勝負はスリーブから!!
2014年9月8日 ジムバトル(ハーフ) コメント (2)関東から戻り、久しぶりのハーフ戦。
短期バイト中に普段使わないけどハーフで生きる子はいないかと脳内で探していたところスタンダードで断念したあの子がいいと思いマタドガスデッキを組みました。
ジムバトルには参加しないポケカ勢の息子さんにドガースのことを
「この丸いの何?」と聞かれたのが印象的でした
9/7 中野屋 13:00 参加者8名(大人5、子供3) スイスドロー
参加デッキはマタドガスボスゴドラ。スリーブから気合入れてます!(↓画像あり)
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201409080052473822/
1戦目 ○ 0-0 ランドロスEXルカリオEXガチゴラス やたゴンさん
あなぬけやクラハンで高打点を出されないようにしつつ順調に進化。
いたずらスコップ、やまおろしが狙ったかのようにエネルギーを落としていきサイドに落ちていたこともあって攻撃する手段がなくなり勝利
スクランブルスイッチからルカリオ起動する場面だったのでクラハン2/2だったのが強かったです
2戦目 ○ 0-1 ミュウツーEXシャンデラEXドクロッグEX Kくん
ぬわー・・・どくとダメカンのせるのはダメー・・・・
マタドガスの特性が使えなさそうなので単なる壁として放置。
どくから進化やあなぬけで回復させて延命。
その間Kくんはアララギやらなにやらで引きまくります。
ボスゴドラからKくんハンド1枚でのヒュウにより山札7枚が綺麗になくなり勝利
Kくんはお父様から「こういうデッキもあるんだよ」と教えてもらって僕としても助かりました。
ヒュウくんこれにて満足です。
3戦目 × 0-3 イベルタルEXダークライEXガマゲロゲEX Nさん
ガマゲロゲ 。
このポケモンはもうほんとうに嫌い!!!ハーフだと対策のしようがない!!!!
うしろにバカエネイベルタルが控えますがボスゴドラにブルブルパンチ×5で徹底してグッズロックして倒すNさん。
こちらはクラハン、クラハン、改ハン、あなぬけ、退化、ゴールドポーション、なんかボールみたいな手札。
その後も進化できなかったドガースをブルブルパンチでおとされ、残り山札が二枚になったところでバカエネイベルタルがクロケアで山札に戻って完全終了
いいとこなしの対戦でした\(^o^)/
結果:2位
ヒュウがエンドカードになって満足。
マタドガスは結局一度もゆうばくしませんでした。うーむ^ー^
でももう3枚落ちるとなると違うんだろうなーという気もするからもう少し対戦してみたかった。
僕がいない間にジムバトルにいらっしゃった方が今日も参加。
お子さんとは少し話して負けてもすごく楽しそうに笑顔を見せてくれました。
ジムバトル終了後そそくさとマジック始めてしまったのでお父様たちとあんまり今回は話しませんでしたがもう少しどうやって人を集めるか意見交換しないとな
短期バイト中に普段使わないけどハーフで生きる子はいないかと脳内で探していたところスタンダードで断念したあの子がいいと思いマタドガスデッキを組みました。
ジムバトルには参加しないポケカ勢の息子さんにドガースのことを
「この丸いの何?」と聞かれたのが印象的でした
9/7 中野屋 13:00 参加者8名(大人5、子供3) スイスドロー
参加デッキはマタドガスボスゴドラ。スリーブから気合入れてます!(↓画像あり)
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201409080052473822/
1戦目 ○ 0-0 ランドロスEXルカリオEXガチゴラス やたゴンさん
あなぬけやクラハンで高打点を出されないようにしつつ順調に進化。
いたずらスコップ、やまおろしが狙ったかのようにエネルギーを落としていきサイドに落ちていたこともあって攻撃する手段がなくなり勝利
スクランブルスイッチからルカリオ起動する場面だったのでクラハン2/2だったのが強かったです
2戦目 ○ 0-1 ミュウツーEXシャンデラEXドクロッグEX Kくん
ぬわー・・・どくとダメカンのせるのはダメー・・・・
マタドガスの特性が使えなさそうなので単なる壁として放置。
どくから進化やあなぬけで回復させて延命。
その間Kくんはアララギやらなにやらで引きまくります。
ボスゴドラからKくんハンド1枚でのヒュウにより山札7枚が綺麗になくなり勝利
Kくんはお父様から「こういうデッキもあるんだよ」と教えてもらって僕としても助かりました。
ヒュウくんこれにて満足です。
3戦目 × 0-3 イベルタルEXダークライEXガマゲロゲEX Nさん
ガマゲロゲ 。
このポケモンはもうほんとうに嫌い!!!ハーフだと対策のしようがない!!!!
うしろにバカエネイベルタルが控えますがボスゴドラにブルブルパンチ×5で徹底してグッズロックして倒すNさん。
こちらはクラハン、クラハン、改ハン、あなぬけ、退化、ゴールドポーション、なんかボールみたいな手札。
その後も進化できなかったドガースをブルブルパンチでおとされ、残り山札が二枚になったところでバカエネイベルタルがクロケアで山札に戻って完全終了
いいとこなしの対戦でした\(^o^)/
結果:2位
ヒュウがエンドカードになって満足。
マタドガスは結局一度もゆうばくしませんでした。うーむ^ー^
でももう3枚落ちるとなると違うんだろうなーという気もするからもう少し対戦してみたかった。
僕がいない間にジムバトルにいらっしゃった方が今日も参加。
お子さんとは少し話して負けてもすごく楽しそうに笑顔を見せてくれました。
ジムバトル終了後そそくさとマジック始めてしまったのでお父様たちとあんまり今回は話しませんでしたがもう少しどうやって人を集めるか意見交換しないとな
マタドガスボスゴドラ(ハーフ)
2014年9月8日 デッキ紹介(ハーフ)
せっかくハーフやるならハーフでしかできない戦い方をしたいなーといつも思います
・デッキコンセプト
スタンダードで使いづらいカードを使おう!!(今回はマタドガスとヒュウ)
・特徴
エネルギーなし構築により妨害カード、ボールが多く積める
・長所
ボール、ハンマー等が多めでシンプルに攻撃するデッキ、攻めるのが遅いデッキに強い
・短所
わざを使わないためロックに対して絶望的
ベンチ狙撃、キャッチに弱い
・戦い方
前マタドガス後ろボスゴドラ。以上。
デッキレシピ (BW1~XY3) 2014/9/8
ポケモン 10
2 ドガース
2 マタドガス
2 ココドラ
2 コドラ
2 ボスゴドラ
グッズ 14
1 スーパーボール
1 ハイパーボール
1 レベルボール
1 ヘビーボール
2 あなぬけのヒモ
2 いたずらスコップ
2 退化スプレー
2 クラッシュハンマー
1 改造ハンマー
1 ゴールドポーション(AS)
サポート 6
2 サナ
2 ベル
2 ヒュウ
エネルギー 0
・あれこれ
ドガーススリーブでずっと使いたかったマタドガスが使えてそれなりに満足なデッキなので気に入ってます
エーススペックはマスターボールで考えていたのですが手持ちに無くゴールドポーションを採用。エネないんだしいれるならまんたんでしょーが^ー^ASはマスボかパソ通でいい気がする
採用を見送ったカードたち
ポケモン通信、トレーニングセンター、輝くガウン、レスキュースカーフ、かたいおまもり、フレア団のしたっぱ、ファーストチケット
・デッキコンセプト
スタンダードで使いづらいカードを使おう!!(今回はマタドガスとヒュウ)
・特徴
エネルギーなし構築により妨害カード、ボールが多く積める
・長所
ボール、ハンマー等が多めでシンプルに攻撃するデッキ、攻めるのが遅いデッキに強い
・短所
わざを使わないためロックに対して絶望的
ベンチ狙撃、キャッチに弱い
・戦い方
前マタドガス後ろボスゴドラ。以上。
デッキレシピ (BW1~XY3) 2014/9/8
ポケモン 10
2 ドガース
2 マタドガス
2 ココドラ
2 コドラ
2 ボスゴドラ
グッズ 14
1 スーパーボール
1 ハイパーボール
1 レベルボール
1 ヘビーボール
2 あなぬけのヒモ
2 いたずらスコップ
2 退化スプレー
2 クラッシュハンマー
1 改造ハンマー
1 ゴールドポーション(AS)
サポート 6
2 サナ
2 ベル
2 ヒュウ
エネルギー 0
・あれこれ
ドガーススリーブでずっと使いたかったマタドガスが使えてそれなりに満足なデッキなので気に入ってます
エーススペックはマスターボールで考えていたのですが手持ちに無くゴールドポーションを採用。エネないんだしいれるならまんたんでしょーが^ー^ASはマスボかパソ通でいい気がする
採用を見送ったカードたち
ポケモン通信、トレーニングセンター、輝くガウン、レスキュースカーフ、かたいおまもり、フレア団のしたっぱ、ファーストチケット
この日は短期工場バイト最終日。
やったー!
