながらMレックに暴れられないようにダメカン乗せまくる。
Kくんドラゴンロードが効いてると思い逃げコスのことを意識してなかったためレックにエネを貼るだけのターンが続く。
時間稼げたのでフラダリケアで裏のネイティを育て、前に来たところをカウンター。
ネイティ3-3取りをめざして2体目のレックウザEXにダメカンのせていきますがポケセンお姉さんで回復されネイティで倒せなくなりミュウツーで倒してタイムアップ。
3戦目 ○ 6-2 ガブリアスチルタリス ゴーネットさん
後手スタートナンス前もミツルあなぬけでドラゴンコールされてしまう。
後3までサポ無しで手札終わってましたがそこからは順調に展開。
ガブにナンスが倒されたあとミュウツーにダブル無色を貼って倒す。
おんそくぎりでエネ破壊されると辛かったのですがエネ引かずサポ引かずしばらくドローゴー。
ゴルバットラインで攻めてHP低いところから倒して勝ち。
結果 1位 水エネ。ダート・・・
続いて同日レックウザプレバトルのレポ。
長崎のジムバッジはミクリのデザイン。
4/12 中野屋 15:00 参加者7名(大人5子供2) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはピクシーカイリキーチャーレムルチャブル
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201504131947464126/
1戦目 ○ 6-3 ルカリオEXランドロスEXダストダス Aさん
先2ダストダスにかるいし。ピクシー死亡のおしらせ。
闘対闘、ルチャブル2パン、チャーレムゴリ押しで勝利。
非EXの力がでた。
2戦目 ○ 6-2 MレックウザEX(白)イベルタルEXガマゲロゲEX ゴーネットさん
先1シェイミわんさかでMレックウザEXに3エネつく。
こちらはどれだけ動いてもお構いなしなのでルチャブルで2パン体制
を整える。
Mレックで殴るしか手立てがなかったらしくそのままルチャブルをMレックで倒される。ルチャブルの返しで倒しながらアサナンを育てる。
Mレック蘇らずゲロゲが出てきてルチャブルと殴り合い。
倒したあとにダークライEX出てくるもアサナンがひっぱたいて勝ち。
Mレックをスーポケされまくるのが嫌だったけど先1にシェイミ回収のため3回も使ってもらえたのが大きかった。
ピクシー出てたけど全部裏だった。
3戦目 ○ 2-0 パンプジンニャオニクス どらどらふぁんさん
先2にストロング×2チャーレムがバケッチャ、ニャスパーと倒して勝利。
ピクシー出番なし
結果 1位 闘エネ シラスとサイドンどれだけ好きなんだ俺のこと
わかってたことだけどピクシーいらない子だった。
ダートほんとうに出ない。
英語版ピクシーの特性は”Moon Guidance”
厨二感溢れるいい名前
4/12 中野屋 13:00 参加者5名(大人4子供1) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはネイティクロバットソーナンスミュウツーEX
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201504091442226592/
1戦目 ○ 6-0 フライゴンヨノワールマフォクシー どらどらふぁんさん
どらどらふぁんさんお気に入りのデッキ。
序盤、ナンスを引けなかったのでミュウツー回収ゲーにしようかと思いエネを集めますがフライゴンが出たあたりでアクロマの大量ドローでソーナンスにたどり着く。
エネなし特性依存の構築だったため2体並べてあなぬけもケアして勝利。
2戦目 ○ 5-1 MレックウザEX(龍)レシラムサザンドラEX Kくん
とりあえずナンス前でレシラムを止めながらMレックに暴れられないようにダメカン乗せまくる。
Kくんドラゴンロードが効いてると思い逃げコスのことを意識してなかったためレックにエネを貼るだけのターンが続く。
時間稼げたのでフラダリケアで裏のネイティを育て、前に来たところをカウンター。
ネイティ3-3取りをめざして2体目のレックウザEXにダメカンのせていきますがポケセンお姉さんで回復されネイティで倒せなくなりミュウツーで倒してタイムアップ。
3戦目 ○ 6-2 ガブリアスチルタリス ゴーネットさん
後手スタートナンス前もミツルあなぬけでドラゴンコールされてしまう。
後3までサポ無しで手札終わってましたがそこからは順調に展開。
ガブにナンスが倒されたあとミュウツーにダブル無色を貼って倒す。
おんそくぎりでエネ破壊されると辛かったのですがエネ引かずサポ引かずしばらくドローゴー。
ゴルバットラインで攻めてHP低いところから倒して勝ち。
結果 1位 水エネ。ダート・・・
続いて同日レックウザプレバトルのレポ。
長崎のジムバッジはミクリのデザイン。
4/12 中野屋 15:00 参加者7名(大人5子供2) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはピクシーカイリキーチャーレムルチャブル
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201504131947464126/
1戦目 ○ 6-3 ルカリオEXランドロスEXダストダス Aさん
先2ダストダスにかるいし。ピクシー死亡のおしらせ。
闘対闘、ルチャブル2パン、チャーレムゴリ押しで勝利。
非EXの力がでた。
2戦目 ○ 6-2 MレックウザEX(白)イベルタルEXガマゲロゲEX ゴーネットさん
先1シェイミわんさかでMレックウザEXに3エネつく。
こちらはどれだけ動いてもお構いなしなのでルチャブルで2パン体制
を整える。
Mレックで殴るしか手立てがなかったらしくそのままルチャブルをMレックで倒される。ルチャブルの返しで倒しながらアサナンを育てる。
Mレック蘇らずゲロゲが出てきてルチャブルと殴り合い。
倒したあとにダークライEX出てくるもアサナンがひっぱたいて勝ち。
Mレックをスーポケされまくるのが嫌だったけど先1にシェイミ回収のため3回も使ってもらえたのが大きかった。
ピクシー出てたけど全部裏だった。
3戦目 ○ 2-0 パンプジンニャオニクス どらどらふぁんさん
先2にストロング×2チャーレムがバケッチャ、ニャスパーと倒して勝利。
ピクシー出番なし
結果 1位 闘エネ シラスとサイドンどれだけ好きなんだ俺のこと
わかってたことだけどピクシーいらない子だった。
ダートほんとうに出ない。
英語版ピクシーの特性は”Moon Guidance”
厨二感溢れるいい名前
脳みそ、とけてます。 あとアギロットの話。
2015年4月9日 ジムバトル コメント (2)ネイティソーナンスクロバットミュウツーEXを組んだのに持っていくのを忘れる。
先週はカード一枚なくして今週はこれ。
大丈夫なんでしょうか。我ながら心配です。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201504091442226592/
(使う予定だったレシピ)
4/5 中野屋 13:00 参加者3名(大人2子供1) 総あたり 時間制限30分
参加デッキはミュウEXオーロットアギルダーマフォクシー
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501261730275030/
1戦目 × 2-4(時間切れ)MレックウザEX(龍) Kくん
マリガン3度でポケセン姉さんが見える。まずい。改造ハンマーは見えず。
場が立つまでサイドを先制され続ける序盤。2枚取られたあと、マフォクシーオーロットアギルダーと揃うもダブル無色引けず。
仕方なくもう一体さし出すもまたしてもダブル無色引けず。
そして4/18のダブル無色をアララギ&マジカルフレイムの10ドローで辿りつけずさらにまた一体差し出しKくんの残りサイド2に。
レックウザジムバトルでもKくんとこのデッキとあたり、そのときも場整ってからずっとダブル無色引けなくて辛かった。むむむ。
MレックのΔワイルドで耐えられる間にポケセン姉さん引かれるのを嫌がりミュウEXを出していたのですがラボ出されて置物化。
タチワキはすでに全オチしていたので結果5ターンかけてMレックを倒すハメに。時間かかりすぎてタイムオーバー。
Kくんフウロからサポートも持ってこれることを知らなく、もりののろい下でグッズを持ってくるミスがあって助かっていただけなので時間があっても負けていた。
2戦目 ○ 6-0 MレックウザEX(無)イベルタルEX ゴーネットさん
http://blogs.yahoo.co.jp/gonet19800925/17438981.html
先1消費しきれずシェイミも呼べない手札だったようですぐターンが返ってきます。
エネも貼ってなかったので回収系グッズや奥の手、ソウルリンクがダブついてるのだと予想。シェイミ引かれても止まり続けるようミツルからオーロット進化。
その後はほぼドローゴーで一方的な勝負となり勝利。
スーポケ、リサイクル、キャッチャー等がダブついていたようでした。
つらい初手ハンドだったとは思いますがその後の展開、回復を抑えたオーロットの勝利でした。
結果 サイド差で1位 水エネくらい。まだダート1枚しかないんだが!?
XY6でミツルが登場し見直されることとなったアギルダーオーロット。
アギルダーを採用したデッキはアギルダーが登場したBW4から長く存在しその独特な使用感からファンも結構いると認識しています。
私はコントロール系のデッキが好きなのにもかかわらずマイナー嗜好が祟って人気があるアギルダーを嫌い暫く使うことはありませんでした。
ハーフでならと去年の夏頃初めてアギルダーデッキを組んで面白さを知り、1月ようやくスタンでアギルダーを使い始めたにわかドロンプレーヤーです。
基本的に環境上位に食い込むデッキは使いたがらない自分ですが進化ポケモンが多種組み込めるこのデッキは好きなので使い続けようと思ってます。
そこでまだ日が浅いですが現環境このタイプのデッキを使うにあたり思い立ったことを後で確認できるようメモがてら書いておきたいと思います。
・サイレントラボの枚数
対ゲロゲ、どくさいみん性能のあるビリジオンEX、スピードの早い白Mレックを比較的簡単に止める(遅くさせる)ことができ、特殊エネ環境も噛み合って存在感を出しているギルガルドEX、状態異常を簡単に治してしまうケルディオEXなどアギルダーデッキとしてはまともに相手にすることができない相手を封じることができます。
その強さは説明不要ですがその採用枚数は非常に悩ましいところです。
上記のポケモンたちを相手にした場合サイレントラボはかかすことができませんが特に特性を封じる必要のない対戦では邪魔なカードとなってしまいます。
エネルギーは少ないものの進化ポケモンが多くデッキスペース的に悩ましいこのデッキでは”とりあえず多めに積む”というようなことは難しく使用者それぞれによって異なる点だと思います
私は2枚採用していますがスタジアムが多く積まれている現環境ではとても不安で割り合いに負けたことも経験しています。2~3枚の間で悩むことになるのではないでしょうか。
・ミュウEXの存在意義
アギルダーで毎ターンドロンし続ける場合、次のターンのアギルダーを通常進化で出すためにチョボマキを出しておく必要があります。(ミツルがあるのでなくてもできないことはないですが)
そのためには毎ターン、進化するためのアギルダー、次のターンのためのチョボマキを準備する必要があります。ボールを多めに積んでいるので手が止まることはそうありませんが他のポケモンの展開が遅れることになってしまいます。また、チョボマキがベンチに一体だけだとフラダリから倒された場合アギルダーを出せなくなり逆転することにもなりかねないので私の考えとしてはチョボマキは絶対にベンチに2体並べておきたいと思っています。
そのためできるだけボールを他のポケモンの展開に使うようにするためミュウEXを採用しているのですが上記のスタジアムが出ていた場合、このカードは全く意味を成さなくなります。
ハイパーボールでしか呼べないポケモンではありますが進化デッキで擬似的に展開スピードを助けてくれることは非常に強力です。
ミュウEXには無理やりブルパン合戦に持込み、時間を稼ぎベンチを育てる対ガマゲロゲ性能も評価しているのですがラボを貼りたい対戦で邪魔札となる点がどうしても気になっています。
また、ラボの存在とHPの低さから”とりあえずおいておく”ことが危険なEXであり引き直し系のサポで山札をめぐることも少なくありません。
現状2枚採用していますがミツルから即アギルダー復帰ができるようになったことで麻痺ロックが解除される最悪の自体は避けられるようになったため0~1に減らそうと思っています。
・ヨノワールの採用
私は初期段階(XY5環境)ではヨノワールラインを2-2-2で採用していました。ですがヨノワールが必要となるのは終盤、ロックが決まる場面でそれまでは仕事のないカードであり他のマフォクシー、アギルダー、オーロットの展開を阻害していました。
サイレントラボが出たことでケルディオを前で縛ったりギルガルドを前に出させないようにする必要がなくなり、ダメカンの移動なしで戦えると考え一旦外すことにしました。
ヨノワールがいないことで相手のポケモンがなぐってドロンのダメージできぜつし、麻痺状態にならずターンを渡すこともありますが展開スピードが上がったことでそこまで気にならず対処できるレベルだと思います。
ただやはりいたらいたで強いカードなのは確かで1-1-1のように薄く採用するのはありかなとも思います。
完全に必要なカードではないですがハマれば危険を排除でき、相手の残りサイド1枚の際から逆転することも可能です。
ただし薄く採用した場合はサイド落ちを考慮する必要がありタウンマップを同時に入れたほうがいいかと思います。
まだ試していないので今後挑戦したいポイントです。
・ミツルくんの強さ
先1オーロットについては言うまでもなくですが進化デッキを多く積むアギルダーデッキにおいてこのカードは幅の広い動きをしてくれます。
チョボマキが全滅してしまった(いなくなってしまった)盤面から即進化で麻痺ロックを継続させたりテールナー進化からのミツルでマジカルフレイムまでつないだり。
ヨノワールやムシャーナ等他の進化を採用した場合なら更に幅は広がるでしょう。
特に先1オーロットとアギルダー復帰の強さには目を見張るものがあります。
しかしドローできるサポではありませんので採用枚数には注意が必要です。
・タチワキシティジム、ちからのハチマキについて
どちらも打点を補強するためのカードです。アギルダー系のデッキでは相手を麻痺させ続けることで一方的に攻撃することが可能なのでこれらのカードを採用しなくても全く問題なく勝利することもできます。
私がこれらのカードを採用する理由は相手のポケモンを相手のターン終了時の毒で気絶するよう調整するため、キルターンを早めるため、主にこの2点です。
