大阪大会まで残り時間も少なくなってきました。
そろそろデッキを決めたいところですね。
ししゃもさん主催のポケカメモ杯に参加してきました。
大会形式はチャンピオンズリーグと同じくBO3.
BO3の練習機会も少ないため64名と参加枠一杯。大盛り上がりでした。
http://pokemoncardmemo.com/?p=228
(ししゃもさんの大会結果記事)
2/5(日)
雑司が谷地域文化創造館
スタンダードレギュレーション BO3 50分
僕の使用デッキはビーゾロエフェクト。
デッキを決めかねてるところですが無難なところで練習。
R1 炸裂ゲッコウガ CHANGさん 〇〇 勝ち
対戦はお初。
1戦目 〇 6-1 先手
追加ドローいただいたがドローにつながるカードを引けない。
イーブイ単騎でビークインを3枚抱えてしまいなくなくプラターヌで切る。
CHANGさんは完璧とまでは言わないまでも順当にみずぶんしん。
ジラーチに邪魔されくるしむがゲッコウガが並ばなかったため要所でオカルトマニアを挟み次ターンのフラダリでゲッコウガを殲滅。
アタッカーの数に不安がありましたがなんとか押し切って勝ち。
2戦目 〇 降参 後手
ガマゲロゲEXスタート。
後1ブルパンでオクタンからドローができない様子。
先2にみずぶんしんされるが後2ククイブルパンで前を処理。
引き続き止まっていたためゾロアークで攻める。
途中ダブル無色を切ってしまっていたためエネルギーを不安視していたところつりざおでジラーチが舞い戻りちょっと怪しい展開に。
残りサイドが3枚だったがダブル無色は2枚基本悪が1枚。
ゾロアークBREAKに悪がついていたためどうにかここに悪を貼ってマインドジャックをうつかオカルトマニアをうってダブル無色を維持しなければいけないようになりました。
ダブル無色とサーチャーはありましたがオカルトマニアは山。
迷った挙句ハチマキイカサマゆめみのまいで眠らせにいく。
運よく寝てくれていてつぎのスターダストで落とせますがこちらも寝たまま。
しかしどうにもならないのでターン返したらまだお休み中のジラーチ。
ゾロアークもエネも維持しつつ突破する最高の展開となり勝ち。
起きていたらどうなるかわかりませんでした。
R2 MレックウザEX(白)シェイミEX トムさん 〇〇 勝ち
1戦目 〇 降参 後手
イーブイ前で後手だったため先1に精一杯展開するトムさん。
順調にゾロアークを並べマインドジャック連打で勝ち。
5分少々で終わった気がします。
2戦目 〇 6-5 後手
今度はベンチを3体に絞るトムさん。
こちらの展開がよろしくなく3体先制されます。
そこから殴り合い残り2枚ずつのイーブンに。
裏のビークインにこだわりハチマキがついていて前のビークインを処理すると220飛ばせる準備をしていましたがクセロシキで破壊され怪しい状態に。
こちらはハイパー→セットアップで残り1枚のダブル無色を10枚の山から引くプランでしたがプラターヌで巻き添えにしないと引けないためプラターヌで神頼み。
しっかり引いてビーリベンジ220で勝ち。
R3 ボルケニオンEXボルケニオン なつるさん ×× 負け
1戦目 × 後手 3-6
セットアップ2ドローと弱いスタート。サポに触れず2体献上するも小ボルケをワンパンできない。
シャワーズも倒され、3枚しか取れず敗北。
2戦目 × 先手 4-6
ククイ博士を3ターン連続打つしかない弱いムーブ。
シャワーズは立ったがアタッカーが揃わずサイド差が広がっていく。
ガマゲロゲEXで時間を稼ぎに行くがプラターヌから炎現物3枚拾われワンパンされる。
お相手の残りサイド2、ボルケニオンEXが3体(炎1が2体)とシェイミEXのみの盤面でNから巻き返しに行くがトップサーチャー2連続で負け。
圧縮進んでたし仕方ない。
R4 ボルケニオンEXボルケニオンエンテイ ガルシアさん ×○○ 勝ち
1戦目 × 先手(?) 降参
ドローはできたしシャワーズも出せたけど誰も進化できず殴れない。
ガマゲロゲEX、シェイミEXと倒され詰み。
2戦目 〇 先手 6-4
小ボルケに先制されるいつものスタートから。
2ターン目で倒すことはできなかったが3ターン目からは順調に処理。
パーツ足りないターンも無理して裏を倒しに行く動きが功を奏し逆転勝ち。
3戦目 〇 後手 6-4
サポもハイパーボールもない。
幸いイーブイが2体とミツハニーが出ていたためトッププラターヌからビーリベンジでボルケニオンEXを倒す。
その後もシャワーズが倒されずエフェクトが効いて勝利。
