初めて書いたdiarynoteを見ると( https://yanagibuson77.diarynote.jp/201402141449046793/
僕は当時22歳で長崎県立大学に通っていて一人暮らしをしていました。
毎日深夜遅くまでポケモン(ゲーム)の対戦放送をニコ生で配信し続け単位を落とすダメな大学生でした。
ポケモンカードはポケモンがもともと好きだったのでちょっと触ってみるか程度についでで始めたもので、こんなに長く遊ぶくことになるとは思っていませんでした。

そもそも当時長崎にはポケモンカードが全然売っておらず、発売日にトイザらスですら数ボックス入荷する程度。
ジムバトルは県内に1か所のみ。2時間移動してハーフの殿堂しかない魔境。
それも大体参加者は0人。
おそらくコレクション目的で数パック買う人しか存在しておらず当然対面で対戦する機会などありませんでした。

ついででポケカをかじってみたものの、対戦できなくては面白くないのでニコ生でskypeでwebカメラを使って対戦相手を募集してる人がいたので真似を始めました。
意外と対戦しに来てくれる人はいて、ズンさん、てつさん、めたるさん、のうやくさん、しょうさんなど嬉しいことに今でも繋がりのある方もいます。

そのころはまだ大会に出ようなんかまったく思っていなくて楽しく遊べればいいやと思っていたのですが、うまくデッキを組めるようになりたいと思って調べるうちに辿り着いたのがDiary Noteでした。
たくさんのデッキレシピと対戦レポ。
どの日記も僕にはとても上のレベルのものだったのでどの日記もすげー!すげー!って言いながら読んでいました。
大会に出てる人=すごい人みたいな良くわからない尊敬の仕方をしていました。


ポケカ過疎地にいた自分にとって、Diary Noteはポケカで成長するためのノウハウがすべて詰まった場所に思えていました。
強そうなこと書いてるけど大したことないレシピや、たまたま勝っただけの入賞レポなどを読み分ける力はなく、全てを吸収しようとしていました。
自分で初めてDiary Noteを書くようになるのはそのちょっと後なのですが、当時は情報の入手手段がそれくらいしかありません。
色んなDiary Noteを読んで、ニコ生でSkype対戦をして徐々にポケモンカードがどういうゲームなのかを学んでいきました。
完成されたレシピも少なく、そもそもガチ対戦する人も少なかったのでデッキはガバガバ。
何もかもが手探り、それでも作ったデッキのクオリティは徐々に進歩している。あっているかはわからないけれども成長している実感があったのが楽しかったです。


それから少し経ち、長崎でもジムバトルが開催されるようになりどらさんと知りあって徐々に参加者の輪が広がっていきました。
その後東京へ出てきてジムバトルがより近い存在になり、Diary Noteで見てきた有名な方たちとみらチャンなどの自主大会で対戦し、大型大会に出るようになり今に至ります。


今は完成されたデッキが”ポケカ 環境デッキ”で検索すればカード名や効果を知らなくても出てきます。
環境的にゲームスピード早いのも相まって手探り感のあるデッキと対戦する機会は減りました。
それが今の遊び方の主流だと思います。
懐古厨みたいなこと言いたくないんですが僕は何もわからないところから少しずつ手探りで強くなろうとした感覚が忘れられなくて今でもオリジナリティのあるデッキを作ろうとしているところがあります。


自分の過去のDiary Noteを読み返すとそのあたりの感覚がちょっとだけ戻ってきます。
あの頃はポケカをこんなに続けると思ってなかったけど書いておいて本当に良かった。
すごく使いにくかったけど文には現れない大事なものがたくさんここには残っていました。
ありがとうDiary Note。
3勝2負3分けでした。
うち2勝が不戦勝なので本当に弱かったです。
得るものは大きかったですがもう少し勝ちたかった!
詳しくは後ほど書きますがオオスバメめちゃくちゃ強かったです
WCSまでに溜まったレポを書き切りたい()

6/4 ブックセンターいとうゲーム館 11:00 参加者7名 時間制限なし XYレギュ
参加デッキはランダムに選んでMラティオスEXターゲットホイッスルに。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201509242255384304/

1戦目 失念 0-6 × タケさん
どんなデッキと当たったか記憶がない。()
ただ試合の展開はフーパEXスタートで何もデッキ回せずでグダってる間にぼこられて負けました。
唯一の勝ち筋のシェイミEX狩りもまわしがはがせずできず。
このデッキかみ合わないとくっそ弱い・・・

2戦目 オーロットBREAKオクタン 0-6 × Sさん 後手
お互い1回戦目でデッキを知っていてじゃんけんに気合が入る。
じゃんけん・・・ぽん!
負け!
先1ミツル決められた上にラティオスEXにヘッドノイザーまで付けられる。
ノイザーきつすぎて何もできず負け。
初手ハンドはコンプサーチャーとエネがあったのてファストレイド60出せたのですがまあ仕方ない。

3戦目 ごちゃまぜデッキ 1-0 ○ 初心者の少年 先手
先2ソニックエースでアルセウス倒して勝ち。
なにがかっこいいとか気に入ってるとかポケモンの話しながら戦い方やデッキの作り方など基本的なことを話してました。
また来てくれるといいなー

