サン&ムーン ウェルカムフェスタ
2017年2月5日 ポケカ全般結構時間経ってしまいましたが記録のために残します。
ポケモンカードゲーム サン&ムーン ウェルカムフェスタ
1/14(日) サンシャインシティコンベンションセンター
ゲームとカード両方で競い合う”ほんきをだすバトル”。
勝つためにはまさにエリートトレーナーの素質が問われることになります。
XYのシーズン2からゲームをやめてしまった僕ですが久しぶりに対戦環境を整えて参加してきました。
結果は振るいませんでしたが久しぶり対戦して楽しかったですね。
今後も継続される・・・ぽい?のでゲームも腕を磨いておきます。
元々ウェルカムフェスタはポイント狙いで参加するつもりでしたがのうやくさんからペアを誘われ乗っかることに。
ゲームのほうは元からザコな上やめて3年、ダブルは未経験だったのでのうやくさんにパーティをお任せすることに(個体もほとんどいただいた)。
カードはルール的にも環境的にもMレックとボルケニオンEXが強いのは明らかでそこにある程度有利とれてかつお気に入りのものを探しレインボーフォースを選択。
レインボーフォースを選んだことはそんなに間違いではないと思うのですが練習時間がなく構築、プレイングが全然なっていませんでした。
練習してないと勝てないなって改めて思いました。
レシピはこちら
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201701312118486023/
ほんきをだすバトル 午前の部(カードゲーム部門)
ちょっと記憶が曖昧なのでサイドや先手後手は省略します。
1戦目 〇 MレックウザEX(白)シェイミEXフーパEX
相手事故気味で2ターン自由に動けたため万全の態勢が整いレインボーフォース連打で勝ち。
2戦目 〇 MレックウザEX(龍) MAEDA208さん
ニコニコBREAKフェスタでもご一緒だったポケモン芸人の方。
ゲームがメインでカードは初心者だったそうですが知人に誘われ参加。
対戦は事故らず展開できレインボーフォース連打で勝ち。
3戦目 × MレックウザEX(白) でんちゅーさん
確か後手。50点くらいのスタート。
プレイングミスして打点が足りなくなる。
殴りにいかなかったところ先狩りされて追いつけなくなり降参。
ミスするのもあれだけどあそこは殴りに行くべきだった。
完全に練習不足。この敗戦が一日を通して一番悔しかった。
ナマコブシをオカルトマニアで突破されたのつらかった。
4戦目 × ボルケニオンEXボルケニオン
ポケモン2体。後1に1体倒されて先2プラターヌで一匹も引かず負け。
5戦目 × MレックウザEX(白)
後手。綺麗に展開され先2からフラダリエメラルドブレイクを毎ターン決められ負け。
即起動はできたが1色足りなかった。
ただでさえ必要パーツ多いのんい高パワーで攻められるとどんどん増えていって崩壊するやつ。
6戦目 〇 ボルケニオンEXボルケニオンスターミー ソフィアさん
初対戦。
ピーピーマックスのあたりがよく盤面はしっかりと維持。
途中プラターヌから必要パーツ5枚引かれパワーヒーターでゼルネアスが処理されるがその後プラターヌからエネもスターミーも引かないという極端な運。
そのターンゼルネアスが生き残ったのが大きく攻め切り勝ち。
対戦後にご挨拶。
7戦目 〇 オニゴーリEX入りWTB
サポなしポケモンばっかりハンド。パルキアEXとゼルネアス対面だったので打点でないが前に貼ってトップサポを期待。