開放感たっぷりのジムバトルでした
9/2 イエローサブマリン町田店 18:30 参加者6名 スイスドロー
参加デッキはランドロスEXヨノワールビークイン
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201402161747034727/
1戦目 × 2-6 イベルタルEXダークライEXダストダス からなべさん
闘抵抗が嫌VSエネ少ない相手嫌 対決
ヤブクロンをくろいてで倒しこちらペースに持込みダメカンを蓄積させていきます。
場に200ほどたまってメインアタッカーを落とせる状況になったところでヨノワールをフラダリされ、さらにその間にダストダスが完成します。
ダメカンはたまったものの次のヨマワルもキャッチされなかなかくろいてが使えません。
結果ベル4ドローからあめ、スクラッパーを引けば・・・という薄い勝ち筋しかなくなり引けず。
サイドは2枚しか取れませんでしたがくろいて起動で一気に逆転する盤面が作れて面白かったです。
2戦目 ○ 6-4 ビリジオンEXゲノセクトEXフワライド sinyさん
3ターン目Gブースターを放たれても順調にハンマーヘッドとくろいてが使えればそこまで苦労しない相手。
お互い1ターン目にエネがつかないスタートではありましたがそれからは順調に進行。
GブースターがとばせなかったことでランドロスEXにエネがたまりハンマーヘッド連打ではなくだいちのさばき170に作戦変更。
170を2回放ってヨノワールとはなんだったのか状態に。
フワライド挟まれなかったのが助かりました
結果:圏外
ひさしぶりに使いましたがヨノワールはやっぱり面白いですね
よくくろいてし忘れてターン返しちゃいますけど^ー^
町田イエサブにて対戦してくださった皆様ありがとうございました!
9/4長崎に戻りました
やったー!
開放感たっぷりのジムバトルでした
9/2 イエローサブマリン町田店 18:30 参加者6名 スイスドロー
参加デッキはランドロスEXヨノワールビークイン
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201402161747034727/
1戦目 × 2-6 イベルタルEXダークライEXダストダス からなべさん
闘抵抗が嫌VSエネ少ない相手嫌 対決
ヤブクロンをくろいてで倒しこちらペースに持込みダメカンを蓄積させていきます。
場に200ほどたまってメインアタッカーを落とせる状況になったところでヨノワールをフラダリされ、さらにその間にダストダスが完成します。
ダメカンはたまったものの次のヨマワルもキャッチされなかなかくろいてが使えません。
結果ベル4ドローからあめ、スクラッパーを引けば・・・という薄い勝ち筋しかなくなり引けず。
サイドは2枚しか取れませんでしたがくろいて起動で一気に逆転する盤面が作れて面白かったです。
2戦目 ○ 6-4 ビリジオンEXゲノセクトEXフワライド sinyさん
3ターン目Gブースターを放たれても順調にハンマーヘッドとくろいてが使えればそこまで苦労しない相手。
お互い1ターン目にエネがつかないスタートではありましたがそれからは順調に進行。
GブースターがとばせなかったことでランドロスEXにエネがたまりハンマーヘッド連打ではなくだいちのさばき170に作戦変更。
170を2回放ってヨノワールとはなんだったのか状態に。
フワライド挟まれなかったのが助かりました
結果:圏外
ひさしぶりに使いましたがヨノワールはやっぱり面白いですね
よくくろいてし忘れてターン返しちゃいますけど^ー^
町田イエサブにて対戦してくださった皆様ありがとうございました!
9/4長崎に戻りました
おもわぬところでミツハニー
2014年8月30日 ポケカ全般 コメント (1)
この日はポケセントーキョーにニコ生での知り合いと行きました。
コルニと抽選で対戦できるということでウキウキしてました。
いざポケセンに行ってみると4人の対戦枠に30人ほどの希望者。8割ほど子供。
ま、そうだよね・・・・・^ー^
残念ながら抽選には外れてしまったので知人とともにサブイベントへ。
フリー対戦3戦につきリザードンEX、フシギバナEX、カメックスEXがもらえるというものでした。
この”3戦につき1枚プレゼント”というルールがなかなかクセモノ。
3戦すればいいだけなのでミツハニー、クロケア、ポケモン回収サイクロン等で初手自爆してカード回収を目的とする方も結構いらっしゃいました。
僕は基本的にルールに則っているならどんな戦い方もOKというスタンスなので目的に特化したデッキ構成に「なるほど!」と関心したのですが戦いたい気持ちがあったのも確か。
対戦スペースが多く並び直すのに時間がかからなかったのでイライラしたりすることはなかったのですが1時間並んで対戦30秒だったら嫌だったかもしれません。
どちらにせよルール的にOKですし問題があるとすれば運営のルール設定だと思います。
3勝で1枚だと初心者や小さい子がカードもらえなくくなるという問題も出てきますけどね。
いろいろな問題を加味した上でのルール設定なのでしょう。(ですよね!?)
対戦には触れていませんが変わったデッキに感心し、小さい子たちとの対戦が楽しめた一日でした。
コルニと抽選で対戦できるということでウキウキしてました。
いざポケセンに行ってみると4人の対戦枠に30人ほどの希望者。8割ほど子供。
ま、そうだよね・・・・・^ー^
残念ながら抽選には外れてしまったので知人とともにサブイベントへ。
フリー対戦3戦につきリザードンEX、フシギバナEX、カメックスEXがもらえるというものでした。
この”3戦につき1枚プレゼント”というルールがなかなかクセモノ。
3戦すればいいだけなのでミツハニー、クロケア、ポケモン回収サイクロン等で初手自爆してカード回収を目的とする方も結構いらっしゃいました。
僕は基本的にルールに則っているならどんな戦い方もOKというスタンスなので目的に特化したデッキ構成に「なるほど!」と関心したのですが戦いたい気持ちがあったのも確か。
対戦スペースが多く並び直すのに時間がかからなかったのでイライラしたりすることはなかったのですが1時間並んで対戦30秒だったら嫌だったかもしれません。
どちらにせよルール的にOKですし問題があるとすれば運営のルール設定だと思います。
3勝で1枚だと初心者や小さい子がカードもらえなくくなるという問題も出てきますけどね。
いろいろな問題を加味した上でのルール設定なのでしょう。(ですよね!?)
対戦には触れていませんが変わったデッキに感心し、小さい子たちとの対戦が楽しめた一日でした。
さぼってた間の日記を今更埋める
8/26 イエローサブマリン町田店 18:30 参加者18名(?) スイスドロー
参加デッキはドリュウズライチュウダストダス
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201402210350171928
この日はジムリーダー決定戦でした
1戦目 × 2-6 イベルタルEXダークライEXヤミラミクリムガン とーしんさん
改ハン&ヤミラミ主体だったようですが普通に殴られ続ける。
ライチュウが立つのが遅くイベルタルEXを2度ほど倒しそびれる。
悪意識してるのにこれはあかん
2戦目 × 4-6 ビリジオンEXゲノセクトEXフワライド RAIさん
動きが遅いRAIさんに対し順調に場を展開する序盤。
Vジェネビクティニを処理されるもサイドを先行。
しかし途中でだいちのさばきで150しかだせずなくなくジラーチEXを出してサポートから引こうとするも持ち込めず狩られてしまう。
失速して負け
3戦目 ○ 3-6 ブイズホウオウEX
非EX中心デッキのマッチング。
ライチュウやクリムガンがブイズをワンパンするのに対し相手方はなかなかそうは行かなかった様子。
殴り合いを制して勝ち
結果:圏外
ジムバトル終了後はあま。さんとmtg対決。
この日はmtgメインでポケカサブ位のつもりで参加したのですがジムリーダー決定戦だったとは・・・・
お互い初心者で僕が少し始めるのが早かったくらいの戦いでしたが負けました^ー^
周りの人みんな強いので同じくらいのレベルの人と戦うのは面白かったですね
ボールで呼ばれてなかったのでおそらくヤブクロン無型。
今回はビリジオンEXもたち、イベルタルEXにエネが集まる前にMヘラクロスが完成。
ビッグバンホーン!!!!!!!!!
