初音ミクスリーブへのこだわり キャラスリ、プレイマットの話
2016年11月30日 ポケカ全般 コメント (2)
最初に断っておきますがポケモンカードの話です。
・はじめに
僕は初音ミクが好きです。
移動中に聞く音楽は基本ボカロ曲で、自分の部屋の身の回りのものはコップ、マウスパッド、タオル、Tシャツなど初音ミク関係の物で溢れています。
毎日ニコニコのカテランをチェックしライブやイベントには毎回遠征するようなガチ勢、いわゆる”ミク廃”ほどではありませんがカジュアルな初音ミクオタクです。
今年はじめてミクさんのライブを観に行きました。
透過スクリーンに姿が映し出されたときはめちゃくちゃ感動しましたまた来年行きたいですね。
僕がポケモンカードを始めたころばかりのころは普通のポケモン関連のスリーブを使っていましたが初音ミクのスリーブがあることを知ってからは全部のデッキを初音ミクのスリーブで統一するようになりました。
スリーブはフィギュアやタペストリーのような観賞用グッズとは違い用途のある実用的なものです。「これは使える物」と自分に建前をつくり手に入るものはよほど高くなければ買い集めるようになりました。
買い始めてから気が付きましたが初音ミク(ボーカロイド)関連で結構な種類が出てるんですよね
。
画像の1枚目が僕が持っている初音ミク(ボーカロイド)のスリーブ33種類、
2枚目がプレイマット12枚
3枚目がデッキケースとストレージボックスです。
市場にあるすべてのグッズを揃えるには程遠いですがオタク魂に火が付いたコレクションの結果としてはまあまあ満足しています。
ポケカ部ボカロ民は人口少ないですがこれくらいもってるのは僕ともとお父さんくらいだと勝手に思ってます。
画像にないスリーブやプレイマット持ってて出せるよって方いたらぜひ連絡ください!
・なぜポケカをしてるのに初音ミクのスリーブにこだわるのか
ポケモンカードをしているのになぜポケモンや無地のスリーブではなく初音ミクのスリーブを使うのか?と思われるかと思います。
初音ミクのグッズを使いたい!という気持ちも大きいですが一番の理由はきっかけ作りです。
僕は基本的にスリーブはなんでも個人の好きなものを使えばいいと思ってます。
ポケモンは魅力的なスリーブがたくさん出てますしそれを使いたいと思うのは自然な流れだと思います。僕もポケカでは使いませんが新しいスリーブが出るとつい買ってしまいますね。
ポケカやっている人の大半はポケモンが好きな人たちです。
もちろんどのポケモンが好きとかどのトレーナーが好きという細かい好みはありますが大きくわけるとみんなポケモンが好き。
スリーブはデッキの顔とも呼べるまず最初に目につく場所です。
イカツイおじ様ポケカプレーヤーがかわいいドレサナスリーブ使ってたら「あ、この人案外優しいかも?」ってなりませんか?