まわしが3戦通じて2枚くらいしか見えないくらい引かれなかったのは助かった。
R5 MレックウザEX(白)シェイミEXフーパEX ハムさん 〇〇 勝ち
対戦お初。
1戦目 〇 先手 6-4
順調に展開。中打点2発でMレックを処理しあとは後ろをマインドジャックで倒して勝ち。
2戦目 〇 後手 6-2
ハムさんガン事故。こちらもダブル無色3枚引いちゃってプラターヌうてなかったんですがゆっくりと戦う。
ククイ3連打スカイリターンスカイリターンビーリベンジでレックウザEXを処理。
さすがに序盤の事故がひど過ぎてそのまま勝ち。
R6 よるのこうしんビークイン ロロたんぬさん ×× 負け
お互い上位入賞があり得るのでより気合が入ってました。
ボカロ好き同士の対決。ロロたんぬさんともお初
1戦目 × 後手 6-4
ガマゲロゲEX前。
ビークイン入りで殴りどころが難しい。
最初のコンプレッサーのミスが痛かった。Nやブルパンでダブル無色を引かせないよう動くがとまらず殴り続けられシェイミEXも狩れなかったので負け。
2戦目 × 先手 6-4
このマッチングだとこちらは後1殴れないのがつらい。
またしてもガマゲロゲEXスタート。先1オカルトマニアで単騎で返す。
しかし手札からコンプレッサー2枚使われ怪しい雰囲気。
ポストからプラターヌにつながりかなり危なかったが耐えて帰ってくる。
1ターン目に圧縮進んでしまったのがつらくダブル無色にちゃんとアクセスされてしまう。
ロロたんぬさんはシェイミEX展開していたため狩れれば巻き返せたのだが2/10のダブル無色をプラターヌから引けないターンもありそのまま負け。
両試合ともロロたんぬさんがきつそうにしてる場面はあったのですがセットアップ2ドローで解決されてつらかった
結果 4勝2敗0引き分け 7位
64人中7位はそこそこな成績だと個人的には思うのですが大阪大会は600人以上の参加者がいるとのことなのでガバガバ概算10倍で70位相当。
クライマックス出場には残り3ラウンドで順位を上げていかないといけない成績ですね。
6-2-1あたりがボーダーなのではないかとやんわりと思ってます。
引き分けの多さによってずれますので何とも言えませんけど。
残り10日!がんばります!!
そろそろデッキを決めたいところですね。
ししゃもさん主催のポケカメモ杯に参加してきました。
大会形式はチャンピオンズリーグと同じくBO3.
BO3の練習機会も少ないため64名と参加枠一杯。大盛り上がりでした。
http://pokemoncardmemo.com/?p=228
(ししゃもさんの大会結果記事)
2/5(日)
雑司が谷地域文化創造館
スタンダードレギュレーション BO3 50分
僕の使用デッキはビーゾロエフェクト。
デッキを決めかねてるところですが無難なところで練習。
R1 炸裂ゲッコウガ CHANGさん 〇〇 勝ち
対戦はお初。
1戦目 〇 6-1 先手
追加ドローいただいたがドローにつながるカードを引けない。
イーブイ単騎でビークインを3枚抱えてしまいなくなくプラターヌで切る。
CHANGさんは完璧とまでは言わないまでも順当にみずぶんしん。
ジラーチに邪魔されくるしむがゲッコウガが並ばなかったため要所でオカルトマニアを挟み次ターンのフラダリでゲッコウガを殲滅。
アタッカーの数に不安がありましたがなんとか押し切って勝ち。
2戦目 〇 降参 後手
ガマゲロゲEXスタート。
後1ブルパンでオクタンからドローができない様子。
先2にみずぶんしんされるが後2ククイブルパンで前を処理。
引き続き止まっていたためゾロアークで攻める。
途中ダブル無色を切ってしまっていたためエネルギーを不安視していたところつりざおでジラーチが舞い戻りちょっと怪しい展開に。
残りサイドが3枚だったがダブル無色は2枚基本悪が1枚。
ゾロアークBREAKに悪がついていたためどうにかここに悪を貼ってマインドジャックをうつかオカルトマニアをうってダブル無色を維持しなければいけないようになりました。
ダブル無色とサーチャーはありましたがオカルトマニアは山。
迷った挙句ハチマキイカサマゆめみのまいで眠らせにいく。
運よく寝てくれていてつぎのスターダストで落とせますがこちらも寝たまま。
しかしどうにもならないのでターン返したらまだお休み中のジラーチ。
ゾロアークもエネも維持しつつ突破する最高の展開となり勝ち。
起きていたらどうなるかわかりませんでした。
R2 MレックウザEX(白)シェイミEX トムさん 〇〇 勝ち