あいてのポケモンをこうげきで倒してしまうと反撃されるリスクを負います。これによりキーポケモンが落とされることもありそれが敗北の原因にもなりかねませんしそのままサイドレースに負けることもありえます。その可能性を排除するため出来る限り相手の返しの毒ダメージで相手のポケモンを倒し再び麻痺状態にさせるのです。
M進化の登場でHPラインが複雑化しましたがこれらのカードを利用することでそのように調整し麻痺を継続させることができます。
ヨノワールがいればその必要もないですがヨノワール非採用型では重要な点でありヨノワール採用型であってもヨノワール登場前に必要なテクニックであると思います。
また、かるいしオーロットでの麻痺&グッズロックはクセロシキ、フラダリ、ポケモンセンターのお姉さんなどのサポートで解除することが可能で強力ではありますが完全なものではありません。
そのため相手が該当サポートにたどり着かないよう早く倒してしまうことは結果的に負け筋を潰すことになると考えています。
・その他不採用カードについて
マルマイン
マフォクシーより早く立てられてデッキスペースを食わない。が4枚までのドローは心もとなさすぎる。ハイパーボールを増やしサポを削れば可能か
バトルコンプレッサー
ミュウEXかサイレントラボのどちらかは腐る対戦が多く、またマフォクシーがでたあとにマフォラインは手札がだぶつき引きたくないカードとなる。コンプ&サーチャー構築であれば初手ミツルの可能性もあがり、圧縮することで早くドロンループにたどり着ける。しかし絶対必要牌ではない
キュウコン
有利なスタジアムを永続させられる。ベンチスペースに不安。
ソーナンス
アーケオスや相手のシステムポケモンを止められる。がアーケオスに関しては進化ソーダ、ミツルで対処できないことはなく、またいれかえで麻痺は解除されることになってしまう。ソーナンスを出さなければ負けるような相手は構築段階から切るべきかとも思う
スカイフィールド
ベンチにいっぱい並べられたらいいことずくめ。しかしラボ、タチワキどちらかはおそらく出すことになるし、5匹のベンチでキツキツながらもやっていけてる。いらなさそう。
他にもいろいろ書きたいことありましたが長くなりすぎるのでこの辺で。2ヶ月後辺りに見なおしてみたい
先週はカード一枚なくして今週はこれ。
大丈夫なんでしょうか。我ながら心配です。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201504091442226592/
(使う予定だったレシピ)
4/5 中野屋 13:00 参加者3名(大人2子供1) 総あたり 時間制限30分
参加デッキはミュウEXオーロットアギルダーマフォクシー
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501261730275030/
1戦目 × 2-4(時間切れ)MレックウザEX(龍) Kくん
マリガン3度でポケセン姉さんが見える。まずい。改造ハンマーは見えず。
場が立つまでサイドを先制され続ける序盤。2枚取られたあと、マフォクシーオーロットアギルダーと揃うもダブル無色引けず。
仕方なくもう一体さし出すもまたしてもダブル無色引けず。
そして4/18のダブル無色をアララギ&マジカルフレイムの10ドローで辿りつけずさらにまた一体差し出しKくんの残りサイド2に。
レックウザジムバトルでもKくんとこのデッキとあたり、そのときも場整ってからずっとダブル無色引けなくて辛かった。むむむ。
MレックのΔワイルドで耐えられる間にポケセン姉さん引かれるのを嫌がりミュウEXを出していたのですがラボ出されて置物化。
タチワキはすでに全オチしていたので結果5ターンかけてMレックを倒すハメに。時間かかりすぎてタイムオーバー。
Kくんフウロからサポートも持ってこれることを知らなく、もりののろい下でグッズを持ってくるミスがあって助かっていただけなので時間があっても負けていた。
2戦目 ○ 6-0 MレックウザEX(無)イベルタルEX ゴーネットさん
http://blogs.yahoo.co.jp/gonet19800925/17438981.html
先1消費しきれずシェイミも呼べない手札だったようですぐターンが返ってきます。
エネも貼ってなかったので回収系グッズや奥の手、ソウルリンクがダブついてるのだと予想。シェイミ引かれても止まり続けるようミツルからオーロット進化。
その後はほぼドローゴーで一方的な勝負となり勝利。
スーポケ、リサイクル、キャッチャー等がダブついていたようでした。
つらい初手ハンドだったとは思いますがその後の展開、回復を抑えたオーロットの勝利でした。
結果 サイド差で1位 水エネくらい。まだダート1枚しかないんだが!?
XY6でミツルが登場し見直されることとなったアギルダーオーロット。
アギルダーを採用したデッキはアギルダーが登場したBW4から長く存在しその独特な使用感からファンも結構いると認識しています。
私はコントロール系のデッキが好きなのにもかかわらずマイナー嗜好が祟って人気があるアギルダーを嫌い暫く使うことはありませんでした。
ハーフでならと去年の夏頃初めてアギルダーデッキを組んで面白さを知り、1月ようやくスタンでアギルダーを使い始めたにわかドロンプレーヤーです。
基本的に環境上位に食い込むデッキは使いたがらない自分ですが進化ポケモンが多種組み込めるこのデッキは好きなので使い続けようと思ってます。
そこでまだ日が浅いですが現環境このタイプのデッキを使うにあたり思い立ったことを後で確認できるようメモがてら書いておきたいと思います。
・サイレントラボの枚数
対ゲロゲ、どくさいみん性能のあるビリジオンEX、スピードの早い白Mレックを比較的簡単に止める(遅くさせる)ことができ、特殊エネ環境も噛み合って存在感を出しているギルガルドEX、状態異常を簡単に治してしまうケルディオEXなどアギルダーデッキとしてはまともに相手にすることができない相手を封じることができます。
その強さは説明不要ですがその採用枚数は非常に悩ましいところです。
上記のポケモンたちを相手にした場合サイレントラボはかかすことができませんが特に特性を封じる必要のない対戦では邪魔なカードとなってしまいます。
エネルギーは少ないものの進化ポケモンが多くデッキスペース的に悩ましいこのデッキでは”とりあえず多めに積む”というようなことは難しく使用者それぞれによって異なる点だと思います
私は2枚採用していますがスタジアムが多く積まれている現環境ではとても不安で割り合いに負けたことも経験しています。2~3枚の間で悩むことになるのではないでしょうか。
・ミュウEXの存在意義
アギルダーで毎ターンドロンし続ける場合、次のターンのアギルダーを通常進化で出すためにチョボマキを出しておく必要があります。(ミツルがあるのでなくてもできないことはないですが)
そのためには毎ターン、進化するためのアギルダー、次のターンのためのチョボマキを準備する必要があります。ボールを多めに積んでいるので手が止まることはそうありませんが他のポケモンの展開が遅れることになってしまいます。また、チョボマキがベンチに一体だけだとフラダリから倒された場合アギルダーを出せなくなり逆転することにもなりかねないので私の考えとしてはチョボマキは絶対にベンチに2体並べておきたいと思っています。
そのためできるだけボールを他のポケモンの展開に使うようにするためミュウEXを採用しているのですが上記のスタジアムが出ていた場合、このカードは全く意味を成さなくなります。
ハイパーボールでしか呼べないポケモンではありますが進化デッキで擬似的に展開スピードを助けてくれることは非常に強力です。
ミュウEXには無理やりブルパン合戦に持込み、時間を稼ぎベンチを育てる対ガマゲロゲ性能も評価しているのですがラボを貼りたい対戦で邪魔札となる点がどうしても気になっています。
また、ラボの存在とHPの低さから”とりあえずおいておく”ことが危険なEXであり引き直し系のサポで山札をめぐることも少なくありません。
現状2枚採用していますがミツルから即アギルダー復帰ができるようになったことで麻痺ロックが解除される最悪の自体は避けられるようになったため0~1に減らそうと思っています。
・ヨノワールの採用
私は初期段階(XY5環境)ではヨノワールラインを2-2-2で採用していました。ですがヨノワールが必要となるのは終盤、ロックが決まる場面でそれまでは仕事のないカードであり他のマフォクシー、アギルダー、オーロットの展開を阻害していました。
サイレントラボが出たことでケルディオを前で縛ったりギルガルドを前に出させないようにする必要がなくなり、ダメカンの移動なしで戦えると考え一旦外すことにしました。
ヨノワールがいないことで相手のポケモンがなぐってドロンのダメージできぜつし、麻痺状態にならずターンを渡すこともありますが展開スピードが上がったことでそこまで気にならず対処できるレベルだと思います。
ただやはりいたらいたで強いカードなのは確かで1-1-1のように薄く採用するのはありかなとも思います。
完全に必要なカードではないですがハマれば危険を排除でき、相手の残りサイド1枚の際から逆転することも可能です。
ただし薄く採用した場合はサイド落ちを考慮する必要がありタウンマップを同時に入れたほうがいいかと思います。
まだ試していないので今後挑戦したいポイントです。
・ミツルくんの強さ
先1オーロットについては言うまでもなくですが進化デッキを多く積むアギルダーデッキにおいてこのカードは幅の広い動きをしてくれます。
チョボマキが全滅してしまった(いなくなってしまった)盤面から即進化で麻痺ロックを継続させたりテールナー進化からのミツルでマジカルフレイムまでつないだり。
ヨノワールやムシャーナ等他の進化を採用した場合なら更に幅は広がるでしょう。
特に先1オーロットとアギルダー復帰の強さには目を見張るものがあります。
しかしドローできるサポではありませんので採用枚数には注意が必要です。
・タチワキシティジム、ちからのハチマキについて
どちらも打点を補強するためのカードです。アギルダー系のデッキでは相手を麻痺させ続けることで一方的に攻撃することが可能なのでこれらのカードを採用しなくても全く問題なく勝利することもできます。
私がこれらのカードを採用する理由は相手のポケモンを相手のターン終了時の毒で気絶するよう調整するため、キルターンを早めるため、主にこの2点です。
あいてのポケモンをこうげきで倒してしまうと反撃されるリスクを負います。これによりキーポケモンが落とされることもありそれが敗北の原因にもなりかねませんしそのままサイドレースに負けることもありえます。その可能性を排除するため出来る限り相手の返しの毒ダメージで相手のポケモンを倒し再び麻痺状態にさせるのです。
M進化の登場でHPラインが複雑化しましたがこれらのカードを利用することでそのように調整し麻痺を継続させることができます。
ヨノワールがいればその必要もないですがヨノワール非採用型では重要な点でありヨノワール採用型であってもヨノワール登場前に必要なテクニックであると思います。
また、かるいしオーロットでの麻痺&グッズロックはクセロシキ、フラダリ、ポケモンセンターのお姉さんなどのサポートで解除することが可能で強力ではありますが完全なものではありません。
そのため相手が該当サポートにたどり着かないよう早く倒してしまうことは結果的に負け筋を潰すことになると考えています。
・その他不採用カードについて
マルマイン
マフォクシーより早く立てられてデッキスペースを食わない。が4枚までのドローは心もとなさすぎる。ハイパーボールを増やしサポを削れば可能か
バトルコンプレッサー
ミュウEXかサイレントラボのどちらかは腐る対戦が多く、またマフォクシーがでたあとにマフォラインは手札がだぶつき引きたくないカードとなる。コンプ&サーチャー構築であれば初手ミツルの可能性もあがり、圧縮することで早くドロンループにたどり着ける。しかし絶対必要牌ではない
キュウコン
有利なスタジアムを永続させられる。ベンチスペースに不安。
ソーナンス
アーケオスや相手のシステムポケモンを止められる。がアーケオスに関しては進化ソーダ、ミツルで対処できないことはなく、またいれかえで麻痺は解除されることになってしまう。ソーナンスを出さなければ負けるような相手は構築段階から切るべきかとも思う
スカイフィールド
ベンチにいっぱい並べられたらいいことずくめ。しかしラボ、タチワキどちらかはおそらく出すことになるし、5匹のベンチでキツキツながらもやっていけてる。いらなさそう。
他にもいろいろ書きたいことありましたが長くなりすぎるのでこの辺で。2ヶ月後辺りに見なおしてみたい
XY6、楽しそうなカードたくさんありますがPTCGO遊びすぎて全然デッキ考えてません。
ネイティやトゲキッス使ってみたいですね
3/29 中野屋 13:00 参加者6名(大人4子供2) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはプラズマ団(XY6)
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201504010306051645/
1戦目 ○ 6-0 MカメックスEXガマゲロゲEX Kくん
凍てついた街が効いてEXたちにダメカンが2個乗っていく。
後2からプラズマゲイル3連発で勝利。
2戦目 ○ 3-0(LO) ルギアEXカビゴンシェイミEX ゴーネットさん
http://blogs.yahoo.co.jp/gonet19800925/17427280.html
先1シェイミEX回収しまくりのてんやわんやなことになって残り山札1枚までソリティアするゴーネットさん。しかしできた盤面はアタッカーが4エネルギアEX1体しかおらずデオキシスも足りておらずボルトロスEXを倒すためにはプラスパワーが必要。奥の手はサイド落ちを確認。
後1ライデンナックルで弱らせつつ後ろのルギアEXを育てて先2プラズマゲイルを耐えて返しで倒し山札切れ勝利。
3戦目 × 4-2(LO) MルカリオEXランドロスEXルチャブルダストダス どらどらふぁんさん
先2にダストダスにグッズが付いてしまい倒さざるをえない状況に。サーチャーフラダリから倒しますがそこで手札がストップ。ルチャブルに4ターンいじめぬかれます。なんとかドローカードにたどり着いてから反撃、奥の手2落ちを確認して返しにルギアが落ちてエネが足りなくなることがわかっていたので残り山札1枚でランドロスEXを倒して3枚取りから奥の手を回収→次のターン奥の手回収と考えていたのですが再度2枚を残して回収できず。ターンそのまま回してライブラリーアウト。
奥の手2枚が残りサイド2枚に残るなんてどうなってんだ・・・・と思いサイドをめくると奥の手とプリズムエネ。あれ???
