カメックスメガバトル千葉2日目
カメックスメガバトル千葉二日目はいつも通りビークインドータクンオオスバメで参加しました。
レシピはhttp://yanagibuson77.diarynote.jp/201605222245364352/

このデッキに至った経緯は
ビークイン好き→XY7発売→ビークイン使うしかない
・ミロカロス軸ビークイン
・ドータクン軸ビークイン(ブイズ、ルギアEX、ヒードランなどが最初相方でした)
・カエンジシビークイン
・アオギリ型ビークイン
・こうしんビークイン
と試し、その中で一番手になじみ、勝率が高かったのがドータクン型だったというところから。
去年の夏Δプラス持ち全員でデッキを組み、最後にオオスバメをどれで使おうか迷ったところドータクン型ビークインならそんなに邪魔せずに入るんじゃない?と半ばおふざけ的な出会いでした。
ところがサイドレースを挽回でき対非EXの弱さを補ってくれてかみ合いよかったので2-2とラインを増強し去年のバトフェスを迎えました。
ビークインデッキはEXをダブル無色で吹き飛ばせる火力を持ちながらドローのかみ合いが悪いとリソース切れしたりダメージが足りないことが発生してしまうことが特徴だと思っています。
特にリソース管理はドロソをプラターヌに頼っているため引いてしまったら切るしかないので場当たり的でなかなか回避できません。そこでエネに関してはドータクン。多少のサイドレースの遅れはオオスバメで補うという感じです。
なので欠点を補助して長所を活かしやすくした構築といえるでしょう。コンプレッサーが3の時期もありましたが安定性、火力面を見るならば4しかありえないなと思うようになりました。
EXをワンパンできるアタッカーがいながら低HPポケモンのはいるデッキにはΔプラスでサイドレースで優位に立つ。
相手に応じて戦い方を変えられるのが強みです。正直殴っていくだけの構築だったころはこうしんのほうが強いなと思ってしまっていたのでオオスバメを入れてようやく独自の強みのあるデッキになったなと感じていました。

現在はビークインゾロアーク型が主流かと思います。
中盤、終盤まで打点の出ないビークインと違いそこそこのダメージを計算できてかけつけられてBREAK進化まで強いのでゾロアークは本当に優秀なアタッカーだと思います。
アタッカーに関しては数が増えたので縦引きでも管理できますがエネは難しいため少し基本悪を増やしつつ小イベでデスウイングをしてごまかすといった感じになってしまいます。
相手をワンパンできないのにエネの管理は難しい、というのが僕はあまり気に入らないのでゾロアーク型は選択しませんでした。
ほとんど使ったことない人の意見なのであまりあてにはならないですが。



以下レポです
カメックスメガバトル 千葉会場(幕張メッセ 展示ホール3)
2日目 カメックスメガバトル(XY1〜XY10)


アドバンテージパスを使用しセカンドステージから

1周目
セカンドステージ
1戦目
ゲッコウガBREAKオクタン 魔女さん 後手 降参
対ゲッコウガはゲコガシラがHP70でハチマキつばさでうつで狩れれば勝てますがそれ以外は順当にいくと負けちゃいます。
試合はスバメを呼べずミツハニーもそんなに並ばず遅い展開。
ハチマキげっこうぎりでやられるのは勘弁なのでクセロシキでハチマキ割り、そのおかげでビークインが生きる。
その後通常ゲッコウガのみずしゅりけんでげっこうぎりを耐えたビークインが落とされる。
そこで何を思ったがもう水手裏剣飛んでこないからビークイン前出して耐えてゲッコウガBREAK落とせば次のターンアタッカーおらんやん!いけるで!
から前に出してきょだいなみずしゅりけん→かげぬいできぜつ。いやーあほすぎた。
以降はミツハニー出しても狩られて負けなので降参。


バカすぎて待機列に並びながらパニクってました。

この段階で9:30くらい


2周目
セカンドステージ
1戦目
MジュカインEXアリアドス 先手 6-4 ○
アリアドスをオオスバメ、ジュカインEXをビーリベンジで倒しあとはMジュカワンパンして勝てるなと思ったら甘かった。
ハチマキは全部破壊されパラレルで打点下げられつつEX全部落とされる。
結果全部ポケモンを落としても210しか出ず困る。
山にビークインラインが1-1あるものの先狩りされ続けるとそのまま負けるのでとりあえずビーリベンジ200でスカイリターン圏内へ。
ねむけどくで時間稼がれるも起きてフラダリスカイリターンで勝ち。