アブソルたちで削られますがまんたんのくすりでなかったことに。
まんたん3回うってやりたいことできた!!!!って対戦でした。
結果 3位 勝ち数同数の場合サイド取得枚数のみでの判定でした。
8/26 イエローサブマリン町田店 18:30 参加者18名(?) スイスドロー
参加デッキはドリュウズライチュウダストダス
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201402210350171928
この日はジムリーダー決定戦でした
1戦目 × 2-6 イベルタルEXダークライEXヤミラミクリムガン とーしんさん
改ハン&ヤミラミ主体だったようですが普通に殴られ続ける。
ライチュウが立つのが遅くイベルタルEXを2度ほど倒しそびれる。
悪意識してるのにこれはあかん
2戦目 × 4-6 ビリジオンEXゲノセクトEXフワライド RAIさん
動きが遅いRAIさんに対し順調に場を展開する序盤。
Vジェネビクティニを処理されるもサイドを先行。
しかし途中でだいちのさばきで150しかだせずなくなくジラーチEXを出してサポートから引こうとするも持ち込めず狩られてしまう。
失速して負け
3戦目 ○ 3-6 ブイズホウオウEX
非EX中心デッキのマッチング。
ライチュウやクリムガンがブイズをワンパンするのに対し相手方はなかなかそうは行かなかった様子。
殴り合いを制して勝ち
結果:圏外
ジムバトル終了後はあま。さんとmtg対決。
この日はmtgメインでポケカサブ位のつもりで参加したのですがジムリーダー決定戦だったとは・・・・
お互い初心者で僕が少し始めるのが早かったくらいの戦いでしたが負けました^ー^
周りの人みんな強いので同じくらいのレベルの人と戦うのは面白かったですね
ボールで呼ばれてなかったのでおそらくヤブクロン無型。
今回はビリジオンEXもたち、イベルタルEXにエネが集まる前にMヘラクロスが完成。
ビッグバンホーン!!!!!!!!!
アブソルたちで削られますがまんたんのくすりでなかったことに。
まんたん3回うってやりたいことできた!!!!って対戦でした。
結果 3位 勝ち数同数の場合サイド取得枚数のみでの判定でした。
今日はバイトが休み。
どこかでジムバトル出ようかポケカ公式を眺めていたら面白そうなお店が。
喫茶店とカードショップが合体した店舗のカード&カフェ ドリムというお店です
僕はコーヒー飲めないので(単にお金がない)飲み物を注文しませんでしたが紅茶やチャイティー軽食等も注文できるようになっていました。
店内の雰囲気もそうですがデュエルスペースが地下っていうところが少年心をくすぐります。
お店のブログ http://dorim.exblog.jp/18565036/
以下対戦レポートです
8/23 カード&カフェ ドリム 15:00 参加者8名(大人6、子供2) スイスドロー
参加デッキはMヘラクロスEXサザンドラダークライEX
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406250114031994/
1戦目 ○ 6-5 シビビールレッククウザEXライコウEXゼクロム
らいげきやボルテージアローをまんたんでしのぐ序盤。
Mヘラクロスとサザンドラがそろう頃には相手側にも炎電のついたレックウザEXとシビビールが2体と素直に殴れない状況に。
フラダリを握るまで動けずじまいで4枚先制されますがフラダリからエネのついたレックウザEXを処理に反撃に転じます。
さらにMヘラクロスでライコウEXを倒し取得サイド4-4となりますが相手の方は240を飛ばせずMヘラにらいげきをうちます
まんたんとダウジングを使い切っていましたがここでジャンクハントでまんたんとダウジングを回収。
ヤミラミは落とされますがダウジングからフラダリでレックウザEXを落として勝利
終盤のジャンクハントはチート。
2戦目 △ 3-3 ルカリオEXランドロスEXルチャブルダストダス
ヘラクロスEX単騎ベル1ドローという弱すぎるスタート。
以降も”つりざお、Mヘラ2枚、アララギ、パッチ、まんたん、アメ、サザンドラ”みたいな手札に。
1戦目よろしくまんたんで時間を稼いでいる間に場を整えます。
ダストダスがきいて殴り遅れますが相手も1パンできる手段がなくまんたんに苦しみます。
お互いサイドがなかなか取れない中時間制限となりエクストラターンへ。
エクストラターン終了時点でサイド枚数が同じで引き分けとなりました。
ひどい手札からスタートしていたのでその割にはがんばった!
結果 2位
引き分け発生で戦で階段崩壊。店員さんのご好意で引き分け両者2位となりました
「2位おめでとう!」なんていわれて少し嬉しくなってました。
お店に入ったときも店員さんから話しかけてくださってポケカ勢の中に紹介してもらえて対戦前に少し輪に入ることができました。
小さなことですがカードショップでは身内空気がどうしてもできてしまうので僕みたいなコミュ障にはありがたいことです。
狭くはありましたがおしゃれで店員さんが気さくないいお店だと思いました
今度行くときは何か飲み物注文します
どこかでジムバトル出ようかポケカ公式を眺めていたら面白そうなお店が。
喫茶店とカードショップが合体した店舗のカード&カフェ ドリムというお店です
僕はコーヒー飲めないので(単にお金がない)飲み物を注文しませんでしたが紅茶やチャイティー軽食等も注文できるようになっていました。
店内の雰囲気もそうですがデュエルスペースが地下っていうところが少年心をくすぐります。
お店のブログ http://dorim.exblog.jp/18565036/
以下対戦レポートです
8/23 カード&カフェ ドリム 15:00 参加者8名(大人6、子供2) スイスドロー
参加デッキはMヘラクロスEXサザンドラダークライEX
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406250114031994/
1戦目 ○ 6-5 シビビールレッククウザEXライコウEXゼクロム
らいげきやボルテージアローをまんたんでしのぐ序盤。
Mヘラクロスとサザンドラがそろう頃には相手側にも炎電のついたレックウザEXとシビビールが2体と素直に殴れない状況に。
フラダリを握るまで動けずじまいで4枚先制されますがフラダリからエネのついたレックウザEXを処理に反撃に転じます。
さらにMヘラクロスでライコウEXを倒し取得サイド4-4となりますが相手の方は240を飛ばせずMヘラにらいげきをうちます
まんたんとダウジングを使い切っていましたがここでジャンクハントでまんたんとダウジングを回収。
ヤミラミは落とされますがダウジングからフラダリでレックウザEXを落として勝利
終盤のジャンクハントはチート。
2戦目 △ 3-3 ルカリオEXランドロスEXルチャブルダストダス
ヘラクロスEX単騎ベル1ドローという弱すぎるスタート。
以降も”つりざお、Mヘラ2枚、アララギ、パッチ、まんたん、アメ、サザンドラ”みたいな手札に。
1戦目よろしくまんたんで時間を稼いでいる間に場を整えます。
ダストダスがきいて殴り遅れますが相手も1パンできる手段がなくまんたんに苦しみます。
お互いサイドがなかなか取れない中時間制限となりエクストラターンへ。
エクストラターン終了時点でサイド枚数が同じで引き分けとなりました。
ひどい手札からスタートしていたのでその割にはがんばった!