枚数を数えると59枚。その時点で失格ですね。
しかし1戦目、2戦目と奥の手が2枚山にあったことは確認していたのでどこかで落としたのだろうと探しますが見つからず。
毎回対戦前は60枚あることを8切りで確認するようにしていて今回も
しっかりあったと思ったのですがどこを探しても奥の手は見つからず。
2枚がピタッとくっついていないか、デッキケースに残ってないか、ポケットやかばんに落ちてないか、相手のデッキに混じっていないか確認しましたが見つからず。
いったいいつ、どこで、どこに私のフラダリの奥の手はいってしまったのでしょうか?????
改めてしっかり管理しないとな・・・と思いました。
なくしたのがシェイミEXじゃなくてよかった・・・・
ネイティやトゲキッス使ってみたいですね
3/29 中野屋 13:00 参加者6名(大人4子供2) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはプラズマ団(XY6)
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201504010306051645/
1戦目 ○ 6-0 MカメックスEXガマゲロゲEX Kくん
凍てついた街が効いてEXたちにダメカンが2個乗っていく。
後2からプラズマゲイル3連発で勝利。
2戦目 ○ 3-0(LO) ルギアEXカビゴンシェイミEX ゴーネットさん
http://blogs.yahoo.co.jp/gonet19800925/17427280.html
先1シェイミEX回収しまくりのてんやわんやなことになって残り山札1枚までソリティアするゴーネットさん。しかしできた盤面はアタッカーが4エネルギアEX1体しかおらずデオキシスも足りておらずボルトロスEXを倒すためにはプラスパワーが必要。奥の手はサイド落ちを確認。
後1ライデンナックルで弱らせつつ後ろのルギアEXを育てて先2プラズマゲイルを耐えて返しで倒し山札切れ勝利。
3戦目 × 4-2(LO) MルカリオEXランドロスEXルチャブルダストダス どらどらふぁんさん
先2にダストダスにグッズが付いてしまい倒さざるをえない状況に。サーチャーフラダリから倒しますがそこで手札がストップ。ルチャブルに4ターンいじめぬかれます。なんとかドローカードにたどり着いてから反撃、奥の手2落ちを確認して返しにルギアが落ちてエネが足りなくなることがわかっていたので残り山札1枚でランドロスEXを倒して3枚取りから奥の手を回収→次のターン奥の手回収と考えていたのですが再度2枚を残して回収できず。ターンそのまま回してライブラリーアウト。
奥の手2枚が残りサイド2枚に残るなんてどうなってんだ・・・・と思いサイドをめくると奥の手とプリズムエネ。あれ???
枚数を数えると59枚。その時点で失格ですね。
しかし1戦目、2戦目と奥の手が2枚山にあったことは確認していたのでどこかで落としたのだろうと探しますが見つからず。
毎回対戦前は60枚あることを8切りで確認するようにしていて今回も
しっかりあったと思ったのですがどこを探しても奥の手は見つからず。
2枚がピタッとくっついていないか、デッキケースに残ってないか、ポケットやかばんに落ちてないか、相手のデッキに混じっていないか確認しましたが見つからず。
いったいいつ、どこで、どこに私のフラダリの奥の手はいってしまったのでしょうか?????
改めてしっかり管理しないとな・・・と思いました。
なくしたのがシェイミEXじゃなくてよかった・・・・
ついにレックウザジムバトルを中野屋で開催する日となりました。
遠方から来られた方も多数いらっしゃったこともありいつもと違う空気となっていました。
あの真剣勝負独特の緊張感、たまらないですね。
まずは同日13:00開催の通常ジムバトルから
3/15 中野屋 13:00 参加者7名(大人のみ) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはジバコイルムーランド
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412081957006356/
1戦目 × 4-6 シビビールレックウザEXライコウEX ゆうさん
同県遠方よりお越しのゆうさんと対戦。佐賀や福岡のほうがジムバトルに参加しやすく3時間弱中野屋に来るまでかかるとか。ひえ~
後2にムーランド進化しロック体制へ。エネが落ちていなかったのでドラゴンバーストで飛ばされることもなくスイクンを見てでてきた通常レックウザの攻撃をまんたんでしのぎながらジバコイルたたせます。
まんたん引けず回復しきれないターンにムーランド落とされて奥の手で回収し2体目を出します。
ここまではよかったのですがムーランドが一枚サイドに落ちていたことで3体目を準備できずそれまでに抱えた手札をロックしきれなくなります。
ジバコイルは幸い2体いたので倒されて止まるということがなかったのですがエネを落とされてバースト180体制に。
ここでこちらのサポが止まってライコウEX見えてるのにジラーチEXを出さなくてはならなくなります。しかし場にエネはあまりなくドローサポ→奥の手と繋げば止まることもありえる状況。しかしゆうさんの手札の枚数が多く落とせそうだったためほしのみちびきでNを選択。しかし3枚あったサーチャーを引くことができずそもそもサポすら引けないカス手札に。
そのまま押し切られて負け。
2戦目 ○ 6-4 ゲンガーEXオーロット のかんぞうさん
先行!大量のボクレーが見えてうわー・・・と思ったけどのかんぞうさんもヨーテリー見てうわー・・・と思っていたよう。
なかなかボールが引けずコイル不在。ようやく引けたと思ったら進化できずゲンガーEXに倒される。きつい。
センパイとコウハイで次ターンジバコイをたてられる手札へ。
ムーランドは先2に立っていたのでのかんぞうさんもしっかりと展開できずにいたのですが回収サイクロンでゲンガーEXを戻されオーロットが出てきて準備していた手札がカス手札へ。
泣く泣くアララギでパソ通、アメ、サーチャー3枚を切ってエネとレアコイルを探しに行きます。エネは引けてムーランドで攻撃。
しばらくのかんぞうさんはドローゴーが続きムーランドでサイドを取り返すものの第二のオーロットが出てきてグッズ使えず。時間は稼げたのでジバコイル出ます。
第二オーロットを倒しグッズロックが解除されるもハイパーボールからシェイミEXが出てきて展開。やみのかいろうでムーランド倒されて第三のオーロットが出てくる。
フラダリで手負いのゲンガーEX呼んで最後のサーチャーでフラダリを回収。残り山札7枚くらいで6枚の使わないカードとかるいしだったので奥の手とるか相当悩んだ。
ジャイロボールで倒してサイドからフウロを回収。次のターンフウロ→かるいしで逃してフラダリシェイミEXジャイロボールで勝ち。
3戦目 ○ 6-2 MリザードンEXレシラムイルミーゼ Kさん
後攻大事故。ずっと「N使ってください」って祈ってました。
8ターンほどドローサポ引けなかったんですがコイルのきんぞくおんで混乱したリザードンEXが自傷を4回やらかしたおかげで何とか生き延びていた。全部自傷引いたKさんご愁傷様です・・・・
ドローサポにたどり着いてからはこちらの番。スイクンを壁にするジャイロボール連打で少しずつサイドを取って行って勝ち。
混乱時逃げられることをKさんが知らなかったので勝てました。
レックウザジムバトルじゃないんだし言ったほうが・・・とも思いましたが勝ちに行くことを選び対戦終了後に伝えました。
結果:3位 水エネ、ロコン 1位、2位は遠征勢!おめでとうございます!
続いてレックザジムバトルのレポ
3/15 中野屋 15:00 参加者13名(大人子供含む) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはミュウEXアギルダーオーロットマフォクシー
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501261730275030/
1戦目 ○ 6-4 ルカリオEXランドロスEXダストダス のかんぞうさん
先行!とりあえず順調に展開し後1スカッドジャブでボクレーが倒される。
オーロット警戒でサーチャーでコルニを回収するのが見え、こちらオーロット出せなかったのでいれかえで麻痺解除されるのを嫌ってフォッコを差し出す。
そしたらヤブクロンがでてきてかるしもつけられてしまう。すでにスクラッパーは切れているのでフラダリから倒す。HP60の子だったので返しで倒すことができず子ランドに殴られてしまう。
危険分子は排除できたのでかるいしオーロットを2体準備させ麻痺ループへ。行きの毒で倒した返しで一体もっていかれるもののサイド取り切って勝ち。
2戦目 ○ 6-5 ルカリオEXランドロスEXルチャブル Kくん
またしても闘との戦い。1戦目と同じくかるいしオーロットがたつまで我慢。
のつもりが後2で完成したのでとりあえずドロン。しかしマフォクシーいないのもあって後3ダブル無色引けずはドロンできず。まあ仕方ない。
サイドを2枚取られた後4ドロンの行きでルカリオEXを倒しフォッコを差し出す。
サイド2枚取られた後の8枚のアクロマ。4/25ほどのダブル無色にあたらずボクレーを差し出す。マフォクシー、ハイボ引けず焦る。
3枚取られた後の9枚のアクロマ。4/17ほどだったがここも引けずマフォモ出せず。本当に顔面蒼白だったと思う。チョボマキ差し出す。
なんとか次のターンはダブル無色に辿り着きマフォクシーも出る。次のターンにタチワキを出して返しに落ちるよう調整。
ルチャブルを挟まれ行きで倒すしかなくなり殴られるもジラーチEXをフラダリされず残り1枚止まり。
ラストのルカリオEXを縛って倒して勝ち。
さすがにダブル無色かマフォ引くと思って途中ハイボでハイボ切っちゃってマフォクシーたてづらくしてしまったのがダメでしたね。危なかった。
3戦目 ○ 6-0 MリザードンEXレシラムイルミーゼ Kさん
先行!順調な滑り出しで先2にかるいしオーロット、テールナー、アギルダーが揃う。
Kさんランレシ構築だったのでサポとまりエネ貼れず。
好き放題させて頂いて勝ち。
4戦目 × 2-6 フレフワンバレット ゆうさん
先1フレフワンを切るアララギでなかなかの回りを見せるゆうさん。
前ガマゲロゲEXでカラマネロEX、ビリジオンEX、シュシュプと並ぶ。
ビリジオンEXが早めに着地したことでサイレントラボがすべての鍵をにぎると踏むもアララギ3枚、N、サイレントラボのハンド。対するゆうさんは手札3枚。盤面整うまでラボは出したくないがNでハンドを増やしたくもない。それに回れば後2でラボが生きて麻痺ロックできるかもしれない。ここで相当悩んでアララギで勝負に出る。結果そこそこ展開できたが先2でラボが割られる。裏目でした。
ガーデン入っても2枚だと考えていたのでタチワキをおとりにしばらくポケモンを差し出し続け2枚目のガーデンが出るのを待ちつつ本意を隠すためたまに殴ってちょっかい出します。
2枚目のガーデンをラストのラボで割り麻痺ロック体制に入り反撃開始。この時点で残りサイドこちら4ゆうさん3枚だったので1度までのフラダリもりののろい解除→いれかえ系麻痺解除も許せる状態でした。1度フラダリ→回収サイクロンで解除され倒され残りサイド4-2と猶予なくなりますがまだ麻痺ロックが続けば勝てるというなんとも言えない状況へ。
しかしフウロから3枚目のガーデンが出てきて終了。
スタジアムの枚数をガーデン2枚と読んでラボを出してしまった1ターン目が分け目でしたね。
結果:2位 初エネルギーリサイクル&権利ゲットやったね!!
冒頭にも触れましたが昨日はいつもの和気藹々とした感じではなく真剣勝負の空気感がありました。
たまにある張り詰めた対戦が僕は一番好きですね。
毎回毎回真剣勝負だと疲れちゃいますけどね
遠方から来られた方たちと対戦出来たのも良かったですね
チャーケンさんとディレイさんとはできませんでしたがまたそのうち機会があるでしょう。
遠いので大変だとは思いますがまたぜひ来てくださいね!