ある意味プレーヤー自身も表すものだと思います。
ポケモンスリーブを使う人が多いポケカプレーヤーの中で初音ミクのスリーブを使っていたら同じ初音ミクファンから声をかけられるかもしれない。というのが1番の理由です。
実際結構「初音ミク好きなんですか?」「僕○○って曲好きなんですよ」という声をかけられることがあります。
WCSでもサブイベントの対戦中、初音ミクのプレイマットを引いていたらたまたま横を歩いてたオジサンが「Oh!!Mikuuuuuuuuuuu!!!」って駆け寄ってきてジャッジ呼ばれそうになりました。
僕はよく対戦前のカットのときとかに相手の方が特徴的なスリーブだとそのキャラクターやそのポケモンの話をします。
だいたいの人は喜んで話に乗ってくれるような気がします。
もちろんほっといてほしいという方も中にはいるのでその時はそれ以上触れませんが。
MTGやWIXOSSをプレイしてるときは逆にポケモンの話をしてほしいのでポケモンのスリーブやプレイマットを使っています。
ポケモンは知っている人が多いので食いつく人多いですね。
自分が初音ミクが好きでグッズを使いたい!あわよくばミク好きポケカ民と交流したい!というのが理由です。
ポケモンと初音ミクどっちが好きかという話ではなくそれはそれ、これはこれです。
一番好きなのはポケモンカードです。
・キャラクタースリーブを使って困ること
アニメやゲームのキャラクターが描かれたスリーブをキャラクタースリーブと呼びますがこれを使っていると少し困ったことがあります。
相手に引かれてしまうことです。
僕は全然そういうの気にしないので問題ないのですがキャラスリ使いたいけどそういう目で見られるのは困る、という人は悩みますね。
また、ポケモンカードは比較的大人プレーヤー、子供プレーヤーが多く他TCGに多い”オタク層”が薄いと思います。
そのため冷ややかな目に晒されることは多いほうではないかと思っています。
まあそれでもルールに則ったスリーブでマナーよくプレイできれば問題はないでしょう。
ただ、少し気になっているのは露出の多い女性キャラクターのスリーブです。
別に使ってる人はそれで性的欲求を満たそうとか思っているわけではないと思いますがキャラスリの中には露出度の高いものがあります。
相手によっては不快にさせてしまうこともあるでしょう。
子供の多いポケモンカードの場合特にそこは気を付けるべきかもしれません。
初音ミクのスリーブにも水着やスポーツウェアのものがありますね。
あと人から聞いた話ですが店舗大会で相手の露出度の高いキャラスリを不快だとしてジャッジに訴えスリーブ取り換えを命じられた。という話もあります。
これは使う人いないとは思いますが同人制作のものやエロゲーサプライの中には普通に裸が描かれているスリーブもありますので注意してください。
・本題 公式大会で初音ミクスリーブを使っていいのか?
今まではほとんどなんの迷いもなく初音ミクスリーブを使い続けてきた僕でしたが先日少し気にかけるようになるきっかけがありました。
バトルクロスロードの神奈川予選港南ジムに参加したときです。
バトルクロスロードは長期にわたる大型のオーガナイザーイベントで、神奈川予選港南ジムは最初の予選ということもあり当日にはポケカ広報の方が来ていらっしゃいました。
僕はその日も変わらず初音ミクのプレイマットにスリーブを使っていましたが予選4回戦目、制限時間切れになるまで戦っていたのが僕の卓だけだっため広報の方が後ろから写真を撮っていました。
別に決勝戦というわけでもありませんしその対戦をフューチャーすることはないと思うのですが一対戦風景の写真にはなっていたと思います。ただ初音ミクがどうやったって映っているのでおそらく使えません。
当日何十枚と写真を撮られたこととは思いますがその内数枚が使えないのであれば少し申し訳ないと思いました。
https://twitter.com/Battle_X_Road/status/802779707733196800
対戦するときの緊張感、雰囲気が伝わってくるのでこのツイートような対戦場面の画像は大好きなのですが自分が非協力的なのは何か違うなと。
今年の秋大会、アニバーサリーフェスタでは初めてプレイマットが使用可能となったことが話題となりました。注意点は以下の2点。
他者キャラクターサプライについておそらく初めて言及した公式の文章かと思います。
しかしあくまでも”控えて頂く”という記述で明確な禁止ではありません。
実際に他社キャラプレイマットを使用した人の話は聞いていませんがいきなりジャッジキルをくらうということはなかったでしょう。
またスリーブについてはフロアルールで下記のように定められています
