第一回 ☆みんなのデデンネ杯☆
2017年2月8日 ポケカ全般 コメント (2)テスト期間中でしたが会場が家から30分、午前中に全日程終了と時間の都合がつきやすかったのでみやたさん主催の☆みんなのデデンネ杯☆に参加してきました。
なにより大阪前にちょっとでも練習機会を増やしたかった。
1/29 第一回☆みんなのデデンネ杯☆
杜のホールはしもと
スタンダードレギュ 30分
参加者 17名
http://dragonnapoli.diarynote.jp/201701301156313596/
(主催みやたさんの大会記事。後述する色紙も掲載されているのでぜひ見ていただきたい!)
会場に着くとのうやくさんがめちゃでかい荷物を持ってきてる。
この人カードの大会になに持ってきてるんだろうなーと思ったら僕に貸す用のマンガだった。
貸し手とはお願いしてましたが5,6冊と思ってて多少困惑。
会場のスペース占有してました。すみません。
大会のほうはビークイン派生のデッキをあれこれ試してるの最中なのでとあるデッキを使おうと思っていたのですが家に置いてきてしまいました()
他のデッキは使う可能性の低いものばかりだったので気に入ってるルナアーラGXを選択。
レシピはまだ上げてませんがゲンガーEX薄めのルナアーラGXが積極的に前に出る構築です。
1戦目 MレックウザEX(龍)レシラムサザンドラEX 〇 4-2 先手
正面から殴り合うわけにはいかないのでゲンガーEXソーナンスの動きでゆっくりと攻める。
お相手ソーナンスがぶっ刺さりエネも加速できないどころかシェイミEXを誤って出してしまい大きくこちらに傾く。
MレックウザEXに先にダメージを蓄積させ前に出させないようにしつつクセロシキで妨害したためお互いけん制しあう状態に。
構築状態が長く続きタイムアップ。
ルナアーラ2体、場にエネ8枚でルナフォールGX使えず終了したのが最終順位に響いてしまった。
2戦目 ラグラージEXファイアロー 〇 6-5 先手
ミュウツーEX先手。
サポがなく場にエネを貯めてゆっくりやろうとしていたら先2まわしどろにのみこむでエネが2枚めくれてミュウツーEXきぜつ。
最初はWTBかと思ってましたがなんとエネ33枚のラグラージEX特化デッキ。
そのままシェイミEXもくわれて絶望的だったがNからルナアーラGXまでつなぎトランスまんたん2回、どろにのみこむを2回耐えなんとか逆転。
3戦目 ハンマーオーロットBREAK × 0-5 後手 キョウジくん
最寄りのジムバトルで顔なじみのキョウジ君。
先1オーロット完成。
追加ドロー3枚でグッズばかり引きプレイできるカードがほとんどなくプラターヌ。
しかしサポを引かず進化もできずただただ殴られるだけで負け。
ルナアーラGXが出せてフラダリまんたんをどこかでできればいけそうなんですけどね。
ハンマー型なのでカード揃っても怪しいですが。
4戦目 ソルガレオGXドータクンゲノセクトEX 〇 6-0 〇
事故気味のお相手に対し完璧な展開。
先2エネルギー吸収、先3シャドーレイでドータクンを処理、先4ルナフォールGXでエネの揃いかけたゲノセクトEXを倒しそのまま押し切って勝ち。
ソルガレオGXにククイメテオドライブ打たれましたがかたいおまもりつけていたので安心してルナアーラGXで攻めることができた。
結果:サイド差で6位 3勝1敗の中では一番低かった様子。
優勝はキョウジ君!!オーロットの有無を言わさぬ制圧力は健在ですね。
盤面を整えられたときの巻き返しは難しくなったと思いますがそれすらも封じてしまう力がありますね。
優勝者にはみやたさん直筆のサイン色紙が贈られました。
なんとその場で使用ポケモンのボクレーを描いていたんです。
めちゃくちゃすごくないですか?
上のみやたさんの記事に色紙あがってるのでぜひ見てください。
第二回、第三回でも色紙贈呈は行いたいとのことですので次こそは取りに行きたい!!
午前中で全日程終了と聞くとすごく短いように聞こえますが30分4戦行えたのでそんな感じはしませんでした 。
むしろ午後を丸々別のことに使えるので有意義な過ごし方ができますしいい開催方法だなーと思いました。(僕の場合家から近かったので少ない回戦でも満足できたというのはありますが。)
名前の通り年齢層、プレーヤー層も幅広く、"みんな"の大会という感じもしました。デデンネを実際に組み込んでいた人も多く和気藹々とした雰囲気でしたね。
タイトなスケジュールながら参加者がみんな協力していていい大会でした。
景品もみなさんの持ち寄りだったのにかなりの量でびっくり。
次回は何か持って行きます!
みやたさん夫妻どうもありがとうございました!