遠方から来られた方も多数いらっしゃったこともありいつもと違う空気となっていました。
あの真剣勝負独特の緊張感、たまらないですね。
まずは同日13:00開催の通常ジムバトルから
3/15 中野屋 13:00 参加者7名(大人のみ) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはジバコイルムーランド
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412081957006356/
1戦目 × 4-6 シビビールレックウザEXライコウEX ゆうさん
同県遠方よりお越しのゆうさんと対戦。佐賀や福岡のほうがジムバトルに参加しやすく3時間弱中野屋に来るまでかかるとか。ひえ~
後2にムーランド進化しロック体制へ。エネが落ちていなかったのでドラゴンバーストで飛ばされることもなくスイクンを見てでてきた通常レックウザの攻撃をまんたんでしのぎながらジバコイルたたせます。
まんたん引けず回復しきれないターンにムーランド落とされて奥の手で回収し2体目を出します。
ここまではよかったのですがムーランドが一枚サイドに落ちていたことで3体目を準備できずそれまでに抱えた手札をロックしきれなくなります。
ジバコイルは幸い2体いたので倒されて止まるということがなかったのですがエネを落とされてバースト180体制に。
ここでこちらのサポが止まってライコウEX見えてるのにジラーチEXを出さなくてはならなくなります。しかし場にエネはあまりなくドローサポ→奥の手と繋げば止まることもありえる状況。しかしゆうさんの手札の枚数が多く落とせそうだったためほしのみちびきでNを選択。しかし3枚あったサーチャーを引くことができずそもそもサポすら引けないカス手札に。
そのまま押し切られて負け。
2戦目 ○ 6-4 ゲンガーEXオーロット のかんぞうさん
先行!大量のボクレーが見えてうわー・・・と思ったけどのかんぞうさんもヨーテリー見てうわー・・・と思っていたよう。
なかなかボールが引けずコイル不在。ようやく引けたと思ったら進化できずゲンガーEXに倒される。きつい。
センパイとコウハイで次ターンジバコイをたてられる手札へ。
ムーランドは先2に立っていたのでのかんぞうさんもしっかりと展開できずにいたのですが回収サイクロンでゲンガーEXを戻されオーロットが出てきて準備していた手札がカス手札へ。
泣く泣くアララギでパソ通、アメ、サーチャー3枚を切ってエネとレアコイルを探しに行きます。エネは引けてムーランドで攻撃。
しばらくのかんぞうさんはドローゴーが続きムーランドでサイドを取り返すものの第二のオーロットが出てきてグッズ使えず。時間は稼げたのでジバコイル出ます。
第二オーロットを倒しグッズロックが解除されるもハイパーボールからシェイミEXが出てきて展開。やみのかいろうでムーランド倒されて第三のオーロットが出てくる。
フラダリで手負いのゲンガーEX呼んで最後のサーチャーでフラダリを回収。残り山札7枚くらいで6枚の使わないカードとかるいしだったので奥の手とるか相当悩んだ。
ジャイロボールで倒してサイドからフウロを回収。次のターンフウロ→かるいしで逃してフラダリシェイミEXジャイロボールで勝ち。
3戦目 ○ 6-2 MリザードンEXレシラムイルミーゼ Kさん
後攻大事故。ずっと「N使ってください」って祈ってました。
8ターンほどドローサポ引けなかったんですがコイルのきんぞくおんで混乱したリザードンEXが自傷を4回やらかしたおかげで何とか生き延びていた。全部自傷引いたKさんご愁傷様です・・・・
ドローサポにたどり着いてからはこちらの番。スイクンを壁にするジャイロボール連打で少しずつサイドを取って行って勝ち。
混乱時逃げられることをKさんが知らなかったので勝てました。
レックウザジムバトルじゃないんだし言ったほうが・・・とも思いましたが勝ちに行くことを選び対戦終了後に伝えました。
結果:3位 水エネ、ロコン 1位、2位は遠征勢!おめでとうございます!
続いてレックザジムバトルのレポ
3/15 中野屋 15:00 参加者13名(大人子供含む) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはミュウEXアギルダーオーロットマフォクシー
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501261730275030/
1戦目 ○ 6-4 ルカリオEXランドロスEXダストダス のかんぞうさん
先行!とりあえず順調に展開し後1スカッドジャブでボクレーが倒される。
オーロット警戒でサーチャーでコルニを回収するのが見え、こちらオーロット出せなかったのでいれかえで麻痺解除されるのを嫌ってフォッコを差し出す。
そしたらヤブクロンがでてきてかるしもつけられてしまう。すでにスクラッパーは切れているのでフラダリから倒す。HP60の子だったので返しで倒すことができず子ランドに殴られてしまう。
危険分子は排除できたのでかるいしオーロットを2体準備させ麻痺ループへ。行きの毒で倒した返しで一体もっていかれるもののサイド取り切って勝ち。
2戦目 ○ 6-5 ルカリオEXランドロスEXルチャブル Kくん
またしても闘との戦い。1戦目と同じくかるいしオーロットがたつまで我慢。
のつもりが後2で完成したのでとりあえずドロン。しかしマフォクシーいないのもあって後3ダブル無色引けずはドロンできず。まあ仕方ない。
サイドを2枚取られた後4ドロンの行きでルカリオEXを倒しフォッコを差し出す。
サイド2枚取られた後の8枚のアクロマ。4/25ほどのダブル無色にあたらずボクレーを差し出す。マフォクシー、ハイボ引けず焦る。
3枚取られた後の9枚のアクロマ。4/17ほどだったがここも引けずマフォモ出せず。本当に顔面蒼白だったと思う。チョボマキ差し出す。
なんとか次のターンはダブル無色に辿り着きマフォクシーも出る。次のターンにタチワキを出して返しに落ちるよう調整。
ルチャブルを挟まれ行きで倒すしかなくなり殴られるもジラーチEXをフラダリされず残り1枚止まり。
ラストのルカリオEXを縛って倒して勝ち。
さすがにダブル無色かマフォ引くと思って途中ハイボでハイボ切っちゃってマフォクシーたてづらくしてしまったのがダメでしたね。危なかった。
3戦目 ○ 6-0 MリザードンEXレシラムイルミーゼ Kさん
先行!順調な滑り出しで先2にかるいしオーロット、テールナー、アギルダーが揃う。
Kさんランレシ構築だったのでサポとまりエネ貼れず。
好き放題させて頂いて勝ち。
4戦目 × 2-6 フレフワンバレット ゆうさん
先1フレフワンを切るアララギでなかなかの回りを見せるゆうさん。
前ガマゲロゲEXでカラマネロEX、ビリジオンEX、シュシュプと並ぶ。
ビリジオンEXが早めに着地したことでサイレントラボがすべての鍵をにぎると踏むもアララギ3枚、N、サイレントラボのハンド。対するゆうさんは手札3枚。盤面整うまでラボは出したくないがNでハンドを増やしたくもない。それに回れば後2でラボが生きて麻痺ロックできるかもしれない。ここで相当悩んでアララギで勝負に出る。結果そこそこ展開できたが先2でラボが割られる。裏目でした。
ガーデン入っても2枚だと考えていたのでタチワキをおとりにしばらくポケモンを差し出し続け2枚目のガーデンが出るのを待ちつつ本意を隠すためたまに殴ってちょっかい出します。
2枚目のガーデンをラストのラボで割り麻痺ロック体制に入り反撃開始。この時点で残りサイドこちら4ゆうさん3枚だったので1度までのフラダリもりののろい解除→いれかえ系麻痺解除も許せる状態でした。1度フラダリ→回収サイクロンで解除され倒され残りサイド4-2と猶予なくなりますがまだ麻痺ロックが続けば勝てるというなんとも言えない状況へ。
しかしフウロから3枚目のガーデンが出てきて終了。
スタジアムの枚数をガーデン2枚と読んでラボを出してしまった1ターン目が分け目でしたね。
結果:2位 初エネルギーリサイクル&権利ゲットやったね!!
冒頭にも触れましたが昨日はいつもの和気藹々とした感じではなく真剣勝負の空気感がありました。
たまにある張り詰めた対戦が僕は一番好きですね。
毎回毎回真剣勝負だと疲れちゃいますけどね
遠方から来られた方たちと対戦出来たのも良かったですね
チャーケンさんとディレイさんとはできませんでしたがまたそのうち機会があるでしょう。
遠いので大変だとは思いますがまたぜひ来てくださいね!
帰省終えて長崎に戻ってきました。
関東のほうが暖かかったです
3/8 中野屋 13:00 参加者4名(大人) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキは りんしょう(メロエッタEXガマゲロゲ)
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201502121713001669/
1戦目 〇 6-1 わかくさブレンド ぞうさん
http://gwzousan-pokeca.blog.jp/archives/1021400648.html
アクロマだけ抱えてメロエッタEXを前でターンを返す後1。
先2にベンチが増えツンベアーが殴りに来る。アクロマ使って展開。
先3でガマゲロゲをフラダリで先殴りされるもワンパンされなかったのでかえってこちらが攻めやすい体制に。
以降はメロエッタ3体ガマゲロゲライン3体の布陣が作れたのでそのまま180連打で勝ち
2戦目 × 2-6 イベルタルEXダークライEXガマゲロゲEXレパルダス ゴーネットさん
http://blogs.yahoo.co.jp/gonet19800925/17364683.html
後攻。先2にメロエッタEXが倒されるのがほぼ確定だったので差し出し続ける序盤になることを避けるためエネ2枚切ってパソコン通信でオタマロを呼んでN。
使ったあとにダブル無色の貼り忘れに気づく。自分に引いた。エネ2枚切ってしまったので以降エネ引かないターンが続く。
サイドを三枚差し出してから反撃するも途中でエネなしガマゲロゲをフラダリされて放置される。
イベEXにエネ付き倒されるのも嫌で2枚のダブル無色、1枚のいれかえを引きにアクロマ9、N、アララギと3ターンかけるも引かず。その間レパルダス前で後ろを育てられガマゲロゲ毒死。引き運ないとか言いたいけどエネ貼ってたらこんなことにはなってないんだよなぁ・・・
フラダリからメロエッタEX落ちて負け。
アホすぎて落ち込んだ。
3戦目 ○ 6-5 MサーナイトEXフレフワン Fさん
先行!2ターン目からガマガルで攻める。シュシュプ、ゼルネアスと倒す。
しかしゼルネアスを倒しきれないことを避けるためハチマキをガマゲロゲに貼ってしまいMサーナイトEXをワンパンできない。
2回まんたんでしのがれてしまう。2体目のガマゲロゲにバングルつけてワンパンした返しのNで手札がストップ。2体目のMサナに差し出し続けること3ターン。
フラダリからメロエッタEX落とされた返しにアララギで山引ききって釣り竿→リピートで210りんしょうで勝ち。
このデッキのリピートボールは強い
結果:2位 水、チルット、ロコン エネリサイクルとフライゴン引かなきゃ
プレイング雑なとこ直さないと勝てません。
ポジティブに考えればまだ強くなれる要素を残してるってことでもあるけど。
関東のほうが暖かかったです
3/8 中野屋 13:00 参加者4名(大人) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキは りんしょう(メロエッタEXガマゲロゲ)
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201502121713001669/
1戦目 〇 6-1 わかくさブレンド ぞうさん
http://gwzousan-pokeca.blog.jp/archives/1021400648.html
アクロマだけ抱えてメロエッタEXを前でターンを返す後1。
先2にベンチが増えツンベアーが殴りに来る。アクロマ使って展開。
先3でガマゲロゲをフラダリで先殴りされるもワンパンされなかったのでかえってこちらが攻めやすい体制に。
以降はメロエッタ3体ガマゲロゲライン3体の布陣が作れたのでそのまま180連打で勝ち
2戦目 × 2-6 イベルタルEXダークライEXガマゲロゲEXレパルダス ゴーネットさん
http://blogs.yahoo.co.jp/gonet19800925/17364683.html
後攻。先2にメロエッタEXが倒されるのがほぼ確定だったので差し出し続ける序盤になることを避けるためエネ2枚切ってパソコン通信でオタマロを呼んでN。
使ったあとにダブル無色の貼り忘れに気づく。自分に引いた。エネ2枚切ってしまったので以降エネ引かないターンが続く。
サイドを三枚差し出してから反撃するも途中でエネなしガマゲロゲをフラダリされて放置される。
イベEXにエネ付き倒されるのも嫌で2枚のダブル無色、1枚のいれかえを引きにアクロマ9、N、アララギと3ターンかけるも引かず。その間レパルダス前で後ろを育てられガマゲロゲ毒死。引き運ないとか言いたいけどエネ貼ってたらこんなことにはなってないんだよなぁ・・・
フラダリからメロエッタEX落ちて負け。
アホすぎて落ち込んだ。
3戦目 ○ 6-5 MサーナイトEXフレフワン Fさん
先行!2ターン目からガマガルで攻める。シュシュプ、ゼルネアスと倒す。
しかしゼルネアスを倒しきれないことを避けるためハチマキをガマゲロゲに貼ってしまいMサーナイトEXをワンパンできない。
2回まんたんでしのがれてしまう。2体目のガマゲロゲにバングルつけてワンパンした返しのNで手札がストップ。2体目のMサナに差し出し続けること3ターン。
フラダリからメロエッタEX落とされた返しにアララギで山引ききって釣り竿→リピートで210りんしょうで勝ち。
このデッキのリピートボールは強い
結果:2位 水、チルット、ロコン エネリサイクルとフライゴン引かなきゃ
プレイング雑なとこ直さないと勝てません。
ポジティブに考えればまだ強くなれる要素を残してるってことでもあるけど。
0回戦突破に自身ニキ
2015年3月4日 ジムバトル帰省中にちょちょっと参加。
長崎外の人と対戦するの久しぶりでした
3/1 レックウザジムバトル ホビーステーション川崎店 13:00 参加者16名 スイスドロー 30分
参加デッキはジバコイルムーランド
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412081957006356/
16名の参加者枠に47名の希望者が。
レックウザジムバトル初日で東京の開催地がなかったとは言え店内は一時ポケカプレーヤーで埋め尽くされました。
のうやくさん、するがさんとともにエントリーし私だけ通りました。すまんな。
1戦目 ○ 6-1 イベルタルEXガマゲロゲEXダークライEX
スイクンで時間を稼ぎジバコムーランド完成。スイクンを倒しに子イベで殴ってきていたのでグッズも問題なく使え早々にロック体制が完成。
後攻でしたが問題なく勝利。
2戦目 × 0-6 イベルタルEXガマゲロゲEXダークライEX
先2かブルブルパンチモードへ。ブルブルされずに後2がきていればジバコムーランド完成する手札でしたがやむなし。スイクンを盾にレアコイル、ハーデリアを自引きしようとしますが引けず。
途中相手のサポが切れてコイルのわざでこんらん自傷にかけますがケルディオにエネがついて終わり。先行ください。
3戦目 × 2-6 イベルタルEXダークライEXアーケオス
また先行とれず。スイクンで時間稼ぎながら後2にジバコ完成。奥の手でアーケオスを戻すか展開するかで悩んで展開を選択。結果次のターンでアーケオスがたち一匹のジバコイルをめぐる攻防に。
まんたんで生きながらえたりしますが長続きせずジバコが落ちた後は何もすることができず負け。
展開しないとムーランドが次のターンにたてられそうになかったから展開を選択したけどジバコムーランドが完成するまではマツブサをケアし続けないと即負け筋になる気もする。1枚シンカソーダを投入するのもありかもしれない。
4戦目 × 3-4 ルカリオEXランドロスEXルチャブルテラキオン
また後攻。スイクン大活躍もムーランドがたつのが遅く裏から駆られていく。
エネ貼れなかったりジバコ倒されたりでなかなか殴れず時間切れで負け。
その後フリーとして続きをお願いしましたが5-6で負け。
結果:圏外 プロモは闘エネ
ひさしぶりに緊張感ある対戦を楽しめたようなきがします
プレイミスやらカード落とすやら慣れてない感マックスでした^-^
全試合後攻スタートだったのはきつかった
ゲロゲとアーケオスきついのわかってましたがあまりに無視しすぎていました。他デッキに対するパワーが下がるのが嫌という言い訳をしないでしっかり見つめなおしていかないといけませんね。
3/3 フルコンプ新宿南口店 13:00 参加者16名 スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはエンペルトラグラージ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501171358011463/
平日の昼間にもかかわらず多くの参加希望者が。(何名かは未確認。60との噂あり?)