時計を見ると長針が”6”ちょっとすぎを示してて焦る。


2戦目 よるのこうしん 先手 1-0 ○
お相手ガン事故。先2ビーリベンジ後2AZ乙


プレミア 
1戦目 チャーレムメレシーレジロックEX 後手 6-4 ○
ポケカあんまやってないと前置きされたが一番つらかった。
厳しいマッチングなうえタスキが3枚見え、メガホンは先に引いてしまった。トルネロス大先輩のおかげでチャーレムを受けつつ攻めるがタスキが邪魔。Nでひたすらクセロを流されてアタッカーがガンガン消えるわつりざおをハイボで切らざるを得ずオオスバメ戦法取れないわでめちゃくちゃ苦しかった。
全部割り切って裸になったところを最後のダブル無色でフィニッシュ

対戦途中に時計見たら長針がまた”6”を指してる。
よくみると9:30すぎのまま。止まってました。今が何時なのか、いつから止まってたのかわからず焦る。


2戦目 ルカリオEXメレシーBREAK 先手 6-2 ○
先2からトルネロス大先輩がルカリオEXに120を出し続ける。
4回120出しへとへとになった頃にビークインにバトンタッチ。
理想の展開で勝利。


3戦目 MライボルトEXグレイシアEXフリーザーミュウ
先手 3-2 山札切れ ○
170以下のEXが3体並ぶもサーチャー引きすぎで打点足りるころには
サーチャーフラダリ残り1。
サイドから引いたのかお相手もグレイシアEXに寄せるのが遅くNで山を戻すプランでプラターヌ。
残り2枚。つりざおハイボホルビーほるほる。
勝ち!
”つりざお、ハイボ、メタルチェーン、逃げ、ほるほる二回で勝ち”を何度も確かめた。


12時10分ごろ10人目のクライマックス進出!!!
自身初めてのことだったのでめちゃくちゃうれしかった。

クライマックス開始まで時間あったのでポケキュンのボードのとこで写真撮ったりノックアウトバトルに並んだり。
レイを首にかけながら会場を歩いていたので知り合いの方々から祝福の言葉をいただいた。
それがこの二日間で一番うれしかったですね。
なんとしてもクライマックステージで勝たなくてはと思いました。

弟から腕時計を借りる。
ポケカほとんど引退状態だったのにトゲキッスつかってプレミア2戦までいったらしく少し嬉しかった



クライマックスステージ グループH

1戦目 イベルタルEXダークライEXギラティナEX ねこわるさん
先手 6-2 ○
順調に展開しギラティナEXが見えたのでドータクンを準備。
エネ引けなかったりピーピーマックス外れたりとかみ合い悪いところを見て強気に動く。
イベEXをハチマキスカイリイターンとトルネロス大先輩で倒し時間稼ぎフラダリはAZで回避し押し切って勝ち。
トルネロスがシェイミEX圏内にいれてたのも強気に動けた理由の一つ。

2戦目 ドータクンゲノセクトEX
先手 3-0 全滅 ○
お相手事故セットアップ2ドローでなにもこず。
そのまま勝ち。

3戦目 イベルタルゾロアークBREAKルギアEX
先手 1-5 × 
2回目のプラターヌでサポばっかり。
3ターン目にサーチャーからの1枚を合わせてプラターヌ4カード(ドヤァ
そこから展開できずコンプレッサーを7ターン目に初めて引いたりとかみ合いあわずに負け。
しゃあない。


0,1,2,3勝と勝数バラバラできれいに順位付けされ2位となりました。
オオスバメはあまり活躍できませんでしたがトルネロス大先輩が偉大な一日でした。


一時期なんにもできない事故を繰り返し別のデッキにしようかと悩んだこともありましたがこのデッキを貫き通してほんとによかったです。
大会終了後一週間たちますがまだ少し実感ないです。

万一権利取れたとしても学費すら払うのにひーひー言ってるんだからWCSはあきらめるつもりでしたが今はどうにか旅費を確保して参加したいと思ってます。





家に帰ってから気づきましたが腕時計、時間合わせモードになってただけでした。あほすぎわろち。


コメント

ありあり
2016年5月30日0:27

こんばんは、おめでとうございます!
以前、書店で対戦いただきオオスバメに驚愕したことが!
先もがんばってください!(リンクいただきますねー)

くれす
2016年5月31日0:53

おめでとうございます!
ずっと使い続けたオオスバメで代表とったのは素晴らしいですね。
世界大会頑張ってください!

ヤナギブソン
2016年5月31日22:28

>ありなおさん
ありがとうございます!
申し訳ないですがどなたなのか認識できてないです・・・・(>_

トリバー
2016年6月1日1:20

改めておめでとうございます!
自分のこだわりを入れたデッキでの入賞すばらしいです。

権利戦がんばってください!

ヤナギブソン
2016年6月2日0:56

>くれすさん
ありがとうございます!
途中ほかのデッキや別の構築がいいんじゃないかと悩んでましたがいまとなってはどうでもいいです!笑

>トリバーさん
ありがとうございます!
下手な自分にとって同じデッキばかり使ったことが練習になっていい結果を生んだ気がしますね
残念ながら2位通過なので日本一決定戦には出られないんです・・・

お気に入り日記の更新

日記内を検索