具体的な内容については大会ごとのレギュレーションで定めるとしてありますがキャラクタースリーブについて明確な制限はありません。
普段からキャラクタースリーブを使っていると当たり前のように感じてしまいますがキャラクターコンテンツで商売をしているのにこの対処は寛大だなと思います。
イベントは運営と参加者両者の協力によって成り立っています。
キャラクタースリーブを使ったら使ったら非協力的、というわけではありませんが広報が入るイベントで使用することにためらいを覚えるようになりました。
・バトクロ本大会を控えて
今日、バトルクロスロード本大会のの概要が公開されました。
http://battlexroad.com/bxr2017/floor_rules.html
すべての対戦イベントのデッキシールド、プレイマットの欄に以下の注意書きがあります
あくまで推奨となっていますが無地もしくはポケモンのサプライの使用について明言されています。
僕はこの大会では初音ミクスリーブを使わずシロナ様スリーブとなにかポケモンのプレイマットを使う予定です。
やはりイベントには参加するだけでなくできる限り協力的でありたい、というのと自分の対戦宅が撮影されて何かに載るチャンスを逃したくないのが理由です。
それにバトクロはチーム戦ですしね。
おそらく僕は今後主催者からポケモンスリーブを推奨された場合初音ミクスリーブを使いません。
もちろん推奨されたり何も言われなかったらいつも通りミクスリーブを使います。
あくまでこれは僕個人の考えです。
アニバーサリーフェスタのプレイマットもバトクロ本大会のスリーブ、プレイマットも他社キャラクターの使用について”控えて”、”株式会社ポケモン/Pokemon Company International/Pokemon Koreaが販売するものを推奨”としているだけですので他社キャラクターのサプライを使い続けることにこだわることも一つの判断だと思います。
スリーブやプレイマットのこだわりはある種当人にしかわからないファッション、信教的なところがあることを皆さんにも知っていただきたかったです。
・はじめに
僕は初音ミクが好きです。
移動中に聞く音楽は基本ボカロ曲で、自分の部屋の身の回りのものはコップ、マウスパッド、タオル、Tシャツなど初音ミク関係の物で溢れています。
毎日ニコニコのカテランをチェックしライブやイベントには毎回遠征するようなガチ勢、いわゆる”ミク廃”ほどではありませんがカジュアルな初音ミクオタクです。
今年はじめてミクさんのライブを観に行きました。
透過スクリーンに姿が映し出されたときはめちゃくちゃ感動しましたまた来年行きたいですね。
僕がポケモンカードを始めたころばかりのころは普通のポケモン関連のスリーブを使っていましたが初音ミクのスリーブがあることを知ってからは全部のデッキを初音ミクのスリーブで統一するようになりました。
スリーブはフィギュアやタペストリーのような観賞用グッズとは違い用途のある実用的なものです。「これは使える物」と自分に建前をつくり手に入るものはよほど高くなければ買い集めるようになりました。
買い始めてから気が付きましたが初音ミク(ボーカロイド)関連で結構な種類が出てるんですよね
。
画像の1枚目が僕が持っている初音ミク(ボーカロイド)のスリーブ33種類、
2枚目がプレイマット12枚
3枚目がデッキケースとストレージボックスです。
市場にあるすべてのグッズを揃えるには程遠いですがオタク魂に火が付いたコレクションの結果としてはまあまあ満足しています。
ポケカ部ボカロ民は人口少ないですがこれくらいもってるのは僕ともとお父さんくらいだと勝手に思ってます。
画像にないスリーブやプレイマット持ってて出せるよって方いたらぜひ連絡ください!
・なぜポケカをしてるのに初音ミクのスリーブにこだわるのか
ポケモンカードをしているのになぜポケモンや無地のスリーブではなく初音ミクのスリーブを使うのか?と思われるかと思います。
初音ミクのグッズを使いたい!という気持ちも大きいですが一番の理由はきっかけ作りです。
僕は基本的にスリーブはなんでも個人の好きなものを使えばいいと思ってます。
ポケモンは魅力的なスリーブがたくさん出てますしそれを使いたいと思うのは自然な流れだと思います。僕もポケカでは使いませんが新しいスリーブが出るとつい買ってしまいますね。
ポケカやっている人の大半はポケモンが好きな人たちです。
もちろんどのポケモンが好きとかどのトレーナーが好きという細かい好みはありますが大きくわけるとみんなポケモンが好き。
スリーブはデッキの顔とも呼べるまず最初に目につく場所です。
イカツイおじ様ポケカプレーヤーがかわいいドレサナスリーブ使ってたら「あ、この人案外優しいかも?」ってなりませんか?