結果 2位
引き分け発生で戦で階段崩壊。店員さんのご好意で引き分け両者2位となりました
「2位おめでとう!」なんていわれて少し嬉しくなってました。
お店に入ったときも店員さんから話しかけてくださってポケカ勢の中に紹介してもらえて対戦前に少し輪に入ることができました。
小さなことですがカードショップでは身内空気がどうしてもできてしまうので僕みたいなコミュ障にはありがたいことです。
狭くはありましたがおしゃれで店員さんが気さくないいお店だと思いました
今度行くときは何か飲み物注文します
メンテナンスのつかいかた
2014年8月21日 お気に入りカード紹介 コメント (2)
久しぶりにお気に入りカード紹介を。
メンテナンス グッズ
自分の手札を2枚選び、山札にもどす。そして山札を切る。その後、自分の山札を1枚引く。(自分の手札を2枚もどせないなら、このカードは使えない。)
「2枚戻して1枚引くぅ!?圧縮どころか増えちゃってるし、ただのドローでサーチでもない。いったいどうなってんだぁ!?」
そんな声も聞こえてきそうなトリッキー感溢れる一枚。旧裏時代の再録カードでもあります。
なぜこのタイミングでこのカードが再録されたんでしょうね?謎です。
パットとテキストを見ると、とてもクセが強いですがその分このカードにしかできない動きを楽しむことができます。
メンテナンスは「手札を2枚山札に戻す」効果と「カードを1枚引く」という二つの効果を持っています。
カード単体で見ると確かに使い勝手は悪いです。
ですが他にない「手札を2枚山札に戻す」効果はほかのカードと組み合わせることで無限の可能性を秘めていると思います。
①博士が使いやすくなる
強力なサポートであるアララギ、プラターヌ両博士ですがキーカードを切ってしまったことで後々に影響が出ることもあります。
2進化、アメ、改造ハンマー、エネルギーつけかえ、ダウジングマシン・・・
そういったカードを抱えていても7枚ドローと天秤にかけると博士を使うことが多いのではないでしょうか。
そんな場面で2枚山札に回避。終盤まで継続した力が出せるようになります。
②手札を減らすと効果があるカードが使いやすくなる
具体的にはベル、じてんしゃ、マフォクシー、トルネロスXY3など。
個人的にはフラダリ登場以降、手札にキープしつつ引けるベルは強いと思っています。
マフォクシーを採用したデッキではマフォクシーが腐りにくくなると同時に①効果も重なり使い勝手がよかったです。
メンテナンスの強みは大きくこの2点だと思います。
1ドローに関してはその場面で有用であれば問題ないですが、いらないもしくは今は使えないカードだった場合①、②にセルフアンチシナジーです。
2枚戻す→1ドロー でなく 1ドロー→2枚戻す ならばよかったんですけどね。
切りたくなくてメンテナンス使ったのに引いてしまうってことが起こってしまいます。
微妙なドローにしかならないならいっそのことサイドカードを1枚見るとかささやかな汎用性のある効果だったらよかったのになーとか思ってしまいます。
メンテナンスのシナジーも意識して作ったデッキがこちら
MヘラクロスEXサザンドラダークライEXイベルタルEX
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406250114031994/
Mヘラでビッグバンホーンを連打したいためまんたんのくすりが複数枚必要かつサザンドララインが重たくなりがちなのでピンざしではありますが序盤に引くといい働きをしてくれます。
中盤はやってる暇ないですがジャンクハントでまんたん&メンテナンス→次ターン戻してアララギ などもいいですね
トリッキーな動きが魅力的なメンテナンスですが単体ではどうしようもないのが致命的ですね。
いくつかのデッキで採用してはみましたがみんな他のカードになってしまいました。
上記のデッキのみいい働きをした時の快感が忘れられず残しています。
メンテナンス グッズ
自分の手札を2枚選び、山札にもどす。そして山札を切る。その後、自分の山札を1枚引く。(自分の手札を2枚もどせないなら、このカードは使えない。)
「2枚戻して1枚引くぅ!?圧縮どころか増えちゃってるし、ただのドローでサーチでもない。いったいどうなってんだぁ!?」
そんな声も聞こえてきそうなトリッキー感溢れる一枚。旧裏時代の再録カードでもあります。
なぜこのタイミングでこのカードが再録されたんでしょうね?謎です。
パットとテキストを見ると、とてもクセが強いですがその分このカードにしかできない動きを楽しむことができます。
メンテナンスは「手札を2枚山札に戻す」効果と「カードを1枚引く」という二つの効果を持っています。
カード単体で見ると確かに使い勝手は悪いです。
ですが他にない「手札を2枚山札に戻す」効果はほかのカードと組み合わせることで無限の可能性を秘めていると思います。
①博士が使いやすくなる
強力なサポートであるアララギ、プラターヌ両博士ですがキーカードを切ってしまったことで後々に影響が出ることもあります。
2進化、アメ、改造ハンマー、エネルギーつけかえ、ダウジングマシン・・・
そういったカードを抱えていても7枚ドローと天秤にかけると博士を使うことが多いのではないでしょうか。
そんな場面で2枚山札に回避。終盤まで継続した力が出せるようになります。
②手札を減らすと効果があるカードが使いやすくなる
具体的にはベル、じてんしゃ、マフォクシー、トルネロスXY3など。
個人的にはフラダリ登場以降、手札にキープしつつ引けるベルは強いと思っています。
マフォクシーを採用したデッキではマフォクシーが腐りにくくなると同時に①効果も重なり使い勝手がよかったです。
メンテナンスの強みは大きくこの2点だと思います。
1ドローに関してはその場面で有用であれば問題ないですが、いらないもしくは今は使えないカードだった場合①、②にセルフアンチシナジーです。
2枚戻す→1ドロー でなく 1ドロー→2枚戻す ならばよかったんですけどね。
切りたくなくてメンテナンス使ったのに引いてしまうってことが起こってしまいます。
微妙なドローにしかならないならいっそのことサイドカードを1枚見るとかささやかな汎用性のある効果だったらよかったのになーとか思ってしまいます。
メンテナンスのシナジーも意識して作ったデッキがこちら
MヘラクロスEXサザンドラダークライEXイベルタルEX
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406250114031994/
Mヘラでビッグバンホーンを連打したいためまんたんのくすりが複数枚必要かつサザンドララインが重たくなりがちなのでピンざしではありますが序盤に引くといい働きをしてくれます。
中盤はやってる暇ないですがジャンクハントでまんたん&メンテナンス→次ターン戻してアララギ などもいいですね
トリッキーな動きが魅力的なメンテナンスですが単体ではどうしようもないのが致命的ですね。
いくつかのデッキで採用してはみましたがみんな他のカードになってしまいました。
上記のデッキのみいい働きをした時の快感が忘れられず残しています。
この仕事終わったら・・・ジムバトルに行くんだ・・・・・
2014年8月19日 ジムバトル コメント (2)現在神奈川に里(?)帰り中。
日中は親戚の工場でアルバイトしてます。
ただでさえひょろいのに立ちっぱなしの肉体労働でヒーヒー言ってます
今日はバイト後にジムバトルに参加すると決めてたのでワクワク感であっという間にバイトが終わった気がしました
8/19 イエローサブマリン町田店 18:30 参加者7名(大人7) スイスドロー
参加デッキはMヘラクロスEXサザンドラダークライEX
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406250114031994/
1戦目 × 3-6 イベルタルEXダストダス からなべさん
なかなかポケモンが展開できずイベルタルEXにエネがついていきます
ビリジオンがたっておらず毒込みでMヘラクロスが落ちる盤面。
これ以上イベルタルにエネがついたら待ってても同じとMヘラクロスで突撃しますが勿論撃沈。一応手札次第ではこちらのイベルタルEXの返しで五分に持ち込めるか?という感じでしたが手札そろわずそのままバカエネイベルタルEXが暴れて負け
ダストダスは効いてましたがキーポケモンがいなくてスクラッパーはある。
というどっちでもいいや状態でした
2戦目 ○ 6-0 ガブリアスチルタリス SINYさん
お手製ドラゴンコールマーカーを使っていらっしゃいました。わかりやすい!
3ターンほぼドローゴーなSINYさん。私も事故気味でしたがフウロ→アララギで展開。
ダークライEXを2パンでしか倒せない状況だったのでトランスまんたんでダークライEXでガシガシ
おんそくぎりで草足りなくなるのが怖かったのでMヘラは出しませんでした。
序盤の事故とやむなく切ったつりざおとトレーニングセンターがきいてました。
3戦目 ○ 6-2 イベルタルEXダークライEX(ダストダスなし?) デンチューさん
ボールで呼ばれてなかったのでおそらくヤブクロン無型。
今回はビリジオンEXもたち、イベルタルEXにエネが集まる前にMヘラクロスが完成。
ビッグバンホーン!!!!!!!!!
