20thアニバーサリーフェスタ 新潟
2016年10月15日 ポケカ全般 コメント (2)
当初はMIKEYさん親子と僕ら兄弟4人で車で行く予定でしたが雨によりドライブプランは頓挫。
体調も崩してしまい今回は見送りか・・・と思っていましたがやはりそれは悔しいということで急遽高速バスに揺られて行って参りました。
初めての遠征参加です。
ポケモンカードゲーム 20th アニバーサリーフェスタ
10/10(月)体育の日 新潟朱鷺メッセ
前泊して会場入りしたのに予定出発時刻よりも40分遅くホテルを出ることになり焦る。
タクシー捕まえて会場7:00着。残り3席というところで初卓につけました。
連続クライマックスステージを目指して挑みましたがさて。
参加デッキはすべてビークインゾロアークエルレイド。
デッキについては名古屋後に詳しく書きます。
ファーストステージ1週目
1戦目 よるのこうしん 6-3 ○ 後手
相手が取り逃すターンがある一方こちらはフラダリバチュルスカイリターンでEXを0にし、シェイミEXも倒しそのまま勝ち。
2戦目 メレシーBREAKレジロックEXチャーレム 降参 後手
メレシーVSガマゲロゲEXスタート。
初手にプラターヌ、ダブル無色2枚に基本悪1枚。ハイパーあったのが幸いでした。
ほぼ相手動かずターンエンド。デッキが読み切れないがジガルデEXラフレシアの場合動かないと手遅れになるのでミツハニーにダブル無色貼ってプラターヌ。
しかし改造ハンマーで割られでアサナンが出てくる。
手は相変わらず止まっていたがかるいしがサイド落ちしていてビークインにスイッチできない。とりあえずミツハニーにダブル無色を貼って様子見。
またも相手ほぼドローゴー。エネも貼らず進化もしなかったことからマインドジャック2パンでなくダブル無色を切ってゾロアーク逃げてメレシーをワンパン。
サポは引かれませんでしたがチャーレムとストロングしっかり握られていてヨガキック2発でビークイン落ちる。
山9枚からスペチャ→置手紙でダブル無色を引く運の良さもあったがエネなくなって負け。
ゾロアークで2パンしたほうがよかった気がする。
ファーストステージ2週目
1戦目 MレックウザEXフーパEXシェイミEXマギアナEX 6-4 ○ 後手
コンプレッサー、フラダリにさわれず前しか殴れない。仕方なく殴ると相手2体MレックウザEXたってるのに手負いで来てくれて前を倒す。
そこからはしっかりフラダリ打ててサイドしっかりとって勝ち
2戦目 MレックウザEXフーパEXシェイミEXマギアナEX 6-0 ○ 後手
先1エネはつかなかったものの場はしっかり展開される。
エネがついていなかったためコンプサーチャーフラダリブルパンでフーパEX縛る。
セロシキ交えて邪魔しつつフーパEXを落としそこからはゾロアークでシェイミEX狩って勝ち。
今回のプレミアステージは今までいうところのセカンドステージ的な扱いなのにもかかわらず席の数は今までのプレミアステージくらいしかなく(伝わるか・・・これ?)席数が足りてませんでした。
11:00過ぎにプレミアステージの列に並び始めましたが結局対戦始まったのは11:40ごろ。
プレミアステージ 1週目
1戦目 MレックウザEXフーパEXシェイミEX 6-1 ○ 後手
事故ハンド。相手もセットアップ3回くらいしてもM進化しかできずしかもチルットが前でなかなかつらそう。
ドロー量増やすためにスカイフィールド出してくれてたのでゾロアークBREAKで倒すプランで。
ビークインをおとりにしようと情報収集2回も打つもサポ引けない。