サラリーマンも数多く見られました。
1戦目 ○ 6-0 ガマゲロゲEXオーロットEXムシャーナ
お相手事故。エネ貼れずサポ使えずだったので一方的に展開させてもらって勝利。
2戦目 × 2-6 ルカリオEXルチャブルライボルトEX
ジラーチEX前だが久しぶりの先行スタート。差し出すつもりが相手サポ使えず生きて帰ってきたので逃がす。ルチャにエネ貼ってたのでポッタイシ前でルカEXの攻撃に耐えようとするもスクランブルスイッチ握られてて倒される。これが大きな誤算だった。
ルカリオに3枚ストロング&ハチマキでスクリューブローでエンペ落とされながらドローされてお姉さんで回復され続けて一匹目のルカリオEXが突破できない。
ラグ4エネ+アイリスで無理やり突破するも後続が140出してきて止まらず。
こっちは息切れして負け。
140連打も2パンさせない回復もきつかった。
ラボ貼られてるのに回収したジラーチ出しちゃった。沸いてた。
3戦目 ○ 6-1 MサーナイトEXフレフワン
お相手先1ジラーチから確認ミスで1枚しか残ってないフレフワンをアララギってしまう。
先2,3とジオコン連打してる間にエンペ2体たてて攻撃開始。
Mサナが呼び込めなかったようでエンペをワンパンできずずっとこちらのペースとなり勝利。
4戦目 × 0-6 シビビールレックウザEXライコウEX
ポッチャマ前で先2ライコウEXのカミナリのキバで倒される。
後2のアララギでまったく何も展開できず、後3も一匹しか進化させられずボルテージアローで狙い撃ちされる。
どうにもできず負け。
スカイアローあるのにたねポケの逃げエネを意識するミスがあった。
先行ほしかった。
結果:圏外 ランターン
この日は結果は日曜よりよかったもののお相手の事故にあやかった感が。
プレイングミスも複雑なものじゃなく単なる見落としが何度もあった。反省。
せっかく2回も連続で0回線を突破したのに不甲斐ない結果で他の参加希望者に申し訳なさを少し感じたり。
ジバコムーランドはゲロゲ、アーケ踏んだら負けと割り切ってたけど対策すれば戦えないことはないのかなと感じた。
最初に攻撃できるターンでだいたい進化前のたねポケはぶっとばされるので切実に先行もらってさっさと進化させたい。
もう少し関東のジムバトルに参加したかったなー
長崎外の人と対戦するの久しぶりでした
3/1 レックウザジムバトル ホビーステーション川崎店 13:00 参加者16名 スイスドロー 30分
参加デッキはジバコイルムーランド
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412081957006356/
16名の参加者枠に47名の希望者が。
レックウザジムバトル初日で東京の開催地がなかったとは言え店内は一時ポケカプレーヤーで埋め尽くされました。
のうやくさん、するがさんとともにエントリーし私だけ通りました。すまんな。
1戦目 ○ 6-1 イベルタルEXガマゲロゲEXダークライEX
スイクンで時間を稼ぎジバコムーランド完成。スイクンを倒しに子イベで殴ってきていたのでグッズも問題なく使え早々にロック体制が完成。
後攻でしたが問題なく勝利。
2戦目 × 0-6 イベルタルEXガマゲロゲEXダークライEX
先2かブルブルパンチモードへ。ブルブルされずに後2がきていればジバコムーランド完成する手札でしたがやむなし。スイクンを盾にレアコイル、ハーデリアを自引きしようとしますが引けず。
途中相手のサポが切れてコイルのわざでこんらん自傷にかけますがケルディオにエネがついて終わり。先行ください。
3戦目 × 2-6 イベルタルEXダークライEXアーケオス
また先行とれず。スイクンで時間稼ぎながら後2にジバコ完成。奥の手でアーケオスを戻すか展開するかで悩んで展開を選択。結果次のターンでアーケオスがたち一匹のジバコイルをめぐる攻防に。
まんたんで生きながらえたりしますが長続きせずジバコが落ちた後は何もすることができず負け。
展開しないとムーランドが次のターンにたてられそうになかったから展開を選択したけどジバコムーランドが完成するまではマツブサをケアし続けないと即負け筋になる気もする。1枚シンカソーダを投入するのもありかもしれない。
4戦目 × 3-4 ルカリオEXランドロスEXルチャブルテラキオン
また後攻。スイクン大活躍もムーランドがたつのが遅く裏から駆られていく。
エネ貼れなかったりジバコ倒されたりでなかなか殴れず時間切れで負け。
その後フリーとして続きをお願いしましたが5-6で負け。
結果:圏外 プロモは闘エネ
ひさしぶりに緊張感ある対戦を楽しめたようなきがします
プレイミスやらカード落とすやら慣れてない感マックスでした^-^
全試合後攻スタートだったのはきつかった
ゲロゲとアーケオスきついのわかってましたがあまりに無視しすぎていました。他デッキに対するパワーが下がるのが嫌という言い訳をしないでしっかり見つめなおしていかないといけませんね。
3/3 フルコンプ新宿南口店 13:00 参加者16名 スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはエンペルトラグラージ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501171358011463/
平日の昼間にもかかわらず多くの参加希望者が。(何名かは未確認。60との噂あり?)
サラリーマンも数多く見られました。
1戦目 ○ 6-0 ガマゲロゲEXオーロットEXムシャーナ
お相手事故。エネ貼れずサポ使えずだったので一方的に展開させてもらって勝利。
2戦目 × 2-6 ルカリオEXルチャブルライボルトEX
ジラーチEX前だが久しぶりの先行スタート。差し出すつもりが相手サポ使えず生きて帰ってきたので逃がす。ルチャにエネ貼ってたのでポッタイシ前でルカEXの攻撃に耐えようとするもスクランブルスイッチ握られてて倒される。これが大きな誤算だった。
ルカリオに3枚ストロング&ハチマキでスクリューブローでエンペ落とされながらドローされてお姉さんで回復され続けて一匹目のルカリオEXが突破できない。
ラグ4エネ+アイリスで無理やり突破するも後続が140出してきて止まらず。
こっちは息切れして負け。
140連打も2パンさせない回復もきつかった。
ラボ貼られてるのに回収したジラーチ出しちゃった。沸いてた。
3戦目 ○ 6-1 MサーナイトEXフレフワン
お相手先1ジラーチから確認ミスで1枚しか残ってないフレフワンをアララギってしまう。
先2,3とジオコン連打してる間にエンペ2体たてて攻撃開始。
Mサナが呼び込めなかったようでエンペをワンパンできずずっとこちらのペースとなり勝利。
4戦目 × 0-6 シビビールレックウザEXライコウEX
ポッチャマ前で先2ライコウEXのカミナリのキバで倒される。
後2のアララギでまったく何も展開できず、後3も一匹しか進化させられずボルテージアローで狙い撃ちされる。
どうにもできず負け。
スカイアローあるのにたねポケの逃げエネを意識するミスがあった。
先行ほしかった。
結果:圏外 ランターン
この日は結果は日曜よりよかったもののお相手の事故にあやかった感が。
プレイングミスも複雑なものじゃなく単なる見落としが何度もあった。反省。
せっかく2回も連続で0回線を突破したのに不甲斐ない結果で他の参加希望者に申し訳なさを少し感じたり。
ジバコムーランドはゲロゲ、アーケ踏んだら負けと割り切ってたけど対策すれば戦えないことはないのかなと感じた。
最初に攻撃できるターンでだいたい進化前のたねポケはぶっとばされるので切実に先行もらってさっさと進化させたい。
もう少し関東のジムバトルに参加したかったなー
とらさんだぞー がおがおー
2015年2月10日 ジムバトルテスト一週間前^ー^
2/8 中野屋 13:00 参加者5名(大人) 大人子供別スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはカエンジシアーケオス
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201502100319324278/
1戦目 不戦勝
ひさしぶりである
2戦目 × 1-5 MサーナイトEXフレフワン Tパパさん
先2にカエンジシアーケオス完成。
事故気味なところをブルブルパンチで引き伸ばしていたらシンカソーダでMサーナイトEXに進化されます。
以降はMサナをどうすることもできず負け。
3戦目 ○ 2-2 ぞうさん
http://gwzousan-pokeca.blog.jp/archives/1018854008.html
先週に引き続き後1ブルブルパンチをくらう。リザードン愛とは!
アーケオスが出せないもののジラーチEXを生贄にNで手札を減らしたら追加のポケモンを出せなかったようでゲロゲを倒して勝ち
結果:圏外 プロモはランターン
先2進化、進化ソーダ、アオギリマツブサと抜け道があり、抜けられると一気に弱くなってしまうものの抜けられないデッキにはめっぽう強い。
(先2進化に対しては後1マツブサがあるけども。)
可能な限りどのデッキにも勝ち筋を残したいタイプなのであまりしっくりこなかった。
妨害で邪魔しながら低打点連打するデッキのほうが性に合ってる気がする。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6842031 3:55~
そもそもトラじゃない。
2/8 中野屋 13:00 参加者5名(大人) 大人子供別スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはカエンジシアーケオス
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201502100319324278/
1戦目 不戦勝
ひさしぶりである
2戦目 × 1-5 MサーナイトEXフレフワン Tパパさん
先2にカエンジシアーケオス完成。
事故気味なところをブルブルパンチで引き伸ばしていたらシンカソーダでMサーナイトEXに進化されます。
以降はMサナをどうすることもできず負け。
3戦目 ○ 2-2 ぞうさん
http://gwzousan-pokeca.blog.jp/archives/1018854008.html
先週に引き続き後1ブルブルパンチをくらう。リザードン愛とは!