アブソルたちで削られますがまんたんのくすりでなかったことに。
まんたん3回うってやりたいことできた!!!!って対戦でした。
結果 3位 勝ち数同数の場合サイド取得枚数のみでの判定でした。
負けた試合も勝った試合もデッキコンセプトどおりの動きができていてとても楽しかった。
そして小さなことだけど相手の方の「え?ヘラクロス?」見たいな反応がすごく嬉しい。
やっぱやりたいことやらないとダメやね
ジムバトル終わって家に帰ったらバイトの疲れがドッときました。。。
日中は親戚の工場でアルバイトしてます。
ただでさえひょろいのに立ちっぱなしの肉体労働でヒーヒー言ってます
今日はバイト後にジムバトルに参加すると決めてたのでワクワク感であっという間にバイトが終わった気がしました
8/19 イエローサブマリン町田店 18:30 参加者7名(大人7) スイスドロー
参加デッキはMヘラクロスEXサザンドラダークライEX
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406250114031994/
1戦目 × 3-6 イベルタルEXダストダス からなべさん
なかなかポケモンが展開できずイベルタルEXにエネがついていきます
ビリジオンがたっておらず毒込みでMヘラクロスが落ちる盤面。
これ以上イベルタルにエネがついたら待ってても同じとMヘラクロスで突撃しますが勿論撃沈。一応手札次第ではこちらのイベルタルEXの返しで五分に持ち込めるか?という感じでしたが手札そろわずそのままバカエネイベルタルEXが暴れて負け
ダストダスは効いてましたがキーポケモンがいなくてスクラッパーはある。
というどっちでもいいや状態でした
2戦目 ○ 6-0 ガブリアスチルタリス SINYさん
お手製ドラゴンコールマーカーを使っていらっしゃいました。わかりやすい!
3ターンほぼドローゴーなSINYさん。私も事故気味でしたがフウロ→アララギで展開。
ダークライEXを2パンでしか倒せない状況だったのでトランスまんたんでダークライEXでガシガシ
おんそくぎりで草足りなくなるのが怖かったのでMヘラは出しませんでした。
序盤の事故とやむなく切ったつりざおとトレーニングセンターがきいてました。
3戦目 ○ 6-2 イベルタルEXダークライEX(ダストダスなし?) デンチューさん
ボールで呼ばれてなかったのでおそらくヤブクロン無型。
今回はビリジオンEXもたち、イベルタルEXにエネが集まる前にMヘラクロスが完成。
ビッグバンホーン!!!!!!!!!
アブソルたちで削られますがまんたんのくすりでなかったことに。
まんたん3回うってやりたいことできた!!!!って対戦でした。
結果 3位 勝ち数同数の場合サイド取得枚数のみでの判定でした。
負けた試合も勝った試合もデッキコンセプトどおりの動きができていてとても楽しかった。
そして小さなことだけど相手の方の「え?ヘラクロス?」見たいな反応がすごく嬉しい。
やっぱやりたいことやらないとダメやね
ジムバトル終わって家に帰ったらバイトの疲れがドッときました。。。
ながいものにまかれる
2014年8月12日 ぼやき コメント (4)ゲンガーEXつかいたい
他は割とどうでもいい
鋼高打点おめでとう!といってもボコボコの穴が一つ減っただけだけどな!
ギルガルドEXは意識しなきゃいけない地雷がふえた感じ
プラズマ?世代交代しましょう。
特殊超は加速装置のない超の手張りを使ってまでやることか?と思う
デッキスペースきつくてかるいしと基本超を兼ねる感じなら強そう
スタジアムは偶数無色を要求する超がダブル無色なしで動けるようになる安定装置化するんじゃないか?"超無"わざでパッといいの思いつかない
ドクロッグやクレセリアは使いやすくなりそう(クレセリアをつかうとは言ってない)
AZにゃんはクロケアくんと共存する気はあるんでしょうか?
堅物対ルックスヤンキー?紛争待ったなし!
なんにせよやはりXY環境は"エネ加速非推奨、ドローサポ少ギミックサポ多、ダブル無色教"説がより濃くなりました。
クロバットは使いたいけど使ってみたら楽しいけど勝てないや枠
なんのひねりもなくタチワキゲンガーオーロットドラミドロシンボラーみたいなのを組むと思います
他は割とどうでもいい
鋼高打点おめでとう!といってもボコボコの穴が一つ減っただけだけどな!
ギルガルドEXは意識しなきゃいけない地雷がふえた感じ
プラズマ?世代交代しましょう。
特殊超は加速装置のない超の手張りを使ってまでやることか?と思う
デッキスペースきつくてかるいしと基本超を兼ねる感じなら強そう
スタジアムは偶数無色を要求する超がダブル無色なしで動けるようになる安定装置化するんじゃないか?"超無"わざでパッといいの思いつかない
ドクロッグやクレセリアは使いやすくなりそう(クレセリアをつかうとは言ってない)
AZにゃんはクロケアくんと共存する気はあるんでしょうか?
堅物対ルックスヤンキー?紛争待ったなし!
なんにせよやはりXY環境は"エネ加速非推奨、ドローサポ少ギミックサポ多、ダブル無色教"説がより濃くなりました。
クロバットは使いたいけど使ってみたら楽しいけど勝てないや枠
なんのひねりもなくタチワキゲンガーオーロットドラミドロシンボラーみたいなのを組むと思います
イベルタルEXダストダス
2014年8月5日 デッキ紹介(BW~XY) コメント (4)ほとんどスタンダードをプレイしたことのある人がいない長崎環境。
そんな長崎で初のスタンダード戦がジムリーダー決定戦として行われることになりました。
基本的に僕は環境トップを意識したメタデッキかファンデッキを組むので相手がマイナーデッキのほうが戦いにくいことがよくあります。
そこで幅広く戦えるデッキを採用することにしてあまり好きではないですがイベルタルEXダストダスを組むことにしました。
・デッキコンセプト
必勝!!ジムリーダー決定戦!!
・特徴
ハチマキ、どくさいみんによる大量加点
特性、キーカードに頼らずに展開できる
・長所
ダストダス採用により特性ギミック中心のデッキに強い
・短所
電気に対する解答が少ない
・戦い方
イベルタルEXにハチマキつけてどくさいうって攻撃するでー
倒されそうになったらサイクロンY使ったり付け替えたりして新しいイベルタルEX出すでー
相手が特性使いそうやったらダストダス出すでー
対戦回数少なすぎて細かいところよくわかりません
デッキレシピ (BW1~XY3) 2014/8/5
ポケモン 13
3 イベルタルEX
1 ミュウツーEX
1 ガマゲロゲEX
1 ダークライEX
2 ヤブクロン(1ゴミあつめ 1はたく)
2 ダストダス
1 アブソル
1 バッフロン
1 イベルタル
グッズ 20
4 ハイパーボール
4 ちからのハチマキ
4 どくさいみん光線
3 ダークパッチ
1 かるいし
1 ポケモンいれかえ
1 エネルギーつけかえ
1 はかせのてがみ
1 ダウジングマシン(AS)
スタジアム 2
2 タチワキシティジム
サポート 14
4 N
4 アララギ博士
2 アクロマ
2 ベル
2 フラダリ
エネルギー 11
3 ダブル無色エネルギー
8 基本悪エネルギー
・あれこれ
一人回し多、対戦回数少な今時点の感想
エネ、ドローサポ配分はこれくらいが適当か?
ボール・パッチ・つけかえの枚数、スクラッパー無構築については一人回しだけでは判断つかなかった
マイナーでないことにジムリーダー決定戦で負けたことも影響してか全く好きじゃないデッキとなりました。
やっぱり変わったデッキ使ってないと楽しめないことに改めて気付かされました
追記
8/3
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201408050628369718/
そんな長崎で初のスタンダード戦がジムリーダー決定戦として行われることになりました。
基本的に僕は環境トップを意識したメタデッキかファンデッキを組むので相手がマイナーデッキのほうが戦いにくいことがよくあります。
そこで幅広く戦えるデッキを採用することにしてあまり好きではないですがイベルタルEXダストダスを組むことにしました。
・デッキコンセプト
必勝!!ジムリーダー決定戦!!
