布団CS参加。
大会の存在は前から知っていたのですがvaultを敬遠していたのもあってずっと参加しませんでした。
ニコ生でvaultでの対戦も受け付けるようになり慣れてきたところでいざ!
(21日のジムバトルは中野屋常連忘年会のため不参加)
12/22 第116回布団CS 22:00過ぎ 参加者4名 トーナメント 時間制限なし
参加デッキはジバコイルムーランド
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412081957006356/
1戦目 〇 1-1(降参)MサーナイトEXフレフワン bad_teamさん
ジラーチEXスタート、自分のNで展開が遅れるbad_teamさん。
こちらはコイルにかるいしを貼らざるを得なかったものの後2でジバコイルがたち、順調に展開します
サポートが止まっていたこともありMサーナイト、フレフワンがでず、スイクンで時間を稼ぎつつムーランドも展開。
スイクンをにじのやりで突破された後はムーランドをぐるぐるさせながらまんたん連打。
Mサーナイトがでてきますが6エネ中3エネを抱えた手負いのサーナイトEXをフラダリしようとしたところで降参となりました。
レインボーエネルギーとビリジオンEXを採用していたのが印象的でした。
2戦目 ○ 0-2(降参) よるのこうしん 孫悟空さん
先1 コイル×3、ヨーテリーと順調に展開するも
後1 こうしん60ダメージでコイル一体倒されます
先2 アララギ博士からの改造ハンマーでダブル無色を割りますが
後2 2枚目のダブル無色がでてきて2体目のコイル撃破、しかしサポはストップ。
先3 ジバコイルがたちクセロシキでダブル無色を割ります
後3 ドローゴー
先4 アララギ2発で場を整えます
後4 キャッチャーで時間稼ぎに来ますがウラ
先5 アタッカー完成し、奥の手を使ったところで孫悟空さん降参
キャッチャー2枚がマリガン時に見えていたので140打点ジバコに飛ばされる不安を抱えていましたがサポートが止まったのを見て奥の手を後回しにして場を展開、いつでもフウロ→奥の手ができるよう立ち回りました
結果:1位
vaultだとイラストで山札の中身が視覚的に判断できないためサイド落ちチェックに時間がかかってしまうのはもう少し慣れが必要ですね
時間無制限とはいえ消費時間がbad_teamさん979秒(16分19秒)に対し私1777秒(29分37秒)もかかってしまったのは申し訳なかったです
操作には慣れが必要ですが場所を選ばず、カード資産がなくても手軽にデッキが組めて対戦できるのはvaultのいいところですね。
上記のように経過時間が出たり対戦経過が記録として残る点も後から自分のプレイを反省するために使えますね
話変わって最近かなりお気に入りのこのデッキ。
ガマゲロゲEXがどうにもならないっていう欠点が大きすぎますが闘相手にはやれないことないってことがわかりました。(きついのは確かですが)
コントロール系のデッキが好きな自分にとって相手を封殺できるデッキはどれだけ嫌がられてもやめられないです
大会の存在は前から知っていたのですがvaultを敬遠していたのもあってずっと参加しませんでした。
ニコ生でvaultでの対戦も受け付けるようになり慣れてきたところでいざ!
(21日のジムバトルは中野屋常連忘年会のため不参加)
12/22 第116回布団CS 22:00過ぎ 参加者4名 トーナメント 時間制限なし
参加デッキはジバコイルムーランド
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412081957006356/
1戦目 〇 1-1(降参)MサーナイトEXフレフワン bad_teamさん
ジラーチEXスタート、自分のNで展開が遅れるbad_teamさん。
こちらはコイルにかるいしを貼らざるを得なかったものの後2でジバコイルがたち、順調に展開します
サポートが止まっていたこともありMサーナイト、フレフワンがでず、スイクンで時間を稼ぎつつムーランドも展開。
スイクンをにじのやりで突破された後はムーランドをぐるぐるさせながらまんたん連打。
Mサーナイトがでてきますが6エネ中3エネを抱えた手負いのサーナイトEXをフラダリしようとしたところで降参となりました。
レインボーエネルギーとビリジオンEXを採用していたのが印象的でした。
2戦目 ○ 0-2(降参) よるのこうしん 孫悟空さん
先1 コイル×3、ヨーテリーと順調に展開するも
後1 こうしん60ダメージでコイル一体倒されます
先2 アララギ博士からの改造ハンマーでダブル無色を割りますが
後2 2枚目のダブル無色がでてきて2体目のコイル撃破、しかしサポはストップ。
先3 ジバコイルがたちクセロシキでダブル無色を割ります
後3 ドローゴー
先4 アララギ2発で場を整えます
後4 キャッチャーで時間稼ぎに来ますがウラ
先5 アタッカー完成し、奥の手を使ったところで孫悟空さん降参
キャッチャー2枚がマリガン時に見えていたので140打点ジバコに飛ばされる不安を抱えていましたがサポートが止まったのを見て奥の手を後回しにして場を展開、いつでもフウロ→奥の手ができるよう立ち回りました
結果:1位
vaultだとイラストで山札の中身が視覚的に判断できないためサイド落ちチェックに時間がかかってしまうのはもう少し慣れが必要ですね
時間無制限とはいえ消費時間がbad_teamさん979秒(16分19秒)に対し私1777秒(29分37秒)もかかってしまったのは申し訳なかったです
操作には慣れが必要ですが場所を選ばず、カード資産がなくても手軽にデッキが組めて対戦できるのはvaultのいいところですね。
上記のように経過時間が出たり対戦経過が記録として残る点も後から自分のプレイを反省するために使えますね
話変わって最近かなりお気に入りのこのデッキ。
ガマゲロゲEXがどうにもならないっていう欠点が大きすぎますが闘相手にはやれないことないってことがわかりました。(きついのは確かですが)
コントロール系のデッキが好きな自分にとって相手を封殺できるデッキはどれだけ嫌がられてもやめられないです