しかし事故は解決されず。
相手はオニゴーリEXで処理するためNを打ってくれる。
やったああああって思ったらフェアリー5枚とコマタナ。残り山にピーピーマックス4とフェアリー0。
次のポケモンが倒されコマタナ単になったところでトップN。
キリキザンからオニゴーリEXワンパンしてなんとか逆転。
8戦目 × ボルケニオンEXボルケニオン ヒラノさん
お互い順調な立ち上がり。
しっかりゼルネアスを処理するヒラノさんに対しこちらはまわしのおかげで二度倒し損ねてしまう。
結果サイド差2枚つけられ負け。
カードはここで時間切れ。
負けて並びなおしてるとはいえ対戦回数がそもそも少ないですね。
ウルガモス殴る対戦一度もなかったのが少し悲しかった。
午後の部(ゲーム部門)
パーティはのうやくさん考案でまったく同じ。
のうやくさんも僕よりはやってるもののゲーム長らく離れていたので怪しいとのことですが。
カプ・レヒレ@ミストシード だくりゅう マジカルシャイン れいとうビーム まもる
ガブリアス@こだわりスカーフ ドラゴンクロー いわなだれ どくづき じしん
アローラガラガラ@ふといほね シャドーボーン フレアドライブ ホネブーメラン まもる
アローラベトベトン@フィラのみ どくづき はたきおとす かげうち まもる
アローラキュウコン@きあいのタスキ ふぶき オーロラベール ムーンフォース まもる
カミツルギ@クサZ スマートホーン リーフブレード せいなるつるぎ まもる
僕は最後の一匹アローラキュウコンの育成が完了したのが当日の2:00でした()
それまではアローラペルシアンが入っていたのですが違うなということで変更になりました。
ダブルは本当にやったことなくて右も左もわからず何度かレートに潜りましたがボコボコでした。
キュウコンを加えて何戦か潜り、当日WCSレートは1600ちょいでした。
ほんきをだすバトルは2度対戦。
どちらも2ターン目くらいで勝ち目なくなるような一方的な試合。
何をしていいかもわからずただ何となくでワザを選んでいるのがむなしく3周目はしませんでした。
ペア組んでくれたのうやくさんには申し訳なかったけど実力差ありすぎて本当に楽しめなかった。
基礎くらいはしっかりしてなきゃダメですね。
同じPTを使ってのうやくさんは5勝2敗ほど、しかもWCS優勝者に無警戒のクサZワザを華麗に決めて勝ったとのこと。
やっぱり練習ですね。
午後の部開始1時間くらいで諦めワンデイバトルへ。
1戦目 〇 ゲッコウガBREAKオクタン(レインボーフォース使用)
先2からしっかり殴って勝ち。
2戦目 × ボルケニオンEXボルケニオン はじめくん(レインボーフォース使用)
まわしに3回も耐えられサイド取り切れず負け。
このデッキクセロシキ打ってる暇ない。
3戦目 × たぶんルナアーラGX(レインボーフォース使用)
コマタナかメラルバ単騎。
サポなしで2ターン目に負け。
4戦目 〇 ガラガラBREAKルガルガンGXゲンシグラードンEX(ルナアーラGX使用)
なにやらたくさん詰め込まれた闘デッキ。
お相手サポ止まっていてエネ貼れていない。
こちらはサポうってるけどエネが引けない。
場と手札でカード40枚見えてるのにエネ3枚だけ。
全然殴れなかったが4枚目引いてからはトランスまんたんして勝ち
5戦目 × MレックウザEX ありすがわさん(ルナアーラGX使用)
初対戦。
Nうって使えるカードなしを2連続して全滅負け。
ご挨拶できてよかったです!