・特徴
ハチマキ、どくさいみんによる大量加点
特性、キーカードに頼らずに展開できる
・長所
ダストダス採用により特性ギミック中心のデッキに強い
・短所
電気に対する解答が少ない
・戦い方
イベルタルEXにハチマキつけてどくさいうって攻撃するでー
倒されそうになったらサイクロンY使ったり付け替えたりして新しいイベルタルEX出すでー
相手が特性使いそうやったらダストダス出すでー
対戦回数少なすぎて細かいところよくわかりません
デッキレシピ (BW1~XY3) 2014/8/5
ポケモン 13
3 イベルタルEX
1 ミュウツーEX
1 ガマゲロゲEX
1 ダークライEX
2 ヤブクロン(1ゴミあつめ 1はたく)
2 ダストダス
1 アブソル
1 バッフロン
1 イベルタル
グッズ 20
4 ハイパーボール
4 ちからのハチマキ
4 どくさいみん光線
3 ダークパッチ
1 かるいし
1 ポケモンいれかえ
1 エネルギーつけかえ
1 はかせのてがみ
1 ダウジングマシン(AS)
スタジアム 2
2 タチワキシティジム
サポート 14
4 N
4 アララギ博士
2 アクロマ
2 ベル
2 フラダリ
エネルギー 11
3 ダブル無色エネルギー
8 基本悪エネルギー
・あれこれ
一人回し多、対戦回数少な今時点の感想
エネ、ドローサポ配分はこれくらいが適当か?
ボール・パッチ・つけかえの枚数、スクラッパー無構築については一人回しだけでは判断つかなかった
マイナーでないことにジムリーダー決定戦で負けたことも影響してか全く好きじゃないデッキとなりました。
やっぱり変わったデッキ使ってないと楽しめないことに改めて気付かされました
追記
8/3
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201408050628369718/
いざ!ジムリーダー決定戦!!
2014年8月3日 ジムバトル6月からジムバトルがハーフのみ開催となった長崎ですが初めてのスタンダード戦が8/3行われました!!!
お子さんがついていけないことなどから基本的にハーフでプレイされているお父さん方や僕が誘って最近始めたMTGプレーヤーなどが参加されました。
久しぶりにスタンダードの対人戦、しかもジムリーダーの座をかけた戦いとなって非常に燃えておりました。
まずは同日行われたハーフのジムバトルのレポートから
8/3 中野屋 13:00 参加者6名(大人5、子供1) スイスドロー
参加デッキはミュウEXアギルダーシンボラー
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406232027542084/
1回戦 ○ 3-0 サーナイトココロモリ(ジェットウーハー) せいゆうさん
バトル場オープンの瞬間思わず「うげっ!!!」
想定外なデッキだったため山札圧縮できないながらも殴らないわけにもいかないけどドロンしてダブル無色をウーハーされるわけにもいかない・・・・などいつもはしないようなことを考えさせられます。難しかった。
幸いラルトススタートでなかなかサーナイトがたたずココロモリにも進化できていなかったのでラルトスを落としに行こうとしますがシンボラーが後1から6ポケモンチェック寝続け実行できず。
その間減った山札は7枚となり3エネジェットウーハー2回で勝負がつく状況となりました。
ねぼすけシンボラーをチャンスと考えラルトスを逃しウーハーを放つせいゆうさん。
運命のポケモンチェックは表。
シンボラーを逃しミュウEXでなぐってドロン。
以降はココロモリも動けず後続ココロモリはサイド落ちしていたのでなんとか勝利することが出来ました。
ある意味一番当たりたくないデッキでした
2回戦 2-2(山札切れ勝利) マスキッパビリジオンEXヘラクロスEX ゴーネットさん
今度はビリジオンEX入りデッキとマッチング。なかなか思い通りにはならないものです。
序盤マスキッパに場を荒らされますがこちらもなぐってドロンで対処。
毒死前にビリジオンを引かれマスキッパ生存。
しかしシンボラーに触れるのがマスキッパしかいない状況だったためゴーネットさんマスキッパを大事に扱います。
こちらもビリジオンがたったとなると殴り勝つのは厳しいのでシンボラーをケアして山札切れを第一に狙います。
山札枚数を意識しマスキッパが前に出ざるを得なくなったところでなぐってドロンでマスキッパを撃破。
以降非EXは現れずシンボラーの壁力で勝利
スイスドローで全勝二人でしたがジムリーダー決定戦の時間となったため切り上げ。
同意の上でじゃんけんでの順位決めとなり2位となりました。優勝はぞうさん。
そして待ちに待ったジムリーダー決定戦!!!
ほとんどスタンダードをプレイしていない方達が相手になることを考えいつものトップメタデッキをやめトップメタを使う立場に回りました。
8/3 中野屋 14:00 参加者6名(大人6) トーナメント
参加デッキはイベルタルEXダストダス
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201408050535106335/
1回戦 × 4-6 リザードンEXライチュウツンベアー ぞうさん
MTGをメインでプレイされているぞうさん。
トレードやデッキ構築などいろいろ交流しているのでデッキ内容はもとより所持カードまである程度把握した相手とのマッチングとなりました。
炎エネが落ちないもののダークライEXにどくさいみんが放たれ、ハチマキのついたリザードンエXを意識し非EXをアタッカーにたてて攻撃していくことになります。
ぞうさんもそれにあわせて通常レシラムを壁にしつつ後ろでライチュウの準備をします。
中盤、通常レシラムを1ターンでもっていくのが厳しい場面になり、2パンでの処理を強いられます。
結果キーカードを引かれ通常レシラム:バッフロン&ダストダスの1:2交換となりました。
これが最後まで足を引っ張ることとなりました。
流しNでリザードンの準備をさせないようたち回り残りサイド2:2お互いにベンチのEXを落とせて逃げられる「フラダリを先に引いたら勝ち」状況になりプラターヌを打たれた次のターンで引けず負けとなりました。
残り山札6枚から3ターンあってフラダリとれず、次のターンのトップがフラダリでめちゃくちゃ悔しかったです。
結果ジムリーダーはゴーネットさん、準優勝はぞうさんとなりました。
ジムリーダー決定戦後にMTGのドラフトをしたのですがその際も決勝でぞうさんに負けました。ハーフもじゃんけんでぞうさんに優勝を渡すことになりましたしそういう日だったってことにしておきたい!!!!!!
それにしても悔しかったですね。
本当に悔しかった。
自分の好きなデッキで出ないことで大事な対戦で負けると後悔するってことを身にしみて感じましたね。
こんなことを言うと心が汚いですがスタンダード慣れしている人が少ないのがわかっていたこともあり慢心していたのかもしれません。
9月から毎週ではないですがスタンダードも開催しようという話になったのでとりあえずやったあ!!!!