結果:圏外
一周目頭ぶっとんだミスして負けて泣きそうでしたがうまく気持ちを切り替えられました。

たぶん火曜日に詳しく書きますが取り急ぎレシピのみ

レシピ修正しました。エリトレ→Nです

ポケモン 26
4 ミツハニー
4 ビークイン
4 アンノーン
2 ドーミラー にげ1
1 ドーミラー XY8 ダブル無色ファイナルアタッカー
2 ドータクン
2 シェイミEX
2 スバメ
2 オオスバメ
1 トルネロス たつまきなげ
1 ジラーチ
1 ホルビー

グッズ 17
4 ハイパーボール
4 バトルサーチャー
4 バトルコンプレッサー
3 ちからのハチマキ
1 すごいつりざお
1 びっくりメガホン

スタジアム 0

サポート 9
4 プラターヌ
2 フラダリ
1 AZ
1 エリートトレーナー
→訂正 N N出るまではエリトレの枠でした
1 クセロシキ

エネルギー 8
4 ダブル無色エネルギー
4 基本鋼
プレーヤー数が多く競争が激しいとはいえ権利戦に何度も参加できる都心部は恵まれてると思います。

3/13 トップボーイ101元住吉店 10:30 参加者16名 スイスドロー 30分 
カメックスジムバトル

16名の枠に35名の参加希望者。なんとか当選しました。

参加デッキはビークインドータクンオオスバメ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201507231308485877/
まだレシピ変更してませんが数枚差し代わってます。

1戦目 ルカリオEXガブリアスエルレイド ますパパさん ○ 先手 6-3
先2プラターヌでプラターヌ4枚切れて残りサーチャーは山に1枚サイドに2枚。
ルカリオEXに殴られるがサイドからサーチャーを回収しないとどうにもならないので無理やり180だす。しかしサーチャー回収できず。
後2にたすきガブのアサルトターボでエルレイドにダブル無色がつく。
ビークインは耐え、サーチャー、メガホンを握っていたためクセロでダブル無色を割りガブを倒す。
たすきルカリオEXをフラダリオオスバメから倒すプランで動くが先にビークインを処理される。
プランBでトルネロスでルカリオEX、フカマルと倒し勝利。

2戦目 イベルタルイベルタルEXダークライEXカラマネロEX 先手 ◯ 6-4

サポなしスタートからフラダリで時間稼ぎ。
サイド2枚取られてからプラターヌでサーチャー三枚クセロ、あとはエネ。
結局一匹目のビークインが出るまで4枚も先制されて反撃。
まわしイベEXで余裕と思っていたのか後続を育てておらずそのままビーリベンジ3発で勝利。

3戦目 ランドロスルカリオEXガブリアス 先手 × 0-6

初心者の方。
どうにもならないハンド。
シェイミEX1ドローとか苦しいこと続けてプラターヌうったらサーチャー3枚と進化とエネ。
差し出すだけで負け。

4戦目 オーロットBREAK 先手 × 0-6

先手取るもぶん回せず負け

結果:圏外 
3戦目悔しすぎた。

2日続けて何にもできない負け方してヘコんだ。
厳しいハンドになる確率は高いデッキけどここまで噛み合わないのが頻発したのは初めて。
いままでがうまくいきすぎてただけだったのかと不安になった。

ジムバトル後のtweetが備忘録のための備忘録になってます。

2/26 カードキングダム溝口店 19:30 参加者12?名 スイスドロー 30分 

参加デッキはコジョンドユキメノコ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201603262020465211/

1戦目 ○ 6-5 フェアリーバレット 後手
マリガン3ドローも弱い手札。手張り3つで先に殴られてしまいこっちが動けるようになってもフェアリーガーデン&トランスでぐるぐるされてしまう。
サイド3枚先制されてからファイティング、ストロングにたどり着きダメージレースに追いつくがジュカインのねむけどくで寝かされる。
タスキ、みがわりロボで耐えつつ辛抱強く殴りお相手のミスもありなんとか勝利。
つれだつ1/1成功。ゼルネアス(にじのやり)を誘拐

2戦目 × 5-6 ビークインゾロアークBREAK 後手
フラダリハチマキデスウイングでユキワラシが2体もっていかれる。
お相手弱いハンドも抵抗が厳しくイベルタルをなかなか倒せずビークインの準備ができてしまう。
結果フラダリ5回うたれ一度もユキメノコを倒してもらえなかった。
タスキ、みがわりロボのおかげでかなり粘れていただけに悔しかった。

3戦目 ○ ゲンシカイオーガEXキュレムEX 6-3 先手 コンドウコンドルさん
先2から80出す上々のスタートもファイティングが2枚割られて大海ぐるぐるモードへ。
大海割れるまでしつこくユキメノコを出し続けしびれを切らしたゲンシカイオーガがユキメノコに誘拐される。
結局最後のファイティングには触れなかったもののサカキでまわしキュレムEXを無理やり突破しあとはフラダリマナフィEXで勝利。

結果:2位

2位でしたけどプレイングダメダメでした。

つれだつの成功率は2/3でした。

お気に入り日記の更新

日記内を検索