6戦目 × 忘れた(レインボーフォース使用)
今日はこのデッキのダメなところを見つけようと決めて再度レインボーフォースで。
先1、先2プラターヌもたねポケモン(13)もボール(5)も引かず後2全滅負け。
どうしようもない。
7戦目 △ ブラッキーGXビークイン テルさん(レインボーフォース使用)
ナマコブシをなぐったビークインをデデンネで処理するテクニカルな立ち上がり。
途中パラレルで打点でなくなり劣勢となるがスカイフィールドを引いたところでブラッキーGXをワンパン。
どうなるかわからないところでタイムアップ。
テルさんとは何度か対戦してましたがここではじめて挨拶できました。
対戦結果はゲームも含め不本意でした。
練習しなきゃだめだってことを改めて思い知るいい機会でした。
どこかではお会いしてるものの挨拶してなかった方たちとお話しできたのも収穫でしたね。
大会後は弟と合流し三人でドントブリーズ観に行きました。
最近映画全然見れてないんですがあれはよかったです。
ポケモンカードゲーム サン&ムーン ウェルカムフェスタ
1/14(日) サンシャインシティコンベンションセンター
ゲームとカード両方で競い合う”ほんきをだすバトル”。
勝つためにはまさにエリートトレーナーの素質が問われることになります。
XYのシーズン2からゲームをやめてしまった僕ですが久しぶりに対戦環境を整えて参加してきました。
結果は振るいませんでしたが久しぶり対戦して楽しかったですね。
今後も継続される・・・ぽい?のでゲームも腕を磨いておきます。
元々ウェルカムフェスタはポイント狙いで参加するつもりでしたがのうやくさんからペアを誘われ乗っかることに。
ゲームのほうは元からザコな上やめて3年、ダブルは未経験だったのでのうやくさんにパーティをお任せすることに(個体もほとんどいただいた)。
カードはルール的にも環境的にもMレックとボルケニオンEXが強いのは明らかでそこにある程度有利とれてかつお気に入りのものを探しレインボーフォースを選択。
レインボーフォースを選んだことはそんなに間違いではないと思うのですが練習時間がなく構築、プレイングが全然なっていませんでした。
練習してないと勝てないなって改めて思いました。
レシピはこちら
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201701312118486023/
ほんきをだすバトル 午前の部(カードゲーム部門)
ちょっと記憶が曖昧なのでサイドや先手後手は省略します。
1戦目 〇 MレックウザEX(白)シェイミEXフーパEX
相手事故気味で2ターン自由に動けたため万全の態勢が整いレインボーフォース連打で勝ち。
2戦目 〇 MレックウザEX(龍) MAEDA208さん
ニコニコBREAKフェスタでもご一緒だったポケモン芸人の方。
ゲームがメインでカードは初心者だったそうですが知人に誘われ参加。
対戦は事故らず展開できレインボーフォース連打で勝ち。
3戦目 × MレックウザEX(白) でんちゅーさん
確か後手。50点くらいのスタート。
プレイングミスして打点が足りなくなる。
殴りにいかなかったところ先狩りされて追いつけなくなり降参。
ミスするのもあれだけどあそこは殴りに行くべきだった。
完全に練習不足。この敗戦が一日を通して一番悔しかった。
ナマコブシをオカルトマニアで突破されたのつらかった。
4戦目 × ボルケニオンEXボルケニオン
ポケモン2体。後1に1体倒されて先2プラターヌで一匹も引かず負け。
5戦目 × MレックウザEX(白)
後手。綺麗に展開され先2からフラダリエメラルドブレイクを毎ターン決められ負け。
即起動はできたが1色足りなかった。
ただでさえ必要パーツ多いのんい高パワーで攻められるとどんどん増えていって崩壊するやつ。
6戦目 〇 ボルケニオンEXボルケニオンスターミー ソフィアさん
初対戦。
ピーピーマックスのあたりがよく盤面はしっかりと維持。
途中プラターヌから必要パーツ5枚引かれパワーヒーターでゼルネアスが処理されるがその後プラターヌからエネもスターミーも引かないという極端な運。
そのターンゼルネアスが生き残ったのが大きく攻め切り勝ち。
対戦後にご挨拶。
7戦目 〇 オニゴーリEX入りWTB
サポなしポケモンばっかりハンド。パルキアEXとゼルネアス対面だったので打点でないが前に貼ってトップサポを期待。
しかし事故は解決されず。