アーケオスが出せないもののジラーチEXを生贄にNで手札を減らしたら追加のポケモンを出せなかったようでゲロゲを倒して勝ち
結果:圏外 プロモはランターン
先2進化、進化ソーダ、アオギリマツブサと抜け道があり、抜けられると一気に弱くなってしまうものの抜けられないデッキにはめっぽう強い。
(先2進化に対しては後1マツブサがあるけども。)
可能な限りどのデッキにも勝ち筋を残したいタイプなのであまりしっくりこなかった。
妨害で邪魔しながら低打点連打するデッキのほうが性に合ってる気がする。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6842031 3:55~
そもそもトラじゃない。
ダブルクライシス買わなくていいか
→あとあと欲しくなっても買えなさそうだし1箱だけ
→1箱じゃ足りねえ。もう少しだけ。
→0.5箱分追加
→せっかく買ったなら何か組もう、グラードンがいいかな。
→グラードン2枚だけどこれで組んでみよう
→ボスゴドラバクーダネンドール
2/1 中野屋 13:00 参加者6名(大人5、子供1) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはマグマ団(ボスゴドラバクーダネンドール)
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201502031445388996/
1戦目 〇 6-2 リザードンEX+α ぞうさん
http://gwzousan-pokeca.blog.jp/archives/1018854008.html
後1,2とブルブルパンチされて展開できませんがコルニから進化して先3ロックスタンプでゲロゲを撃破。
返しにリザードンに突破されますがこちらもロックスタンプでお返し。
残りサイド2-5でNを使われ手札サポエネなしのボスゴドラ対レシラムという盤面。
げきりんの20が乗っていてハンド3枚からの鍛冶屋でボスゴドラが倒されアタッカー不在になる可能性がでて攻めるか守るか迷います。
結果攻めでマグマスイッチでエネを寄せ、鍛冶屋はなし。
倒されずにターンが返ってきてその後は攻めきって勝ち。
やっぱりサイド減ったあとのNは怖い
2戦目 ○ 6-4 イベルタルEXダークライEXサザンドラ Kくん
先週初参加の中学生。初めて1年位との話でしたがしっかりとしたデッキを組んでいたと思います。
コルニ2回でサポ止まり、先2,3,4とイビルボールで3体もっていかれます。
後4からようやく反撃。イベEX倒した返しにボスゴドラが生きていたのでそのままロックスタンプし続けて勝利。
マグマ団の幹部で序盤にもっていかれたたねポケを回収してすぐ盤面を整えられたのが勝因でした
3戦目 ○ 6-1 バクーダEXバクーダ ゴーネットさん
http://blogs.yahoo.co.jp/gonet19800925/17263818.html
先2アメ進化から先3とドンメルを狩ります。
対照的にゴーネットさんはドンメルの数が減ったことで場に炎エネがたまらずしかもバクーダEXにもダブル無色ははれずというゆっくり展開に。
そのまま殴りきって勝ち
結果:1位 プロモは闘、草、ダート、オニドリル
対戦では1-1ラインでたてばいいやと思ってたネンドールラインが一度もサイド落ちせず3戦とも仕事をしたのが印象的でした。
ダブルマグマを引けないと殴れない。という状態に陥らないので序盤から積極的にアララギ使えたのが良かったです。
コンセプトデッキは似通ったデッキになってしまうので誰かとかぶるのが嫌な僕にとってこのデッキは”一度使ったら終わり”扱いになると思ってたんですが動かしてみると楽しかったので残しました。
エネルギーをぐるぐる回す動きとEXをワンパンできる火力がある魅力的なデッキだと思います。
ボスゴドラ(BW5 やまおろし)は2012~奥の手が出るまでずっと使い続けてきた子だったので愛着があり使ってて相棒感(?)がありました。
もしボスゴドラでなく別のポケモンだったら崩してたかもしれませんね。
→あとあと欲しくなっても買えなさそうだし1箱だけ
→1箱じゃ足りねえ。もう少しだけ。
→0.5箱分追加
→せっかく買ったなら何か組もう、グラードンがいいかな。
→グラードン2枚だけどこれで組んでみよう
→ボスゴドラバクーダネンドール
2/1 中野屋 13:00 参加者6名(大人5、子供1) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはマグマ団(ボスゴドラバクーダネンドール)
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201502031445388996/
1戦目 〇 6-2 リザードンEX+α ぞうさん
http://gwzousan-pokeca.blog.jp/archives/1018854008.html
後1,2とブルブルパンチされて展開できませんがコルニから進化して先3ロックスタンプでゲロゲを撃破。
返しにリザードンに突破されますがこちらもロックスタンプでお返し。
残りサイド2-5でNを使われ手札サポエネなしのボスゴドラ対レシラムという盤面。
げきりんの20が乗っていてハンド3枚からの鍛冶屋でボスゴドラが倒されアタッカー不在になる可能性がでて攻めるか守るか迷います。
結果攻めでマグマスイッチでエネを寄せ、鍛冶屋はなし。
倒されずにターンが返ってきてその後は攻めきって勝ち。
やっぱりサイド減ったあとのNは怖い
2戦目 ○ 6-4 イベルタルEXダークライEXサザンドラ Kくん
先週初参加の中学生。初めて1年位との話でしたがしっかりとしたデッキを組んでいたと思います。
コルニ2回でサポ止まり、先2,3,4とイビルボールで3体もっていかれます。
後4からようやく反撃。イベEX倒した返しにボスゴドラが生きていたのでそのままロックスタンプし続けて勝利。
マグマ団の幹部で序盤にもっていかれたたねポケを回収してすぐ盤面を整えられたのが勝因でした
3戦目 ○ 6-1 バクーダEXバクーダ ゴーネットさん
http://blogs.yahoo.co.jp/gonet19800925/17263818.html
先2アメ進化から先3とドンメルを狩ります。
対照的にゴーネットさんはドンメルの数が減ったことで場に炎エネがたまらずしかもバクーダEXにもダブル無色ははれずというゆっくり展開に。
そのまま殴りきって勝ち
結果:1位 プロモは闘、草、ダート、オニドリル
対戦では1-1ラインでたてばいいやと思ってたネンドールラインが一度もサイド落ちせず3戦とも仕事をしたのが印象的でした。
ダブルマグマを引けないと殴れない。という状態に陥らないので序盤から積極的にアララギ使えたのが良かったです。
コンセプトデッキは似通ったデッキになってしまうので誰かとかぶるのが嫌な僕にとってこのデッキは”一度使ったら終わり”扱いになると思ってたんですが動かしてみると楽しかったので残しました。
エネルギーをぐるぐる回す動きとEXをワンパンできる火力がある魅力的なデッキだと思います。
ボスゴドラ(BW5 やまおろし)は2012~奥の手が出るまでずっと使い続けてきた子だったので愛着があり使ってて相棒感(?)がありました。
もしボスゴドラでなく別のポケモンだったら崩してたかもしれませんね。
起きるの遅すぎて慌てて家出ました。
靴が左右別のものでチャック半開きでした。
1/25 中野屋 13:00 参加者9名(大人9) 大人子供別スイスドロー(子供4名) 時間制限30分
参加デッキはミュウEXアギルダーオーロットマフォクシーヨノワール
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501261730275030/
3つレシピ作ったけどこれだけ土曜に差し替えてて間に合った
1戦目 × 1-6 Mサーナイトフレフワン Fさん
タネ1スタートで全滅を恐れ初手ダブル無色2枚をアララギで切る。おまけに1枚サイド落ち。しゃあない。
その後順調に展開しますが手札にポケモンを6枚抱えてマジカルフレイムが死んだためダブル無色を引き込めずに敗北。
2戦目 ○ 6-0 ゼルネアスEXラティアスEXフレフワン Hさん
ボールからラティアスEXが見えて殴りにくくなりそうな雰囲気。
オーロットアギルダーが2ターン目に完成したのでゼルネアスEXを前で固定します。
以降はマフォクシー、ヨノワールと展開し麻痺ロックを継続、ラティアスEXを前に出させず勝ち
3戦目 ○ 6-2 スピアーシザリガーカラマネロEX せいゆうさん
スピアーのアレルギーショックをシザリガーのエネ破壊とカラマネロの眠りでサポートしたデッキ。
ベンチスペースを圧迫してしまうジラーチがカニアレルギーで倒れたあとは麻痺ロック体制を整えきって勝ち。
結果:圏外
エネ少なく戦えるデッキは無茶な構築できて楽しいねやっぱり
以下は同日行われたジムリーダー決定戦レポ
1/25 中野屋 13:00 参加者8名(大人8) 大人子供別スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはエンペルトラグラージ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501171358011463/
ほかデッキで参加する予定だっけど差し替え間に合わずこれで。
1戦目 〇 6-0 パンプジンヨノワール Hさん
お互い並べなきゃいけないけど並べたくないマッチング。
後2からぶきみなうたごえで100ダメをコンスタントに乗せられますがキャッチャーとフラダリを交えてヨマワルを処理。
ヨノワールの登場をゆるさずまんたんループして勝ち
2戦目 ○ 6-1 リザードンEXイベルタルEXライチュウ ぞうさん
サポ無しポッチャマ2体先行スタート
後1にピカチュウがハチマキでんこうせっかかましてきてポッチャマ落ちますが返しのアメエンペで倒します。
その後は相性も相まって押し切って勝ち。
アメエンペ完成していなければライチュウが襲ってきていたので危ないところでした
3戦目 ○ 3-2 ガマゲロゲEXラグラージエンペルト ゴーネットさん
後1水エネゲロゲに手張りで即ブルブルはなし。
こちらゆっくり展開でブルブルされるとキツかったのですが後2,3とエネを引かれず。その間展開します。
うねりの大海とかたいお守りで耐久のあがったゲロゲを倒すのに時間がかかりますがゴーネットさんも同じ。スクランブルスイッチからグレネードハンマーでワンパンしてきます。
サイドは先制できたのでしずくループできれば勝てると踏み奥の手を使いますが直後にスクランブルスイッチを回収されて計算が狂います。
時間内にお互い取りきれなくなったので守りに入ってサイド差で勝利。
エクストラターンの負け筋を消すためにジラーチEXにAZを使ったのですがルール通りとはいえあまりしたくないプレイングでしたね。
しっくりこない結末となりました。
結果:1位
夏のジムリーダー決定戦、殿堂バトルと勝ちにいきながらも負けてたのでとりあえず良かったけど最終戦はうーむ・・・というところ。
2月のジムリーダー決定戦は参加できないのが残念!
スリーブはとりあえず3デッキ分は揃いました
靴が左右別のものでチャック半開きでした。
1/25 中野屋 13:00 参加者9名(大人9) 大人子供別スイスドロー(子供4名) 時間制限30分
参加デッキはミュウEXアギルダーオーロットマフォクシーヨノワール
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501261730275030/
3つレシピ作ったけどこれだけ土曜に差し替えてて間に合った
1戦目 × 1-6 Mサーナイトフレフワン Fさん
タネ1スタートで全滅を恐れ初手ダブル無色2枚をアララギで切る。おまけに1枚サイド落ち。しゃあない。
その後順調に展開しますが手札にポケモンを6枚抱えてマジカルフレイムが死んだためダブル無色を引き込めずに敗北。
2戦目 ○ 6-0 ゼルネアスEXラティアスEXフレフワン Hさん
ボールからラティアスEXが見えて殴りにくくなりそうな雰囲気。
オーロットアギルダーが2ターン目に完成したのでゼルネアスEXを前で固定します。
以降はマフォクシー、ヨノワールと展開し麻痺ロックを継続、ラティアスEXを前に出させず勝ち
3戦目 ○ 6-2 スピアーシザリガーカラマネロEX せいゆうさん
スピアーのアレルギーショックをシザリガーのエネ破壊とカラマネロの眠りでサポートしたデッキ。
ベンチスペースを圧迫してしまうジラーチがカニアレルギーで倒れたあとは麻痺ロック体制を整えきって勝ち。
結果:圏外
エネ少なく戦えるデッキは無茶な構築できて楽しいねやっぱり
以下は同日行われたジムリーダー決定戦レポ
1/25 中野屋 13:00 参加者8名(大人8) 大人子供別スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはエンペルトラグラージ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501171358011463/
ほかデッキで参加する予定だっけど差し替え間に合わずこれで。
1戦目 〇 6-0 パンプジンヨノワール Hさん
お互い並べなきゃいけないけど並べたくないマッチング。
後2からぶきみなうたごえで100ダメをコンスタントに乗せられますがキャッチャーとフラダリを交えてヨマワルを処理。
ヨノワールの登場をゆるさずまんたんループして勝ち
2戦目 ○ 6-1 リザードンEXイベルタルEXライチュウ ぞうさん
サポ無しポッチャマ2体先行スタート
後1にピカチュウがハチマキでんこうせっかかましてきてポッチャマ落ちますが返しのアメエンペで倒します。
その後は相性も相まって押し切って勝ち。
アメエンペ完成していなければライチュウが襲ってきていたので危ないところでした
3戦目 ○ 3-2 ガマゲロゲEXラグラージエンペルト ゴーネットさん
後1水エネゲロゲに手張りで即ブルブルはなし。
こちらゆっくり展開でブルブルされるとキツかったのですが後2,3とエネを引かれず。その間展開します。
うねりの大海とかたいお守りで耐久のあがったゲロゲを倒すのに時間がかかりますがゴーネットさんも同じ。スクランブルスイッチからグレネードハンマーでワンパンしてきます。
サイドは先制できたのでしずくループできれば勝てると踏み奥の手を使いますが直後にスクランブルスイッチを回収されて計算が狂います。
時間内にお互い取りきれなくなったので守りに入ってサイド差で勝利。
エクストラターンの負け筋を消すためにジラーチEXにAZを使ったのですがルール通りとはいえあまりしたくないプレイングでしたね。
しっくりこない結末となりました。
結果:1位
夏のジムリーダー決定戦、殿堂バトルと勝ちにいきながらも負けてたのでとりあえず良かったけど最終戦はうーむ・・・というところ。
2月のジムリーダー決定戦は参加できないのが残念!