相手も無理やりシェイミEX引っ張ったりAZしたりで引いてはいますがよろしくない様子。
そうこうしてる間にゾロアークBREAKが2体揃いイカサマエメラルドブレイク体制が整い勝ち。
2戦目 ハンマー軸オーロットBREAK 1-0 ○ 後手
先1ミツル決められず安心。
前のアンノーンにかるいし貼ってミツハニーに基本悪貼ってプラターヌ。
ゾロアだしてターン返しとクセロでかるいし、クラハンで悪割られる。
手札にビークインいたしボクレーにエネついてなかったんだからミツハニー投げるべきだった。
その間相手妨害札しかなかったようで展開できない。
ゾロアークBREAKに進化しイカサマウッドスラムで勝ち。
ハンド強すぎた。
3戦目 ゲッコウガBREAKスターミー 降参 後手
先2みずぶんしん、後2マインドジャックとセオリー通りの展開。
が、相手がボール、ゲッコウガを引けずタコ殴りにされるターンもありこっちが優勢となる。
サイドレースも盤面も制し手札にはサーチャー二枚。
あとはオカルトマニアうって前殴ってれば勝てる!と思ってました。
相手の方もそう思ったようでいちかばちかであわを選択。表。
手札にサーチャーとハイボはありゾロアークは呼べましたが殴れるハンドではなくオカルトマニアをただ消費するだけに。
相手の盤面はまだ整っておらず反撃できる状態ではなかったため再びあわ。表。
スターミーがたっていてゲッコウガBREAKが3体。どうやってもしゅりけん2発飛ばされてしまう状態となりサイド取り切れないことが確定し降参。
N警戒しすぎて後ろのビークインにエネ貼ったけど貼らずにキープしていればオカルトマニアマインドジャックはできた。正解とは言い切れないけど相手がサポうててなかったのを考えるとNトップしかないんだからキープだった気がする。
悔しい。
僕に勝った方が15番目、その数分後にプレミア三戦目を勝ったほりさんが16人目。
タクシー乗っててほんとよかったー。
勝ててなければなんの意味もありませんが。。。
その後は会場ブラブラしてイマクニ?さんにサイン書いてもらったり展示観たりしてました。
トレードステーションはトゲキッス。
会場限定スリーブは先に負けたやつが買いに行く約束をして弟が30分並んで3人前で売り切れた様子。
そして結構楽しみにしていたクラシックバトルへ!!
使用デッキはフーディン&ナツメのフーディン。
小学生のころ父や弟と遊んでた頃よく使ってたデッキです。
実家に帰れなかったためパーツが揃わずパソ通0、オーキド1のガバガバ構築で挑戦!
エントリーポイント目当てでガチ勢以外も結構いるだろと思ってましたがほぼガチ勢でした・・・・()
1戦目 フシギバナメガニウム 6-0 ○ 後手
草エネを動かせるフシギバナと草が草草扱いになるメガニウムでしぶとく戦う単色デッキ。
先1にパソ通オーキドでガンガンまわされる。
あ、だめだな。と思いました。
しかしバルキーをしっかり引けていたためベイビィポケモン判定で相手の技をかわし続け何とか場を整えます。
ストライクが闘抵抗もちでバルキーが仕事できなくなったためナツメのフーディンとスイッチ。ポケモンセンターを3回も使われますがこちらも負けじとポケモンセンターで凌いでいきます。
あやしいひかりで混乱させ特殊能力が使えなくなったところであいてを倒し場のエネが枯渇することとなりそのまま押し切り勝つことができました。
お相手も久しぶりに引っ張り出してきた感じでガチ勢ではなかったようですが勝てて本当に嬉しかった。
そして久しぶりにフーディンを使えて楽しかった!!
