ルギア団 (ハーフ)
2014年6月12日 デッキ紹介(ハーフ) コメント (2)先日のジムバトルで使用したデッキ。
プラズマ団デッキを崩していてパーツがもったいなく感じたのとハーフでごじゃごちゃした感じのデッキはどう動くのかを試したくて作りました
・デッキコンセプト
ハーフでもプラズマメカニズム!!
エネを貼ったり打点をあげたり!!
状況に応じて立ち回ろう!!
・特徴
ハーフらしからぬ多彩な動き
・長所
幅広い戦術があり柔軟に対応できる
相手の欠点をつける
ハーフだがエネルギー加速手段がある(ボルトEX、アクロママシーン)
・短所
ザ・器用貧乏。
めちゃくちゃ弱いということはないけどハーフでは戦いにくすぎた
・戦い方
ライデンナックル+プラズマゲイル=150にそれぞれデオキ、もしくはどちらかにハチマキの加点で170帯のEXを倒してゲームセット。
相手に応じてキュレム主体、オニゴーリ先輩も参戦
デッキレシピ (BW1~XY2) 2014/6/12
ポケモン 8
2 ボルトロスEX
1 デオキシスEX
1 ルギアEX
2 キュレム(BW8)
1 ユキワラシ
1 オニゴーリ
グッズ 8
1 アクロママシーン
2 ハイパーボール
1 ちからのハチマキ
1 ポケモンキャッチャー
1 ツールスクラッパー
1 ポケモンいれかえ
1 スクランブルスイッチ(AS)
サポート 6
2 サナ
1 フウロ
1 アララギ博士
2 ベル
エネルギー 8
2 プリズム
2 ブレンド(水闘鋼電)
2 プラズマ
1 レインボー
1 ダブル無色
・あれこれ
僕があれこれ詰め込むのが好きなのでハーフでもそれをやってみたら案の定こんがらがった。
ハーフは1、2ターン目の動きが重要でそれで大勢が決まってしまうことから幅を増やしてスピードやパワーを落とすのはやはり弱いみたいですね。
改良するならばオニゴーリライン、ツールスクラッパーを切ってアクロママシーンといれかえ、ダブル無色を追加するとかですかね。
ルギア切ってキュレム団の方が強いとか言わないで^ー;
追記
6/1
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406082258011304/
プラズマ団デッキを崩していてパーツがもったいなく感じたのとハーフでごじゃごちゃした感じのデッキはどう動くのかを試したくて作りました
・デッキコンセプト
ハーフでもプラズマメカニズム!!
エネを貼ったり打点をあげたり!!
状況に応じて立ち回ろう!!
・特徴
ハーフらしからぬ多彩な動き
・長所
幅広い戦術があり柔軟に対応できる
相手の欠点をつける
ハーフだがエネルギー加速手段がある(ボルトEX、アクロママシーン)
・短所
ザ・器用貧乏。
めちゃくちゃ弱いということはないけどハーフでは戦いにくすぎた
・戦い方
ライデンナックル+プラズマゲイル=150にそれぞれデオキ、もしくはどちらかにハチマキの加点で170帯のEXを倒してゲームセット。
相手に応じてキュレム主体、オニゴーリ先輩も参戦
デッキレシピ (BW1~XY2) 2014/6/12
ポケモン 8
2 ボルトロスEX
1 デオキシスEX
1 ルギアEX
2 キュレム(BW8)
1 ユキワラシ
1 オニゴーリ
グッズ 8
1 アクロママシーン
2 ハイパーボール
1 ちからのハチマキ
1 ポケモンキャッチャー
1 ツールスクラッパー
1 ポケモンいれかえ
1 スクランブルスイッチ(AS)
サポート 6
2 サナ
1 フウロ
1 アララギ博士
2 ベル
エネルギー 8
2 プリズム
2 ブレンド(水闘鋼電)
2 プラズマ
1 レインボー
1 ダブル無色
・あれこれ
僕があれこれ詰め込むのが好きなのでハーフでもそれをやってみたら案の定こんがらがった。
ハーフは1、2ターン目の動きが重要でそれで大勢が決まってしまうことから幅を増やしてスピードやパワーを落とすのはやはり弱いみたいですね。
改良するならばオニゴーリライン、ツールスクラッパーを切ってアクロママシーンといれかえ、ダブル無色を追加するとかですかね。
ルギア切ってキュレム団の方が強いとか言わないで^ー;
追記
6/1
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406082258011304/
コメント
私もプラズマハーフを愛用しています。
ハーフガチ勢の観点から、なまいきにも改良点を提案させていただくと
スタンよりも圧倒的な破壊力をもたらす、「N」の投入は必須かと
特に先1、エネを貼ってのNが強いですね。相手の引きにもよりますがw
他には、トラッシュを肥やす必要はないので、ハイパーよりは団ボール、
それに伴って、ドロー枚数が不安定なベルよりは
チェレンorティエルノあたりの投入がオススメかと
あとは打点調整と足止めに毒さいみんも効果的ですね。
乱文失礼しました。
やはりNは強力なようですね。
まだハーフでの使い方を理解してないですが次は投入して実践してみたいですね
ボルトロスの加速用にハイパーを選択したのですがトラッシュを肥やす必要がないとされる理由が聞ければ幸いです。
プラズマ団のモンスターボールで組むとなるとキュレム主体で使ってるんでしょうか?
正直ハーフは全然わかってないのでご指摘ありがたいです