スリーブはとりあえず3デッキ分は揃いました
サーチ&ドローアイリスとは
2015年1月17日 ジムバトルあけましておめでとうございます
年末年始早々風邪でダウンしてあまりありがたくないスタートでした。
大学もそろそろ後期試験だし課題も多くなってきた今日このごろです
(書いてなかったのはただのサボり)
1/4 中野屋 13:00 参加者4名(大人3子供1) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはエンペルトラグラージ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501171358011463/
この時点ではミルタンクなどがまだ入ってました
年始一回目で人数少なめぬめるごん
1戦目 〇 6-2 ゲンシグラードン ゴーネットさん
ランドロスEXスタート手札怪しめで壊滅もありえたんですがワンパン60とばされなかったので杞憂に終わります。
エンペルトがたってからは順調に展開しその後はAZやしずくなどでいなしながら殴り勝ち
2戦目 ○ 6-0 ゲンシグラードン 屯豚さん
またもランドロスEXスタート。こちら先行だったのでアメからめず普通に進化してからエンペルトで殴り続ける。
まんたんやしずくでいなしながらそのまま押し切って勝ち
結果:1位
7回ほどアイリスがダイビングドローで海に沈みました。
1/11 中野屋 13:00 参加者8名(大人7子供1) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはエンペルトラグラージ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501171358011463/
1戦目 〇 6-0 ハイパーメタルチェーン+α Mさん
昔少しだけポケカをやっていてこの日復帰された方。
対戦前に少しだけはハイパーメタルチェーンの調整をお手伝いしました。
カードの使い方を説明しながらの対戦でした楽しんでいただけたようでよかったです。
2戦目 ○ 6-2 リザードンEXイベルタルEXツンベアー ぞうさん
ビリジオン(BW2)スタートで先2からアメエンペルトが殴りに行きますがお互い場が進まず倒すのに3ターンかかってしまいます。
しかしぞうさんもメインアタッカーがリザードンEXのため攻め手がなく無理やりイベルタルEXで取りに来ます。
エンペルトがひたすら殴り続けアタッカー枯れて勝ち
3戦目 ○ 5-1 MライボルトEXウツボットカイリューEX ゴーネットさん
ビリジオンEXスタートもライボルトEXが見える。
先2ポケモンキャッチャーからアメエンペでライボルトEXに負荷をかけます。
その後は後続のライボルトが出てこなかったためエンペルトがワンパンされることがなく盤面が続いて勝ち。
返しのターンで取りきれたのですがダイビングサーチで悩みすぎて時間切れになってしまったのが心残りでした
結果:1位
6回ほどアイリスがダイビングドローで海に沈みました。
ダイビングサーチ楽しすぎますね一人回しですらニヤニヤできちゃう。
いざ使ってみると2エネラグラージの威圧感すごかった
アイリスちゃんはコストにする際悩まずに切れてよかったです()
年末年始早々風邪でダウンしてあまりありがたくないスタートでした。
大学もそろそろ後期試験だし課題も多くなってきた今日このごろです
(書いてなかったのはただのサボり)
1/4 中野屋 13:00 参加者4名(大人3子供1) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはエンペルトラグラージ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501171358011463/
この時点ではミルタンクなどがまだ入ってました
年始一回目で人数少なめぬめるごん
1戦目 〇 6-2 ゲンシグラードン ゴーネットさん
ランドロスEXスタート手札怪しめで壊滅もありえたんですがワンパン60とばされなかったので杞憂に終わります。
エンペルトがたってからは順調に展開しその後はAZやしずくなどでいなしながら殴り勝ち
2戦目 ○ 6-0 ゲンシグラードン 屯豚さん
またもランドロスEXスタート。こちら先行だったのでアメからめず普通に進化してからエンペルトで殴り続ける。
まんたんやしずくでいなしながらそのまま押し切って勝ち
結果:1位
7回ほどアイリスがダイビングドローで海に沈みました。
1/11 中野屋 13:00 参加者8名(大人7子供1) スイスドロー 時間制限30分
参加デッキはエンペルトラグラージ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201501171358011463/
1戦目 〇 6-0 ハイパーメタルチェーン+α Mさん
昔少しだけポケカをやっていてこの日復帰された方。
対戦前に少しだけはハイパーメタルチェーンの調整をお手伝いしました。
カードの使い方を説明しながらの対戦でした楽しんでいただけたようでよかったです。
2戦目 ○ 6-2 リザードンEXイベルタルEXツンベアー ぞうさん
ビリジオン(BW2)スタートで先2からアメエンペルトが殴りに行きますがお互い場が進まず倒すのに3ターンかかってしまいます。
しかしぞうさんもメインアタッカーがリザードンEXのため攻め手がなく無理やりイベルタルEXで取りに来ます。
エンペルトがひたすら殴り続けアタッカー枯れて勝ち
3戦目 ○ 5-1 MライボルトEXウツボットカイリューEX ゴーネットさん
ビリジオンEXスタートもライボルトEXが見える。
先2ポケモンキャッチャーからアメエンペでライボルトEXに負荷をかけます。
その後は後続のライボルトが出てこなかったためエンペルトがワンパンされることがなく盤面が続いて勝ち。
返しのターンで取りきれたのですがダイビングサーチで悩みすぎて時間切れになってしまったのが心残りでした
結果:1位
6回ほどアイリスがダイビングドローで海に沈みました。
ダイビングサーチ楽しすぎますね一人回しですらニヤニヤできちゃう。
いざ使ってみると2エネラグラージの威圧感すごかった
アイリスちゃんはコストにする際悩まずに切れてよかったです()
年末年始の帰省で父方の祖父がいる愛知へ。
たまに出身地を間違えられることがあるんですが出身は滋賀で長崎の大学に通っていて帰省先の関係で東京、神奈川、愛知のジムバトルにたまに参加してます。
僕の身の上話なんてどうでもいい上にややこしいですが念のため!
水曜日のアリス http://www.aliceonwednesday.jp/ を弟と男二人で見に行って少し乙女ちっくな気分でお店にGO
12/30 トレカプラザ55 12:00 参加者14名(大人子供内訳失念) スイスドロー 時間制限準備込32分
参加デッキはジバコイルムーランド
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412081957006356/
お店に着いてジムバトルの参加をお願いしようとしたら店長さんは何処かで見た顔・・・
ななめさん!こっちの店長さんになってたんですか!初めて店長姿拝見しましたが普段と変わらないような感じがしました
1戦目 〇 6-3 MボスゴドラEXドータクン Mくん
Mくん先1でボスゴ、かるいしケルディオ、ヒードラン、ディアルガと大怪獣戦争な雰囲気を出しますがサポエネなし。
後1こちらはジラーチスタートながら順調に展開、後2でジバコイルがたち改造ハンマーやクセロシキで妨害してきます。
先にこちらが攻撃できたのでドータクンラインを狩っていきます。
無理やりヒードランでスイクンを突破してきたのでムーランドぐるぐるに切り替え。
ドータクンを試合中一匹たりとも出させなかったのでエネ破壊しまくって殴り勝ちました
2戦目 ○ 6-3 カメックスケルディオEXマルマイン Iくん
先2ジバコイル、後2にカメックスがたつ高速バトル。
スイクンで時間稼ぎもプラズマキュレムに突破されます。
その間にムーランドもたちジバコに3エネついてサポロック態勢が完成。
しかしマルマインがいるため完全なロックとはならず。
エネ回収などを引き寄せ攻撃が途絶えることはありませんでしたがケルディオに5エネ集められずまんたん連打で凌いで殴り勝ち。
3戦目 ○ 6-2 MサーナイトEXフレフワン Aさん
先2でジバコイルがたちますがムーランド、奥の手サイド落ち&トラッシュ落ちでサイドからどちらかを回収しなければムーランドがだせない状態に。
しかしAさんスイクンを突破できずなかなか攻撃できません。
場にダメカンたっぷりになり差し出されたフレフワンを倒したサイドからフラダリを回収。
そこからはフラダリ連打でMサナ無視して取り切りました。
リザードンEXのためのレインボーを改ハンやクセロで割れてしたっぱもうてたのでエネを場にためさせなかったのが強かったです。
決勝戦 ○ 6-5 イベルタルEXアーケオス トムリンさん
後1コンプレッサーからアーケオス見えて冷や汗。パッチデスウイングでイベEXはすでに2エネ。
先2でジバコイルがたちフラダリされないうちにムーランドを・・・と思っていたら
後2パソ通。あっ・・・・。アーケオスを覚悟しますがサポはフラダリ。立て直し辛いなーと考えていたらトムリンが今度は「あっ・・・!」逃げる手段ありませんでした。
痛恨のミスでジバコイル生き残ります。首の皮繋がったと思いましたが次の番も再びフラダリをうたれ今度こそジバコイル倒されてしまいます。
このデッキはエネを貼る方法が手張りしかなくジバコイルが攻撃できるまで3ターンかかるので1から育てなおすのが本当に大変です。だからこそフラダリを封じるムーランドがいるわけですがそこまで場を整える前に倒されると一気にピンチに陥ります。
スイクンで時間を稼ぎたいところですが小イベで一撃。ムーランドをたてるもどくさいで永眠とサイド3枚献上してジバコイル2体目がようやく攻撃に入りました。
ジラーチでNサーチからハンドを1にしてジャイロボールで小イベ倒してムーランド前。改造ハンマーがきいてエネはイベEX2体に悪が一枚ずつ。
トップサポだったようですがばんけんでつかえず。そのままターンが帰ってきたのでフラダリからイベEX倒します。
サイクロンYで唯一受けきれるムーランドに負荷をかけつつアブソルにエネを移しますが、フウロまんたんで再びサポロックしつつイベEX倒します。
ワンパンできないのでターンが帰ってきてサーチャーフラダリでアブソル倒して取り切りました。
結果:1位
久しぶりに4回戦のジムバトルを戦いました。
僕は終わるとドッとくるものの対戦中は疲れないんですがトムリンさんは対戦前からお疲れのようでした。
おじさんになるとはこういうことか・・・?と失礼ながら思ってしまったり。
今日のMVPはやっぱりフウロ。
ジバコイルたってたら本当になんでもできる。
アララギ2回も強いけど動きが確定できるのはプランだてできてロックするタイプには噛み合ってる。
もちろんジバコイルもムーランドもいい子。よしよししたい
きづけば今日はすべての対戦で2ターン目にジバコイルたってましたね。
ガマゲロゲがシャレにならないつらさですが好きなデッキ使って楽しもうと挑んで結果までついてきたので素晴らしいポケカ納めになりました。
たまに出身地を間違えられることがあるんですが出身は滋賀で長崎の大学に通っていて帰省先の関係で東京、神奈川、愛知のジムバトルにたまに参加してます。
僕の身の上話なんてどうでもいい上にややこしいですが念のため!
水曜日のアリス http://www.aliceonwednesday.jp/ を弟と男二人で見に行って少し乙女ちっくな気分でお店にGO
12/30 トレカプラザ55 12:00 参加者14名(大人子供内訳失念) スイスドロー 時間制限準備込32分
参加デッキはジバコイルムーランド
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412081957006356/
お店に着いてジムバトルの参加をお願いしようとしたら店長さんは何処かで見た顔・・・
ななめさん!こっちの店長さんになってたんですか!初めて店長姿拝見しましたが普段と変わらないような感じがしました
1戦目 〇 6-3 MボスゴドラEXドータクン Mくん
Mくん先1でボスゴ、かるいしケルディオ、ヒードラン、ディアルガと大怪獣戦争な雰囲気を出しますがサポエネなし。
後1こちらはジラーチスタートながら順調に展開、後2でジバコイルがたち改造ハンマーやクセロシキで妨害してきます。
先にこちらが攻撃できたのでドータクンラインを狩っていきます。
無理やりヒードランでスイクンを突破してきたのでムーランドぐるぐるに切り替え。
ドータクンを試合中一匹たりとも出させなかったのでエネ破壊しまくって殴り勝ちました
2戦目 ○ 6-3 カメックスケルディオEXマルマイン Iくん
先2ジバコイル、後2にカメックスがたつ高速バトル。
スイクンで時間稼ぎもプラズマキュレムに突破されます。
その間にムーランドもたちジバコに3エネついてサポロック態勢が完成。
しかしマルマインがいるため完全なロックとはならず。
エネ回収などを引き寄せ攻撃が途絶えることはありませんでしたがケルディオに5エネ集められずまんたん連打で凌いで殴り勝ち。
3戦目 ○ 6-2 MサーナイトEXフレフワン Aさん
先2でジバコイルがたちますがムーランド、奥の手サイド落ち&トラッシュ落ちでサイドからどちらかを回収しなければムーランドがだせない状態に。
しかしAさんスイクンを突破できずなかなか攻撃できません。
場にダメカンたっぷりになり差し出されたフレフワンを倒したサイドからフラダリを回収。
そこからはフラダリ連打でMサナ無視して取り切りました。
リザードンEXのためのレインボーを改ハンやクセロで割れてしたっぱもうてたのでエネを場にためさせなかったのが強かったです。
決勝戦 ○ 6-5 イベルタルEXアーケオス トムリンさん
後1コンプレッサーからアーケオス見えて冷や汗。パッチデスウイングでイベEXはすでに2エネ。
先2でジバコイルがたちフラダリされないうちにムーランドを・・・と思っていたら
後2パソ通。あっ・・・・。アーケオスを覚悟しますがサポはフラダリ。立て直し辛いなーと考えていたらトムリンが今度は「あっ・・・!」逃げる手段ありませんでした。
痛恨のミスでジバコイル生き残ります。首の皮繋がったと思いましたが次の番も再びフラダリをうたれ今度こそジバコイル倒されてしまいます。
このデッキはエネを貼る方法が手張りしかなくジバコイルが攻撃できるまで3ターンかかるので1から育てなおすのが本当に大変です。だからこそフラダリを封じるムーランドがいるわけですがそこまで場を整える前に倒されると一気にピンチに陥ります。
スイクンで時間を稼ぎたいところですが小イベで一撃。ムーランドをたてるもどくさいで永眠とサイド3枚献上してジバコイル2体目がようやく攻撃に入りました。
ジラーチでNサーチからハンドを1にしてジャイロボールで小イベ倒してムーランド前。改造ハンマーがきいてエネはイベEX2体に悪が一枚ずつ。
トップサポだったようですがばんけんでつかえず。そのままターンが帰ってきたのでフラダリからイベEX倒します。