1戦目 〇 降参 後手
イーブイ前で後手だったため先1に精一杯展開するトムさん。
順調にゾロアークを並べマインドジャック連打で勝ち。
5分少々で終わった気がします。
2戦目 〇 6-5 後手
今度はベンチを3体に絞るトムさん。
こちらの展開がよろしくなく3体先制されます。
そこから殴り合い残り2枚ずつのイーブンに。
裏のビークインにこだわりハチマキがついていて前のビークインを処理すると220飛ばせる準備をしていましたがクセロシキで破壊され怪しい状態に。
こちらはハイパー→セットアップで残り1枚のダブル無色を10枚の山から引くプランでしたがプラターヌで巻き添えにしないと引けないためプラターヌで神頼み。
しっかり引いてビーリベンジ220で勝ち。
R3 ボルケニオンEXボルケニオン なつるさん ×× 負け
1戦目 × 後手 3-6
セットアップ2ドローと弱いスタート。サポに触れず2体献上するも小ボルケをワンパンできない。
シャワーズも倒され、3枚しか取れず敗北。
2戦目 × 先手 4-6
ククイ博士を3ターン連続打つしかない弱いムーブ。
シャワーズは立ったがアタッカーが揃わずサイド差が広がっていく。
ガマゲロゲEXで時間を稼ぎに行くがプラターヌから炎現物3枚拾われワンパンされる。
お相手の残りサイド2、ボルケニオンEXが3体(炎1が2体)とシェイミEXのみの盤面でNから巻き返しに行くがトップサーチャー2連続で負け。
圧縮進んでたし仕方ない。
R4 ボルケニオンEXボルケニオンエンテイ ガルシアさん ×○○ 勝ち
1戦目 × 先手(?) 降参
ドローはできたしシャワーズも出せたけど誰も進化できず殴れない。
ガマゲロゲEX、シェイミEXと倒され詰み。
2戦目 〇 先手 6-4
小ボルケに先制されるいつものスタートから。
2ターン目で倒すことはできなかったが3ターン目からは順調に処理。
パーツ足りないターンも無理して裏を倒しに行く動きが功を奏し逆転勝ち。
3戦目 〇 後手 6-4
サポもハイパーボールもない。
幸いイーブイが2体とミツハニーが出ていたためトッププラターヌからビーリベンジでボルケニオンEXを倒す。
その後もシャワーズが倒されずエフェクトが効いて勝利。
まわしが3戦通じて2枚くらいしか見えないくらい引かれなかったのは助かった。
R5 MレックウザEX(白)シェイミEXフーパEX ハムさん 〇〇 勝ち
対戦お初。
1戦目 〇 先手 6-4
順調に展開。中打点2発でMレックを処理しあとは後ろをマインドジャックで倒して勝ち。
2戦目 〇 後手 6-2
ハムさんガン事故。こちらもダブル無色3枚引いちゃってプラターヌうてなかったんですがゆっくりと戦う。
ククイ3連打スカイリターンスカイリターンビーリベンジでレックウザEXを処理。
さすがに序盤の事故がひど過ぎてそのまま勝ち。
R6 よるのこうしんビークイン ロロたんぬさん ×× 負け
お互い上位入賞があり得るのでより気合が入ってました。
ボカロ好き同士の対決。ロロたんぬさんともお初
1戦目 × 後手 6-4
ガマゲロゲEX前。
ビークイン入りで殴りどころが難しい。
最初のコンプレッサーのミスが痛かった。Nやブルパンでダブル無色を引かせないよう動くがとまらず殴り続けられシェイミEXも狩れなかったので負け。
2戦目 × 先手 6-4
このマッチングだとこちらは後1殴れないのがつらい。
またしてもガマゲロゲEXスタート。先1オカルトマニアで単騎で返す。
しかし手札からコンプレッサー2枚使われ怪しい雰囲気。
ポストからプラターヌにつながりかなり危なかったが耐えて帰ってくる。
1ターン目に圧縮進んでしまったのがつらくダブル無色にちゃんとアクセスされてしまう。
ロロたんぬさんはシェイミEX展開していたため狩れれば巻き返せたのだが2/10のダブル無色をプラターヌから引けないターンもありそのまま負け。
両試合ともロロたんぬさんがきつそうにしてる場面はあったのですがセットアップ2ドローで解決されてつらかった
結果 4勝2敗0引き分け 7位
64人中7位はそこそこな成績だと個人的には思うのですが大阪大会は600人以上の参加者がいるとのことなのでガバガバ概算10倍で70位相当。
クライマックス出場には残り3ラウンドで順位を上げていかないといけない成績ですね。
6-2-1あたりがボーダーなのではないかとやんわりと思ってます。
引き分けの多さによってずれますので何とも言えませんけど。
残り10日!がんばります!!
コメント
またよろしくお願いしますー