ある意味プレーヤー自身も表すものだと思います。
ポケモンスリーブを使う人が多いポケカプレーヤーの中で初音ミクのスリーブを使っていたら同じ初音ミクファンから声をかけられるかもしれない。というのが1番の理由です。
実際結構「初音ミク好きなんですか?」「僕○○って曲好きなんですよ」という声をかけられることがあります。
WCSでもサブイベントの対戦中、初音ミクのプレイマットを引いていたらたまたま横を歩いてたオジサンが「Oh!!Mikuuuuuuuuuuu!!!」って駆け寄ってきてジャッジ呼ばれそうになりました。
僕はよく対戦前のカットのときとかに相手の方が特徴的なスリーブだとそのキャラクターやそのポケモンの話をします。
だいたいの人は喜んで話に乗ってくれるような気がします。
もちろんほっといてほしいという方も中にはいるのでその時はそれ以上触れませんが。
MTGやWIXOSSをプレイしてるときは逆にポケモンの話をしてほしいのでポケモンのスリーブやプレイマットを使っています。
ポケモンは知っている人が多いので食いつく人多いですね。
自分が初音ミクが好きでグッズを使いたい!あわよくばミク好きポケカ民と交流したい!というのが理由です。
ポケモンと初音ミクどっちが好きかという話ではなくそれはそれ、これはこれです。
一番好きなのはポケモンカードです。
・キャラクタースリーブを使って困ること
アニメやゲームのキャラクターが描かれたスリーブをキャラクタースリーブと呼びますがこれを使っていると少し困ったことがあります。
相手に引かれてしまうことです。
僕は全然そういうの気にしないので問題ないのですがキャラスリ使いたいけどそういう目で見られるのは困る、という人は悩みますね。
また、ポケモンカードは比較的大人プレーヤー、子供プレーヤーが多く他TCGに多い”オタク層”が薄いと思います。
そのため冷ややかな目に晒されることは多いほうではないかと思っています。
まあそれでもルールに則ったスリーブでマナーよくプレイできれば問題はないでしょう。
ただ、少し気になっているのは露出の多い女性キャラクターのスリーブです。
別に使ってる人はそれで性的欲求を満たそうとか思っているわけではないと思いますがキャラスリの中には露出度の高いものがあります。
相手によっては不快にさせてしまうこともあるでしょう。
子供の多いポケモンカードの場合特にそこは気を付けるべきかもしれません。
初音ミクのスリーブにも水着やスポーツウェアのものがありますね。
あと人から聞いた話ですが店舗大会で相手の露出度の高いキャラスリを不快だとしてジャッジに訴えスリーブ取り換えを命じられた。という話もあります。
これは使う人いないとは思いますが同人制作のものやエロゲーサプライの中には普通に裸が描かれているスリーブもありますので注意してください。
・本題 公式大会で初音ミクスリーブを使っていいのか?
今まではほとんどなんの迷いもなく初音ミクスリーブを使い続けてきた僕でしたが先日少し気にかけるようになるきっかけがありました。
バトルクロスロードの神奈川予選港南ジムに参加したときです。
バトルクロスロードは長期にわたる大型のオーガナイザーイベントで、神奈川予選港南ジムは最初の予選ということもあり当日にはポケカ広報の方が来ていらっしゃいました。
僕はその日も変わらず初音ミクのプレイマットにスリーブを使っていましたが予選4回戦目、制限時間切れになるまで戦っていたのが僕の卓だけだっため広報の方が後ろから写真を撮っていました。
別に決勝戦というわけでもありませんしその対戦をフューチャーすることはないと思うのですが一対戦風景の写真にはなっていたと思います。ただ初音ミクがどうやったって映っているのでおそらく使えません。
当日何十枚と写真を撮られたこととは思いますがその内数枚が使えないのであれば少し申し訳ないと思いました。
https://twitter.com/Battle_X_Road/status/802779707733196800
対戦するときの緊張感、雰囲気が伝わってくるのでこのツイートような対戦場面の画像は大好きなのですが自分が非協力的なのは何か違うなと。
今年の秋大会、アニバーサリーフェスタでは初めてプレイマットが使用可能となったことが話題となりました。注意点は以下の2点。
・自分の場所からはみ出てしまうサイズのプレイマットは、ご使用をお控えください。
・広報の都合上、他社キャラクターが描かれたプレイマットはご使用を控えて頂く可能性がございます。