お子さんがついていけないことなどから基本的にハーフでプレイされているお父さん方や僕が誘って最近始めたMTGプレーヤーなどが参加されました。
久しぶりにスタンダードの対人戦、しかもジムリーダーの座をかけた戦いとなって非常に燃えておりました。
まずは同日行われたハーフのジムバトルのレポートから
8/3 中野屋 13:00 参加者6名(大人5、子供1) スイスドロー
参加デッキはミュウEXアギルダーシンボラー
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406232027542084/
1回戦 ○ 3-0 サーナイトココロモリ(ジェットウーハー) せいゆうさん
バトル場オープンの瞬間思わず「うげっ!!!」
想定外なデッキだったため山札圧縮できないながらも殴らないわけにもいかないけどドロンしてダブル無色をウーハーされるわけにもいかない・・・・などいつもはしないようなことを考えさせられます。難しかった。
幸いラルトススタートでなかなかサーナイトがたたずココロモリにも進化できていなかったのでラルトスを落としに行こうとしますがシンボラーが後1から6ポケモンチェック寝続け実行できず。
その間減った山札は7枚となり3エネジェットウーハー2回で勝負がつく状況となりました。
ねぼすけシンボラーをチャンスと考えラルトスを逃しウーハーを放つせいゆうさん。
運命のポケモンチェックは表。
シンボラーを逃しミュウEXでなぐってドロン。
以降はココロモリも動けず後続ココロモリはサイド落ちしていたのでなんとか勝利することが出来ました。
ある意味一番当たりたくないデッキでした
2回戦 2-2(山札切れ勝利) マスキッパビリジオンEXヘラクロスEX ゴーネットさん
今度はビリジオンEX入りデッキとマッチング。なかなか思い通りにはならないものです。
序盤マスキッパに場を荒らされますがこちらもなぐってドロンで対処。
毒死前にビリジオンを引かれマスキッパ生存。
しかしシンボラーに触れるのがマスキッパしかいない状況だったためゴーネットさんマスキッパを大事に扱います。
こちらもビリジオンがたったとなると殴り勝つのは厳しいのでシンボラーをケアして山札切れを第一に狙います。
山札枚数を意識しマスキッパが前に出ざるを得なくなったところでなぐってドロンでマスキッパを撃破。
以降非EXは現れずシンボラーの壁力で勝利
スイスドローで全勝二人でしたがジムリーダー決定戦の時間となったため切り上げ。
同意の上でじゃんけんでの順位決めとなり2位となりました。優勝はぞうさん。
そして待ちに待ったジムリーダー決定戦!!!
ほとんどスタンダードをプレイしていない方達が相手になることを考えいつものトップメタデッキをやめトップメタを使う立場に回りました。
8/3 中野屋 14:00 参加者6名(大人6) トーナメント
参加デッキはイベルタルEXダストダス
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201408050535106335/
1回戦 × 4-6 リザードンEXライチュウツンベアー ぞうさん
MTGをメインでプレイされているぞうさん。
トレードやデッキ構築などいろいろ交流しているのでデッキ内容はもとより所持カードまである程度把握した相手とのマッチングとなりました。
炎エネが落ちないもののダークライEXにどくさいみんが放たれ、ハチマキのついたリザードンエXを意識し非EXをアタッカーにたてて攻撃していくことになります。
ぞうさんもそれにあわせて通常レシラムを壁にしつつ後ろでライチュウの準備をします。
中盤、通常レシラムを1ターンでもっていくのが厳しい場面になり、2パンでの処理を強いられます。
結果キーカードを引かれ通常レシラム:バッフロン&ダストダスの1:2交換となりました。
これが最後まで足を引っ張ることとなりました。
流しNでリザードンの準備をさせないようたち回り残りサイド2:2お互いにベンチのEXを落とせて逃げられる「フラダリを先に引いたら勝ち」状況になりプラターヌを打たれた次のターンで引けず負けとなりました。
残り山札6枚から3ターンあってフラダリとれず、次のターンのトップがフラダリでめちゃくちゃ悔しかったです。
結果ジムリーダーはゴーネットさん、準優勝はぞうさんとなりました。
ジムリーダー決定戦後にMTGのドラフトをしたのですがその際も決勝でぞうさんに負けました。ハーフもじゃんけんでぞうさんに優勝を渡すことになりましたしそういう日だったってことにしておきたい!!!!!!
それにしても悔しかったですね。
本当に悔しかった。
自分の好きなデッキで出ないことで大事な対戦で負けると後悔するってことを身にしみて感じましたね。
こんなことを言うと心が汚いですがスタンダード慣れしている人が少ないのがわかっていたこともあり慢心していたのかもしれません。
9月から毎週ではないですがスタンダードも開催しようという話になったのでとりあえずやったあ!!!!
思い立ったがなんとやら
2014年7月27日 ジムバトル(ハーフ) コメント (3)日記書くのサボりまくってました。
あー今書くの面倒だな。明日でいいや→書かずに時間進行。あると思います
その間参加した2つのハーフのジムバトルを簡易レポートで。
7/21 中野屋 13:00 参加者8名(大人6、子供2) トーナメント
おそらく中野屋ジムバトル開催後最大参加人数。
佐賀からわざわざ参加してくださった方が優勝しました
参加デッキはランドロスヨノワールビークインから草を抜いてサポ、ボールを調整したもの。レシピなし。以下は60枚版
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201402161747034727/
1戦目 × 2-1 リザードンEXツンベアー ぞうさん
後攻1ターン目からかえんばくが打てる状態になり2ターンでポケモンが全滅し負け。
圧縮かけてスーパーボール二回使っても何も来なかった
結果:1回戦敗退
7/28 中野屋 13:00 参加者6名(大人4、子供2) スイスドロー
参加者の皆さんカードショップでの対戦も慣れてきたのでスイスドローにて開催。
参加デッキは前回無念の敗退を喫した↑とおなじ。以下は60枚レシピ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201402161747034727/
1戦目 ○ 3-2 ダークライ(さいみんはどう)イベルタル Kさん
各種TCGを嗜んでいるKさんと対戦。デッキはほぼイベルタルハーフ。
ヨノワールがなかなか立たずキャッチャーも効いて苦戦しますがなんとか勝利
2戦目 × 2-3 ルカリオEXランドロスEXガチゴラス やたゴンさん
ルカリオEXだけじゃおもしろくない!ということでガチゴラスを投入されたデッキ。
たねなし2ドローを与えてこちら先行、前ルカリオEXだったため70(30+20+20)→120(60+20+20+20)もあると考えあなぬけ2枚を使って1ターンテラキオンを盾にします。
しかしやたゴンさんのあなぬけが効いてランドロスEXからテラキオンとサマヨールが同時落ちしそうになります。ここでコルニを使い気絶前にヨノワールが立てば勝てると踏みスーパーボールを持ってきますが呼べません。
結果ダメージレースに勝てず負けました。
が、コルニ使ってターン渡したタイミングでもう一つ明確な勝ち筋があった事に気づき激しく後悔。いつもの「使った直後に気づくミス」ですね。
これほんとうにやらないようにしなければ。
3戦目 ○ 3-0 ルカリオEXランドロスEXランドロス Sくん
再びの闘デッキと対戦。
今回は後攻が取れてランドロスEXのミラーマッチに。
ヨノワールが立ってハンマーヘッドを3回打ち込んで前後ろを同時に倒し勝ち。
ほぼ理想的な展開でした。
結果:2位
サイドレースの巻き返しが厳しいのでハーフでダメージレースを逆転させるには回復、無効化、弱点、Nからの事故等を駆使するしかないような気がします。
いずれの策もとれないマッチングだと先に殴ったほうがほぼ勝ちっていうつまらない展開になりがちです。
今回のうち2戦が闘対闘でどちらも後攻が勝っています。
闘デッキならまあそうなるよねって感じですけどつまらないよなー・・・それは・・・・
来週はいつものハーフのジムバトルに加え14:00~ジムリーダー決定戦が開催されます。
中野屋では初めてのスタンダード戦となりますがみなさん苦労してデッキを作っているみたいで燃えますね。
もしかしたら今まで参加されてない方も来られるかもしれないなーと少し期待もしています。
なんにせよ負ける訳にはいかないですね
あー今書くの面倒だな。明日でいいや→書かずに時間進行。あると思います
その間参加した2つのハーフのジムバトルを簡易レポートで。
7/21 中野屋 13:00 参加者8名(大人6、子供2) トーナメント
おそらく中野屋ジムバトル開催後最大参加人数。