サイクロンYで唯一受けきれるムーランドに負荷をかけつつアブソルにエネを移しますが、フウロまんたんで再びサポロックしつつイベEX倒します。
ワンパンできないのでターンが帰ってきてサーチャーフラダリでアブソル倒して取り切りました。
結果:1位
久しぶりに4回戦のジムバトルを戦いました。
僕は終わるとドッとくるものの対戦中は疲れないんですがトムリンさんは対戦前からお疲れのようでした。
おじさんになるとはこういうことか・・・?と失礼ながら思ってしまったり。
今日のMVPはやっぱりフウロ。
ジバコイルたってたら本当になんでもできる。
アララギ2回も強いけど動きが確定できるのはプランだてできてロックするタイプには噛み合ってる。
もちろんジバコイルもムーランドもいい子。よしよししたい
きづけば今日はすべての対戦で2ターン目にジバコイルたってましたね。
ガマゲロゲがシャレにならないつらさですが好きなデッキ使って楽しもうと挑んで結果までついてきたので素晴らしいポケカ納めになりました。
”アオギリの切り札”って言いたいだけ。
2014年12月15日 ジムバトルXY5は生放送で6箱(3,3)開封。
SR以上はマツブサ、オダマキ、オダマキ、改造ハンマーでした
良いデッキが思いつかなかったのでとりあえず新カードを使ってみました
12/14 中野屋 13:00 参加者5名(大人5) スイスドロー 30分制限
今日は子どもの参加者0。寂しい・・・
申請ミスでポケカ公式ではハーフのみの開催となっていますが参加者全員の同意が得られたのでスタンダードでの開催となりました。
参加デッキはとりあえずゲンシカイオーガ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412152130461494/
1戦目 不戦勝
奇数は嫌だー
2戦目 ○ 1-0(全滅) ブルンゲルギルガルドEXドータクン せいゆうさん
ブルンゲルのおせっかいから特殊エネを無理やり貼り付けてギルガルドで止めてやりますという面白いデッキ。
しかし先3まで順当にサポート使えたもののボールポケモンどちらもひけず返しのタイダルストームでプルリルを倒して勝利
3戦目 ○ 1-0(降参)リザードンEXイベルタルEXツンベアーカエンジシ ぞうさん
エネ貼れないぞうさんVSサポ使えない私。
最近毎週サポ止まってる気がします。
やむなく後2でぞうさんがNを使って両者展開します。
先4アオギリの切り札からゲンシカイオーガ2体体制を整えたところでぞうさんが諸事情により対戦続行できず降参。
結果:1位 ぞうさんからも頂き、合計55枚になりました
勝ったもののサイドの取り合いにはならなかったのでカイオーガの強さを知ることはできませんでしたがどの対戦もしっかり2,3ターン目にはゲンシカイオーガが出せていた点はよかったです
帰宅後ニコ生でも使いました。スタジアムが強い。
アタッカー2体体制でくるくるさせながら両者30回復させると90,100で2パン狙うようなデッキは相当つらそうですね。ケルキャン厚く積んだほうが良さそうだと感じました
あとダートじてんしゃが動きの幅を広げてくれてすごく良かったです。αグロウのためのエネサーチ、サポもってくる、アオギリのための手札調整等自由度がありました
XY5はどのM進化も強いですがまだ環境初期でどんなデッキが出てくるか未知数ですね
これからが楽しみです
とりあえずドリュウズデッキとホエルオーデッキは組みます
SR以上はマツブサ、オダマキ、オダマキ、改造ハンマーでした
良いデッキが思いつかなかったのでとりあえず新カードを使ってみました
12/14 中野屋 13:00 参加者5名(大人5) スイスドロー 30分制限
今日は子どもの参加者0。寂しい・・・
申請ミスでポケカ公式ではハーフのみの開催となっていますが参加者全員の同意が得られたのでスタンダードでの開催となりました。
参加デッキはとりあえずゲンシカイオーガ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412152130461494/
1戦目 不戦勝
奇数は嫌だー
2戦目 ○ 1-0(全滅) ブルンゲルギルガルドEXドータクン せいゆうさん
ブルンゲルのおせっかいから特殊エネを無理やり貼り付けてギルガルドで止めてやりますという面白いデッキ。
しかし先3まで順当にサポート使えたもののボールポケモンどちらもひけず返しのタイダルストームでプルリルを倒して勝利
3戦目 ○ 1-0(降参)リザードンEXイベルタルEXツンベアーカエンジシ ぞうさん
エネ貼れないぞうさんVSサポ使えない私。
最近毎週サポ止まってる気がします。
やむなく後2でぞうさんがNを使って両者展開します。
先4アオギリの切り札からゲンシカイオーガ2体体制を整えたところでぞうさんが諸事情により対戦続行できず降参。
結果:1位 ぞうさんからも頂き、合計55枚になりました
勝ったもののサイドの取り合いにはならなかったのでカイオーガの強さを知ることはできませんでしたがどの対戦もしっかり2,3ターン目にはゲンシカイオーガが出せていた点はよかったです
帰宅後ニコ生でも使いました。スタジアムが強い。
アタッカー2体体制でくるくるさせながら両者30回復させると90,100で2パン狙うようなデッキは相当つらそうですね。ケルキャン厚く積んだほうが良さそうだと感じました
あとダートじてんしゃが動きの幅を広げてくれてすごく良かったです。αグロウのためのエネサーチ、サポもってくる、アオギリのための手札調整等自由度がありました
XY5はどのM進化も強いですがまだ環境初期でどんなデッキが出てくるか未知数ですね
これからが楽しみです
とりあえずドリュウズデッキとホエルオーデッキは組みます
資格試験終わってから初の中野屋ジムバトル!
少し浮かれ気分で週末は3つほどデッキを組みました
4時間ニコ生で対戦してそこから3時間位1人回ししたりとポケカ欲求たまりまくりでした
12/7 中野屋 13:00 参加者7名(大人7) スイスドロー 30分制限
今日は子どもたちはハーフで開催。
申請ミスでポケカ公式ではハーフのみの開催となっていますが参加者全員の同意が得られたのでスタンダードでの開催となりました。
今月はそんな感じで開催します
参加デッキはジバコイルムーランド
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412081957006356/
1戦目 ○ 6-0 MリザードンXダークライEX Kさん
先2でジバコイルがたって先3でムーランドもたちジャイロボールもうてるという万全なスタート。
エネ破壊を交えながらムーランドを前に出し続けKさんなにもできずという感じで勝利
ほぼ完全にコントロールしきっていたにも関わらず30分フルで使い切りました
2戦目 × 0-3(時間切れ)リザードンEXイベルタルEXツンベアーカエンジシ ぞうさん
2ターンドローゴーからのスタート。ぞうさんも止まり気味でNをやむなくうちお互いに展開。
Nを打たれた次のターンでジバコイルが立つもののエネ貼れず。スイクンで時間を稼いでムーランドを前に出しますがフレアコマンドカエンジシがでてきてダブル無色鍛冶屋かえんばくでジバコイル焼滅。
以降カエンジシがどうにもできず負け。
エネ引けず技打てなくてシシコ狩れなかったのが一番きつかった
3戦目 × 0-2(全滅)ガマゲロゲEX+????? Nさん
先行スタートも相手ゲロゲ前。
手札が次ターンパソ通込みでジバコ立てられてフレア団のしたっぱうてたのでエネ貼ってダブル無色引かない展開にかけエンド。
サポ使えなかったようですがダブル無色抱えていてハチマキブルパン。
そこから何もできず負け
結果:圏外 120枚集めたい
3戦目は不完全燃焼だったものの自分で使いたいカードを使ったデッキを組んで楽しめました
中野屋の常連さんはXY3頃から始めた方が多いので闘とリザードンEXが多いです。
まだ所持カードが少ない方も多いので診断発売でいろんなデッキが見られたらいいなと思ってます
少し浮かれ気分で週末は3つほどデッキを組みました
4時間ニコ生で対戦してそこから3時間位1人回ししたりとポケカ欲求たまりまくりでした
12/7 中野屋 13:00 参加者7名(大人7) スイスドロー 30分制限
今日は子どもたちはハーフで開催。
申請ミスでポケカ公式ではハーフのみの開催となっていますが参加者全員の同意が得られたのでスタンダードでの開催となりました。
今月はそんな感じで開催します
参加デッキはジバコイルムーランド
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412081957006356/
1戦目 ○ 6-0 MリザードンXダークライEX Kさん
先2でジバコイルがたって先3でムーランドもたちジャイロボールもうてるという万全なスタート。
エネ破壊を交えながらムーランドを前に出し続けKさんなにもできずという感じで勝利
ほぼ完全にコントロールしきっていたにも関わらず30分フルで使い切りました
2戦目 × 0-3(時間切れ)リザードンEXイベルタルEXツンベアーカエンジシ ぞうさん
2ターンドローゴーからのスタート。ぞうさんも止まり気味でNをやむなくうちお互いに展開。
Nを打たれた次のターンでジバコイルが立つもののエネ貼れず。スイクンで時間を稼いでムーランドを前に出しますがフレアコマンドカエンジシがでてきてダブル無色鍛冶屋かえんばくでジバコイル焼滅。
以降カエンジシがどうにもできず負け。
エネ引けず技打てなくてシシコ狩れなかったのが一番きつかった
3戦目 × 0-2(全滅)ガマゲロゲEX+????? Nさん
先行スタートも相手ゲロゲ前。
手札が次ターンパソ通込みでジバコ立てられてフレア団のしたっぱうてたのでエネ貼ってダブル無色引かない展開にかけエンド。
サポ使えなかったようですがダブル無色抱えていてハチマキブルパン。
そこから何もできず負け
結果:圏外 120枚集めたい
3戦目は不完全燃焼だったものの自分で使いたいカードを使ったデッキを組んで楽しめました
中野屋の常連さんはXY3頃から始めた方が多いので闘とリザードンEXが多いです。
まだ所持カードが少ない方も多いので診断発売でいろんなデッキが見られたらいいなと思ってます
資格試験のため福岡にプチ遠征。
試験は感触的には60%いけたかなという程度。
試験が終わるといつになっても「ああーもう少しやっておけば・・・」と思ってしまいます。
新デッキ作りたかったけどさすがに試験勉強優先させていつものデッキ使いました
11/30 わいずまん 16:00 参加者6名(大人4:子供2) スイスドロー
使用デッキはMヘラクロスEXサザンドラ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406250114031994/
1戦目 ○ 6-0 シビビールゼクロムランドロスEXランドロスミュウツーEX ちけさん
闘、雷二方向から加速していけば強いでしょ!!というコンセプトのデッキ。
対戦はハイパーボールがサイドに全落ちしてサザンドラが立たないもののまんたんで時間を稼いでMヘラでサイドを先行。
サイドからパソ通を引き、サザンに進化。
トランスまんたんでランドロスEX、ミュウツーEXと倒して勝利。
シビゼクラインが終盤まで消えてたのが辛そうでした
2戦目 × 0-6 シビビールレックウザEX しゅうくん
サポ無しスタートでMヘラ立てるものの2ターンドローゴー。
Vジェネビクティニが出てきてゼクロムのげきりんがMヘラに通り残りHP200に。
まんたんを抱えていましたがベンチの空きが2つ、炎エネなしだったのでケアせずにトップで引いてNを使います。
しかし展開できずMヘラ逃げてターンを渡し、フラダリVジェネレートで焼かれてしまいます。
後はビール3体揃いドラゴンバースト連発されて負け。
20ダメをケアしないと常にVジェネ200に牽制され続けて他をバーストされるだけだったので回復させるしかなかったですね。
3戦目 ○ 6-2 MルカリオEXカメックスEXフシギバナEX 初心者の男の子
持ってるカードを詰め込んで友達と参加した男の子が相手
初手配牌時に「勝った!!!!!」と高らかに宣言。
カードをとても楽しそうにプレイする和やかな空気でした。
手を抜かず戦い勝ちましたがMヘラがMルカにワンパンされて一時ピンチだったのは内緒
笑顔が耐えなかったのが印象的でした。勝ちにこだわるのもいいですがやっぱり楽しみながら戦うのは大事ですね
結果:3位 プロモパックからトロバ、エルレ、はごろもと大勝利
対戦後は戦った男の子のデッキをちけさんとともに改良。
はじめてのジムバトル参加だったようですがこれからも来てくれるようになるといいですね
ようやく資格試験終わったので新しいデッキ組みたい
試験は感触的には60%いけたかなという程度。
試験が終わるといつになっても「ああーもう少しやっておけば・・・」と思ってしまいます。
新デッキ作りたかったけどさすがに試験勉強優先させていつものデッキ使いました
11/30 わいずまん 16:00 参加者6名(大人4:子供2) スイスドロー
使用デッキはMヘラクロスEXサザンドラ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406250114031994/
1戦目 ○ 6-0 シビビールゼクロムランドロスEXランドロスミュウツーEX ちけさん
闘、雷二方向から加速していけば強いでしょ!!というコンセプトのデッキ。
対戦はハイパーボールがサイドに全落ちしてサザンドラが立たないもののまんたんで時間を稼いでMヘラでサイドを先行。
サイドからパソ通を引き、サザンに進化。
トランスまんたんでランドロスEX、ミュウツーEXと倒して勝利。
シビゼクラインが終盤まで消えてたのが辛そうでした
2戦目 × 0-6 シビビールレックウザEX しゅうくん
サポ無しスタートでMヘラ立てるものの2ターンドローゴー。
Vジェネビクティニが出てきてゼクロムのげきりんがMヘラに通り残りHP200に。
まんたんを抱えていましたがベンチの空きが2つ、炎エネなしだったのでケアせずにトップで引いてNを使います。
しかし展開できずMヘラ逃げてターンを渡し、フラダリVジェネレートで焼かれてしまいます。
後はビール3体揃いドラゴンバースト連発されて負け。
20ダメをケアしないと常にVジェネ200に牽制され続けて他をバーストされるだけだったので回復させるしかなかったですね。
3戦目 ○ 6-2 MルカリオEXカメックスEXフシギバナEX 初心者の男の子
持ってるカードを詰め込んで友達と参加した男の子が相手
初手配牌時に「勝った!!!!!」と高らかに宣言。
カードをとても楽しそうにプレイする和やかな空気でした。
手を抜かず戦い勝ちましたがMヘラがMルカにワンパンされて一時ピンチだったのは内緒
笑顔が耐えなかったのが印象的でした。勝ちにこだわるのもいいですがやっぱり楽しみながら戦うのは大事ですね
結果:3位 プロモパックからトロバ、エルレ、はごろもと大勝利
対戦後は戦った男の子のデッキをちけさんとともに改良。
はじめてのジムバトル参加だったようですがこれからも来てくれるようになるといいですね
ようやく資格試験終わったので新しいデッキ組みたい