http://www.pokemon-card.com/blog/2016/09/000814.html
他者キャラクターサプライについておそらく初めて言及した公式の文章かと思います。
しかしあくまでも”控えて頂く”という記述で明確な禁止ではありません。
実際に他社キャラプレイマットを使用した人の話は聞いていませんがいきなりジャッジキルをくらうということはなかったでしょう。
またスリーブについてはフロアルールで下記のように定められています
プレイヤーは、大会ごとのレギュレーションで定められたデッキシールドを使用します。ただし、必ずし
もデッキシールドを使用しなければならないということではありません。
大会において、ジャッジにデッキシールドが使用できないものと判断された場合、プレイヤーはより適
したデッキシールドに交換するか、またはデッキシールドなしで対戦するか、選択することができま
す。
※大会によっては、大会
主催者が指定するデッキシールドの使用が義務される場合もあります
http://www.pokemon-card.com/assets/document/floor-rule.pdf
具体的な内容については大会ごとのレギュレーションで定めるとしてありますがキャラクタースリーブについて明確な制限はありません。
普段からキャラクタースリーブを使っていると当たり前のように感じてしまいますがキャラクターコンテンツで商売をしているのにこの対処は寛大だなと思います。
イベントは運営と参加者両者の協力によって成り立っています。
キャラクタースリーブを使ったら使ったら非協力的、というわけではありませんが広報が入るイベントで使用することにためらいを覚えるようになりました。
・バトクロ本大会を控えて
今日、バトルクロスロード本大会のの概要が公開されました。
http://battlexroad.com/bxr2017/floor_rules.html
すべての対戦イベントのデッキシールド、プレイマットの欄に以下の注意書きがあります
広報上の都合から、デッキシールド、プレイマット等について、交換をお願いする場合があります
無地、あるいは株式会社ポケモン/Pokemon Company International/Pokemon Koreaが販売するものを推奨します
あくまで推奨となっていますが無地もしくはポケモンのサプライの使用について明言されています。
僕はこの大会では初音ミクスリーブを使わずシロナ様スリーブとなにかポケモンのプレイマットを使う予定です。
やはりイベントには参加するだけでなくできる限り協力的でありたい、というのと自分の対戦宅が撮影されて何かに載るチャンスを逃したくないのが理由です。
それにバトクロはチーム戦ですしね。
おそらく僕は今後主催者からポケモンスリーブを推奨された場合初音ミクスリーブを使いません。
もちろん推奨されたり何も言われなかったらいつも通りミクスリーブを使います。
あくまでこれは僕個人の考えです。
アニバーサリーフェスタのプレイマットもバトクロ本大会のスリーブ、プレイマットも他社キャラクターの使用について”控えて”、”株式会社ポケモン/Pokemon Company International/Pokemon Koreaが販売するものを推奨”としているだけですので他社キャラクターのサプライを使い続けることにこだわることも一つの判断だと思います。
スリーブやプレイマットのこだわりはある種当人にしかわからないファッション、信教的なところがあることを皆さんにも知っていただきたかったです。
コメント
初音ミクに対する並々ならぬ想い、とても伝わりました。また、商業という側面でのスリーブ・プレイマットの扱いというものも、勉強になりました。
私は「カードの裏面も1つのデザインとして大事にしたい」という思いと「適度にスリーブを変えた方が衛生的かな」という思いから、比較的安価な透明スリーブを使っていますが、どなたかの記事で「透明なスリーブは、カードの裏面の傷みから”マーキング行為”として扱われることがある」ということを知ったので、大きな大会ではポケモンのスリーブを使っています。
あと、リンクいただきますm(__)m
はじめまして!
デッキの外観はスリーブで決まりますからね。デッキのファッション要素です
おっしゃる通りスリーブは注意して使っていても傷や折れからマーキングとしてみられる可能性があります。
大きい大会の際には二重スリーブの外だけを変えたり新しいスリーブを使うという方も結構いらっしゃると思います