なにより大阪前にちょっとでも練習機会を増やしたかった。
1/29 第一回☆みんなのデデンネ杯☆
杜のホールはしもと
スタンダードレギュ 30分
参加者 17名
http://dragonnapoli.diarynote.jp/201701301156313596/
(主催みやたさんの大会記事。後述する色紙も掲載されているのでぜひ見ていただきたい!)
会場に着くとのうやくさんがめちゃでかい荷物を持ってきてる。
この人カードの大会になに持ってきてるんだろうなーと思ったら僕に貸す用のマンガだった。
貸し手とはお願いしてましたが5,6冊と思ってて多少困惑。
会場のスペース占有してました。すみません。
大会のほうはビークイン派生のデッキをあれこれ試してるの最中なのでとあるデッキを使おうと思っていたのですが家に置いてきてしまいました()
他のデッキは使う可能性の低いものばかりだったので気に入ってるルナアーラGXを選択。
レシピはまだ上げてませんがゲンガーEX薄めのルナアーラGXが積極的に前に出る構築です。
1戦目 MレックウザEX(龍)レシラムサザンドラEX 〇 4-2 先手
正面から殴り合うわけにはいかないのでゲンガーEXソーナンスの動きでゆっくりと攻める。
お相手ソーナンスがぶっ刺さりエネも加速できないどころかシェイミEXを誤って出してしまい大きくこちらに傾く。
MレックウザEXに先にダメージを蓄積させ前に出させないようにしつつクセロシキで妨害したためお互いけん制しあう状態に。
構築状態が長く続きタイムアップ。
ルナアーラ2体、場にエネ8枚でルナフォールGX使えず終了したのが最終順位に響いてしまった。
2戦目 ラグラージEXファイアロー 〇 6-5 先手
ミュウツーEX先手。
サポがなく場にエネを貯めてゆっくりやろうとしていたら先2まわしどろにのみこむでエネが2枚めくれてミュウツーEXきぜつ。
最初はWTBかと思ってましたがなんとエネ33枚のラグラージEX特化デッキ。
そのままシェイミEXもくわれて絶望的だったがNからルナアーラGXまでつなぎトランスまんたん2回、どろにのみこむを2回耐えなんとか逆転。
3戦目 ハンマーオーロットBREAK × 0-5 後手 キョウジくん
最寄りのジムバトルで顔なじみのキョウジ君。
先1オーロット完成。
追加ドロー3枚でグッズばかり引きプレイできるカードがほとんどなくプラターヌ。
しかしサポを引かず進化もできずただただ殴られるだけで負け。
ルナアーラGXが出せてフラダリまんたんをどこかでできればいけそうなんですけどね。
ハンマー型なのでカード揃っても怪しいですが。
4戦目 ソルガレオGXドータクンゲノセクトEX 〇 6-0 〇
事故気味のお相手に対し完璧な展開。
先2エネルギー吸収、先3シャドーレイでドータクンを処理、先4ルナフォールGXでエネの揃いかけたゲノセクトEXを倒しそのまま押し切って勝ち。
ソルガレオGXにククイメテオドライブ打たれましたがかたいおまもりつけていたので安心してルナアーラGXで攻めることができた。
結果:サイド差で6位 3勝1敗の中では一番低かった様子。
優勝はキョウジ君!!オーロットの有無を言わさぬ制圧力は健在ですね。
盤面を整えられたときの巻き返しは難しくなったと思いますがそれすらも封じてしまう力がありますね。
優勝者にはみやたさん直筆のサイン色紙が贈られました。
なんとその場で使用ポケモンのボクレーを描いていたんです。
めちゃくちゃすごくないですか?
上のみやたさんの記事に色紙あがってるのでぜひ見てください。
第二回、第三回でも色紙贈呈は行いたいとのことですので次こそは取りに行きたい!!
午前中で全日程終了と聞くとすごく短いように聞こえますが30分4戦行えたのでそんな感じはしませんでした 。
むしろ午後を丸々別のことに使えるので有意義な過ごし方ができますしいい開催方法だなーと思いました。(僕の場合家から近かったので少ない回戦でも満足できたというのはありますが。)
名前の通り年齢層、プレーヤー層も幅広く、"みんな"の大会という感じもしました。デデンネを実際に組み込んでいた人も多く和気藹々とした雰囲気でしたね。
タイトなスケジュールながら参加者がみんな協力していていい大会でした。
景品もみなさんの持ち寄りだったのにかなりの量でびっくり。
次回は何か持って行きます!
みやたさん夫妻どうもありがとうございました!
コメント
と思うことをおよそ全て書いてくださり嬉しさの極みです
イラスト色紙は私が開催する自主大会では全て用意させて頂きたいと考えていますので、次回のご参加を心よりお待ちしております
先日は本当にありがとうございました!!
お世辞抜きの素直な感想です。本当に素敵なイラストなので次回取りに行きますよー!!