フーディンを貸してくださった708さん本当にありがとうございました。
あまりのガチ勢の割合の高さにポイント稼ぎのため1戦だけで撤退。
その後は平成VS昭和に並んでました。平成列長すぎです・・・・
クラシックバトルは20周年感があり本当にいいイベントでしたね。
名古屋も参加予定です。
お会いしたらよろしくお願いします
体調も崩してしまい今回は見送りか・・・と思っていましたがやはりそれは悔しいということで急遽高速バスに揺られて行って参りました。
初めての遠征参加です。
ポケモンカードゲーム 20th アニバーサリーフェスタ
10/10(月)体育の日 新潟朱鷺メッセ
前泊して会場入りしたのに予定出発時刻よりも40分遅くホテルを出ることになり焦る。
タクシー捕まえて会場7:00着。残り3席というところで初卓につけました。
連続クライマックスステージを目指して挑みましたがさて。
参加デッキはすべてビークインゾロアークエルレイド。
デッキについては名古屋後に詳しく書きます。
ファーストステージ1週目
1戦目 よるのこうしん 6-3 ○ 後手
相手が取り逃すターンがある一方こちらはフラダリバチュルスカイリターンでEXを0にし、シェイミEXも倒しそのまま勝ち。
2戦目 メレシーBREAKレジロックEXチャーレム 降参 後手
メレシーVSガマゲロゲEXスタート。
初手にプラターヌ、ダブル無色2枚に基本悪1枚。ハイパーあったのが幸いでした。
ほぼ相手動かずターンエンド。デッキが読み切れないがジガルデEXラフレシアの場合動かないと手遅れになるのでミツハニーにダブル無色貼ってプラターヌ。
しかし改造ハンマーで割られでアサナンが出てくる。
手は相変わらず止まっていたがかるいしがサイド落ちしていてビークインにスイッチできない。とりあえずミツハニーにダブル無色を貼って様子見。
またも相手ほぼドローゴー。エネも貼らず進化もしなかったことからマインドジャック2パンでなくダブル無色を切ってゾロアーク逃げてメレシーをワンパン。
サポは引かれませんでしたがチャーレムとストロングしっかり握られていてヨガキック2発でビークイン落ちる。
山9枚からスペチャ→置手紙でダブル無色を引く運の良さもあったがエネなくなって負け。
ゾロアークで2パンしたほうがよかった気がする。
ファーストステージ2週目
1戦目 MレックウザEXフーパEXシェイミEXマギアナEX 6-4 ○ 後手
コンプレッサー、フラダリにさわれず前しか殴れない。仕方なく殴ると相手2体MレックウザEXたってるのに手負いで来てくれて前を倒す。
そこからはしっかりフラダリ打ててサイドしっかりとって勝ち
2戦目 MレックウザEXフーパEXシェイミEXマギアナEX 6-0 ○ 後手
先1エネはつかなかったものの場はしっかり展開される。
エネがついていなかったためコンプサーチャーフラダリブルパンでフーパEX縛る。
セロシキ交えて邪魔しつつフーパEXを落としそこからはゾロアークでシェイミEX狩って勝ち。
今回のプレミアステージは今までいうところのセカンドステージ的な扱いなのにもかかわらず席の数は今までのプレミアステージくらいしかなく(伝わるか・・・これ?)席数が足りてませんでした。
11:00過ぎにプレミアステージの列に並び始めましたが結局対戦始まったのは11:40ごろ。
プレミアステージ 1週目
1戦目 MレックウザEXフーパEXシェイミEX 6-1 ○ 後手
事故ハンド。相手もセットアップ3回くらいしてもM進化しかできずしかもチルットが前でなかなかつらそう。
ドロー量増やすためにスカイフィールド出してくれてたのでゾロアークBREAKで倒すプランで。
ビークインをおとりにしようと情報収集2回も打つもサポ引けない。
相手も無理やりシェイミEX引っ張ったりAZしたりで引いてはいますがよろしくない様子。
そうこうしてる間にゾロアークBREAKが2体揃いイカサマエメラルドブレイク体制が整い勝ち。
