今まではデッキを組むとき
面白そうなカードを見つけてから”勝利するためにどうEXを処理するか”ということを念頭に置いていました。
しかし現環境は2進化は少ないですがビークイン、よるのこうしん、ドンファン、ソーナンス、ライチュウ、オンバーンなど強力な非EXも多くただ高い打点が出れば勝てるというわけではありません。
むしろたくさんのカード、ターンを使ってドでかいわざを使えるようなポケモンはそいつらに先ナグリされてつらそうなイメージです。
非EX性能に長けたカードはいくつかありますが僕はΔプラスが好きなのでここ数週間はΔプラスフリーザーを主軸にしたデッキを試していこうかなと思ってます。


・デッキコンセプト
非EX中心デッキにも強く出られる、動きの幅が広いデッキを作ろう

・特徴
Δプラスによるサイド取得能力の高さ。カメケルによる青天井打力

・長所
低HP非EXに強い
エネ破壊が刺さりづらい
特殊エネに頼っていない

・短所
グッズロックつらい
特性ロックつらい
コイントスが読めない

・戦い方
アオギリからカメックス出して相手に応じたアタッカーで殴る。戦略としてはシンプル。
アオギリをうつためのリソース管理といかにサイド6枚を取っていくかというプランが大事

デッキレシピ (BW1〜XY7) 2015/8/14 更新

ポケモン 12
2 カメックス
2 ケルディオEX
3 フリーザー (Δプラス)
1 レジアイス
1 ゲッコウガ
1 タマタマ
1 ビクティニ
1 ジラーチEX

グッズ 31
4 バトルコンプレッサー
4 バトルサーチャー
3 ダートじてんしゃ
3 トレーナーズポスト
3 スーパーエネルギー回収
1 エネルギー回収
1 ダイブボール
3 ハイパーボール
2 スーパーポケモン回収
2 ちからのハチマキ
2 かるいし
2 はかせのてがみ
1 パソコン通信(AS)

スタジアム 0

サポート 8
4 アララギはかせ
2 フラダリ
2 アオギリの切り札

エネルギー 9
9 基本水


・あれこれ
ビクティニがいるのといないのとでは安心感が全然違う。
グッズロックはおとなしくあきらめるつもりで組んでる。
けどあまりあきらめたデッキ作るのも好きじゃないのでそんなに気にいってない

追記
ジムバトル http://yanagibuson77.diarynote.jp/201508141053228887/

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索