相手はオニゴーリEXで処理するためNを打ってくれる。
やったああああって思ったらフェアリー5枚とコマタナ。残り山にピーピーマックス4とフェアリー0。
次のポケモンが倒されコマタナ単になったところでトップN。
キリキザンからオニゴーリEXワンパンしてなんとか逆転。
8戦目 × ボルケニオンEXボルケニオン ヒラノさん
お互い順調な立ち上がり。
しっかりゼルネアスを処理するヒラノさんに対しこちらはまわしのおかげで二度倒し損ねてしまう。
結果サイド差2枚つけられ負け。
カードはここで時間切れ。
負けて並びなおしてるとはいえ対戦回数がそもそも少ないですね。
ウルガモス殴る対戦一度もなかったのが少し悲しかった。
午後の部(ゲーム部門)
パーティはのうやくさん考案でまったく同じ。
のうやくさんも僕よりはやってるもののゲーム長らく離れていたので怪しいとのことですが。
カプ・レヒレ@ミストシード だくりゅう マジカルシャイン れいとうビーム まもる
ガブリアス@こだわりスカーフ ドラゴンクロー いわなだれ どくづき じしん
アローラガラガラ@ふといほね シャドーボーン フレアドライブ ホネブーメラン まもる
アローラベトベトン@フィラのみ どくづき はたきおとす かげうち まもる
アローラキュウコン@きあいのタスキ ふぶき オーロラベール ムーンフォース まもる
カミツルギ@クサZ スマートホーン リーフブレード せいなるつるぎ まもる
僕は最後の一匹アローラキュウコンの育成が完了したのが当日の2:00でした()
それまではアローラペルシアンが入っていたのですが違うなということで変更になりました。
ダブルは本当にやったことなくて右も左もわからず何度かレートに潜りましたがボコボコでした。
キュウコンを加えて何戦か潜り、当日WCSレートは1600ちょいでした。
ほんきをだすバトルは2度対戦。
どちらも2ターン目くらいで勝ち目なくなるような一方的な試合。
何をしていいかもわからずただ何となくでワザを選んでいるのがむなしく3周目はしませんでした。
ペア組んでくれたのうやくさんには申し訳なかったけど実力差ありすぎて本当に楽しめなかった。
基礎くらいはしっかりしてなきゃダメですね。
同じPTを使ってのうやくさんは5勝2敗ほど、しかもWCS優勝者に無警戒のクサZワザを華麗に決めて勝ったとのこと。
やっぱり練習ですね。
午後の部開始1時間くらいで諦めワンデイバトルへ。
1戦目 〇 ゲッコウガBREAKオクタン(レインボーフォース使用)
先2からしっかり殴って勝ち。
2戦目 × ボルケニオンEXボルケニオン はじめくん(レインボーフォース使用)
まわしに3回も耐えられサイド取り切れず負け。
このデッキクセロシキ打ってる暇ない。
3戦目 × たぶんルナアーラGX(レインボーフォース使用)
コマタナかメラルバ単騎。
サポなしで2ターン目に負け。
4戦目 〇 ガラガラBREAKルガルガンGXゲンシグラードンEX(ルナアーラGX使用)
なにやらたくさん詰め込まれた闘デッキ。
お相手サポ止まっていてエネ貼れていない。
こちらはサポうってるけどエネが引けない。
場と手札でカード40枚見えてるのにエネ3枚だけ。
全然殴れなかったが4枚目引いてからはトランスまんたんして勝ち
5戦目 × MレックウザEX ありすがわさん(ルナアーラGX使用)
初対戦。
Nうって使えるカードなしを2連続して全滅負け。
ご挨拶できてよかったです!
6戦目 × 忘れた(レインボーフォース使用)
今日はこのデッキのダメなところを見つけようと決めて再度レインボーフォースで。
先1、先2プラターヌもたねポケモン(13)もボール(5)も引かず後2全滅負け。
どうしようもない。
7戦目 △ ブラッキーGXビークイン テルさん(レインボーフォース使用)
ナマコブシをなぐったビークインをデデンネで処理するテクニカルな立ち上がり。
途中パラレルで打点でなくなり劣勢となるがスカイフィールドを引いたところでブラッキーGXをワンパン。
どうなるかわからないところでタイムアップ。
テルさんとは何度か対戦してましたがここではじめて挨拶できました。
対戦結果はゲームも含め不本意でした。
練習しなきゃだめだってことを改めて思い知るいい機会でした。
どこかではお会いしてるものの挨拶してなかった方たちとお話しできたのも収穫でしたね。
大会後は弟と合流し三人でドントブリーズ観に行きました。
最近映画全然見れてないんですがあれはよかったです。
コメント