2戦目 ハンマー軸オーロットBREAK 1-0 ○ 後手
先1ミツル決められず安心。
前のアンノーンにかるいし貼ってミツハニーに基本悪貼ってプラターヌ。
ゾロアだしてターン返しとクセロでかるいし、クラハンで悪割られる。
手札にビークインいたしボクレーにエネついてなかったんだからミツハニー投げるべきだった。
その間相手妨害札しかなかったようで展開できない。
ゾロアークBREAKに進化しイカサマウッドスラムで勝ち。
ハンド強すぎた。
3戦目 ゲッコウガBREAKスターミー 降参 後手
先2みずぶんしん、後2マインドジャックとセオリー通りの展開。
が、相手がボール、ゲッコウガを引けずタコ殴りにされるターンもありこっちが優勢となる。
サイドレースも盤面も制し手札にはサーチャー二枚。
あとはオカルトマニアうって前殴ってれば勝てる!と思ってました。
相手の方もそう思ったようでいちかばちかであわを選択。表。
手札にサーチャーとハイボはありゾロアークは呼べましたが殴れるハンドではなくオカルトマニアをただ消費するだけに。
相手の盤面はまだ整っておらず反撃できる状態ではなかったため再びあわ。表。
スターミーがたっていてゲッコウガBREAKが3体。どうやってもしゅりけん2発飛ばされてしまう状態となりサイド取り切れないことが確定し降参。
N警戒しすぎて後ろのビークインにエネ貼ったけど貼らずにキープしていればオカルトマニアマインドジャックはできた。正解とは言い切れないけど相手がサポうててなかったのを考えるとNトップしかないんだからキープだった気がする。
悔しい。
僕に勝った方が15番目、その数分後にプレミア三戦目を勝ったほりさんが16人目。
タクシー乗っててほんとよかったー。
勝ててなければなんの意味もありませんが。。。
その後は会場ブラブラしてイマクニ?さんにサイン書いてもらったり展示観たりしてました。
トレードステーションはトゲキッス。
会場限定スリーブは先に負けたやつが買いに行く約束をして弟が30分並んで3人前で売り切れた様子。
そして結構楽しみにしていたクラシックバトルへ!!
使用デッキはフーディン&ナツメのフーディン。
小学生のころ父や弟と遊んでた頃よく使ってたデッキです。
実家に帰れなかったためパーツが揃わずパソ通0、オーキド1のガバガバ構築で挑戦!
エントリーポイント目当てでガチ勢以外も結構いるだろと思ってましたがほぼガチ勢でした・・・・()
1戦目 フシギバナメガニウム 6-0 ○ 後手
草エネを動かせるフシギバナと草が草草扱いになるメガニウムでしぶとく戦う単色デッキ。
先1にパソ通オーキドでガンガンまわされる。
あ、だめだな。と思いました。
しかしバルキーをしっかり引けていたためベイビィポケモン判定で相手の技をかわし続け何とか場を整えます。
ストライクが闘抵抗もちでバルキーが仕事できなくなったためナツメのフーディンとスイッチ。ポケモンセンターを3回も使われますがこちらも負けじとポケモンセンターで凌いでいきます。
あやしいひかりで混乱させ特殊能力が使えなくなったところであいてを倒し場のエネが枯渇することとなりそのまま押し切り勝つことができました。
お相手も久しぶりに引っ張り出してきた感じでガチ勢ではなかったようですが勝てて本当に嬉しかった。
そして久しぶりにフーディンを使えて楽しかった!!
フーディンを貸してくださった708さん本当にありがとうございました。
あまりのガチ勢の割合の高さにポイント稼ぎのため1戦だけで撤退。
その後は平成VS昭和に並んでました。平成列長すぎです・・・・
クラシックバトルは20周年感があり本当にいいイベントでしたね。
名古屋も参加予定です。
お会いしたらよろしくお願いします
コメント
熱戦が伝わる記事をありがとうございます
名古屋大会では是非一歩前へ進んでください!
書きなぐりの文章ですがありがとうございます!
悔しかったですがそれ以上に楽しめました。名古屋はクライマックス上がります!