佐賀からわざわざ参加してくださった方が優勝しました
参加デッキはランドロスヨノワールビークインから草を抜いてサポ、ボールを調整したもの。レシピなし。以下は60枚版
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201402161747034727/
1戦目 × 2-1 リザードンEXツンベアー ぞうさん
後攻1ターン目からかえんばくが打てる状態になり2ターンでポケモンが全滅し負け。
圧縮かけてスーパーボール二回使っても何も来なかった
結果:1回戦敗退
7/28 中野屋 13:00 参加者6名(大人4、子供2) スイスドロー
参加者の皆さんカードショップでの対戦も慣れてきたのでスイスドローにて開催。
参加デッキは前回無念の敗退を喫した↑とおなじ。以下は60枚レシピ
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201402161747034727/
1戦目 ○ 3-2 ダークライ(さいみんはどう)イベルタル Kさん
各種TCGを嗜んでいるKさんと対戦。デッキはほぼイベルタルハーフ。
ヨノワールがなかなか立たずキャッチャーも効いて苦戦しますがなんとか勝利
2戦目 × 2-3 ルカリオEXランドロスEXガチゴラス やたゴンさん
ルカリオEXだけじゃおもしろくない!ということでガチゴラスを投入されたデッキ。
たねなし2ドローを与えてこちら先行、前ルカリオEXだったため70(30+20+20)→120(60+20+20+20)もあると考えあなぬけ2枚を使って1ターンテラキオンを盾にします。
しかしやたゴンさんのあなぬけが効いてランドロスEXからテラキオンとサマヨールが同時落ちしそうになります。ここでコルニを使い気絶前にヨノワールが立てば勝てると踏みスーパーボールを持ってきますが呼べません。
結果ダメージレースに勝てず負けました。
が、コルニ使ってターン渡したタイミングでもう一つ明確な勝ち筋があった事に気づき激しく後悔。いつもの「使った直後に気づくミス」ですね。
これほんとうにやらないようにしなければ。
3戦目 ○ 3-0 ルカリオEXランドロスEXランドロス Sくん
再びの闘デッキと対戦。
今回は後攻が取れてランドロスEXのミラーマッチに。
ヨノワールが立ってハンマーヘッドを3回打ち込んで前後ろを同時に倒し勝ち。
ほぼ理想的な展開でした。
結果:2位
サイドレースの巻き返しが厳しいのでハーフでダメージレースを逆転させるには回復、無効化、弱点、Nからの事故等を駆使するしかないような気がします。
いずれの策もとれないマッチングだと先に殴ったほうがほぼ勝ちっていうつまらない展開になりがちです。
今回のうち2戦が闘対闘でどちらも後攻が勝っています。
闘デッキならまあそうなるよねって感じですけどつまらないよなー・・・それは・・・・
来週はいつものハーフのジムバトルに加え14:00~ジムリーダー決定戦が開催されます。
中野屋では初めてのスタンダード戦となりますがみなさん苦労してデッキを作っているみたいで燃えますね。
もしかしたら今まで参加されてない方も来られるかもしれないなーと少し期待もしています。
なんにせよ負ける訳にはいかないですね
対戦終了後 「あー・・・・・あそこハチマキ残しておけば勝ってたじゃん・・・・・」
うちに帰って日記書いてて 「よくよく考えるとあそこはアララギじゃなくNでした・・・」
ニコ生のタイムシフト見ながら 「なんでハイパーでそれ切ったんだ・・・・・」
後で見直すと理解できないけど対戦中は全く気付かない不思議
うちに帰って日記書いてて 「よくよく考えるとあそこはアララギじゃなくNでした・・・」
ニコ生のタイムシフト見ながら 「なんでハイパーでそれ切ったんだ・・・・・」
後で見直すと理解できないけど対戦中は全く気付かない不思議
たった!2進化がたった!
2014年7月7日 ジムバトル(ハーフ) コメント (5)前日は博多へ企業説明会へ。それから博多のカードショップで少しだけですが博多のポケカ事情を伺うことができました。また行くこともあると思うのでその時はもっとお話ししたいですね。
さて、日曜日。ニュース等でお聞きの方もいるかもしれませんが長崎はとてつもない大雨でした。
それも降り続けるのではなくいきなり止んだり降ったりを繰り返すよくわからない大雨でした。
原付で行くのはつらいなー・・・と思ったらポケカ仲間のお父さんが迎えに来ていただけることに。ありがたやー。
この日はティーチングバトルもあったのですがあいにくの雨もあってか参加者は0。
残念ですが気にしないで継続してプレーヤーを増やしたいですね。
7/6 中野屋 13:00 参加者5名(大人5、子供1) トーナメント
今週は先週1枚足りなかったことで使えなかったサーナイトミュウツーEXシンボラーで参加。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201407071931395250/
1戦目 ○ 3-1 リザードンEXレシラムEXレシラム ぞうさん
シンボラーがささりリザードンでの攻撃を阻止。
その間にサーナイトが立ちます。
しかしレシラムでシンボラーが倒されベンチに弱ったミュウツーEXがいたためフラダリ、パソコン通信、きあいのハチマキいづれかで負ける状態に。
引かれる前にミュウツーEXで攻撃し続け勝ち。
鍛冶屋の加速はやはり怖いです。
2戦目 ○ 1-2(降参勝ち) ガマゲロゲEXスイクンガルーラヒヤッキー ゴーネットさん
なんでハーフでもガマゲロゲに苦しめられないとアカンのや!!!!!!!!!!!!!!!!
先週もゴーネットさんはガマゲロゲを使っていたのでもしかしたら・・・・とは思いましたが現実となってしまいました。
したっぱやクラハンでエネ破壊しながらブルブルパンチで邪魔してきます。
エネ破壊はともかく殴り合いが起こりやすいハーフでのグッズロックは言うほど効かないと思うのですが今回は2進化込みデッキだったので効きました。
先行2でアメからサーナイトがたつはずだったのですがブルブルパンチで使えず。
シンボラーで手張りして殴りに行きますがクラハン2表で丸裸に。
しかしゴーネットさんもシンボラーに対する有効打がスイクンしかいなかったのでお互いゆっくり展開。
あなぬけのヒモからスイクンがハチマキつきでミュウツーEXを攻撃、返しにつけかえアメで
サーナイトで攻撃します。
スイクンをサーナイトで落とし、返しにガマゲロゲでサーナイトが落とされますが再びシンボラーに有効打がなくなり山札勝負に。
サナで手札を戻して山札アドを取り、ミュウツーとの殴り合いに勝てるポケモンがいなくなりゴーネットさん投了。
最近後々気付くプレイングミスが多かった中で珍しくしっかり戦えた対戦でした
3戦目 ○ 2-2 イベルタルイベルタルEXゾロアーク
先週は1戦目であたったやたゴンさんの娘さんと対戦。
サポートなしシンボラースタート。
先行1 スーパーボールでラルトスを展開
後攻1 ゾロアがかくせいしイカサマゾロアークへ。
先行2 シンボラーを引き展開
後攻2 イカサマでサイコキネシス
先行3 ドローゴー
後攻3 イカサマでシンボラーきぜつ。シンボラーを前へ
先行4 シンボラーにエネ貼って終了
後攻4 ベンチにゾロア、悪エネルギー。イカサマでサイコキネシス
先行5 ベルからミュウツーEX。エネつけかえ手張りで超2エネ
後攻5 イカサマでシンボラーきぜつ。
先行6 ミュウツーに超、サイコドライブでゾロアークきぜつ。
後攻6 ゾロアークがイカサマでエックスボール。
先行7 アメでサーナイトに進化。エックスボールでゾロアーク気絶。ポケモン0になり勝ち
こちらがほぼドローゴーで優勢だったからか使えるカードがあったけど使わなかった様子。
お父さんからその点を叱られてしょげてました。
難しいと思うこともあるかもしれないけど使いこなせると楽しいから気にするな!
結果:優勝 プロモからはエネエネヌメイル
3戦しかしてないからなんともだけどサポート削った割には回ったしサーナイトも立ちました。
ハーフで2進化を使いたいというコンセプトは早々に決まっていて
ルカリオにも勝てるという理由でミュウツー、その他EXはシンボラーで止めて展開。
と考えると自然とサーナイトになりました。
もうしばらくはハーフでの2進化を無理やり試したいです
さて、日曜日。ニュース等でお聞きの方もいるかもしれませんが長崎はとてつもない大雨でした。
それも降り続けるのではなくいきなり止んだり降ったりを繰り返すよくわからない大雨でした。
原付で行くのはつらいなー・・・と思ったらポケカ仲間のお父さんが迎えに来ていただけることに。ありがたやー。
この日はティーチングバトルもあったのですがあいにくの雨もあってか参加者は0。
残念ですが気にしないで継続してプレーヤーを増やしたいですね。
7/6 中野屋 13:00 参加者5名(大人5、子供1) トーナメント
今週は先週1枚足りなかったことで使えなかったサーナイトミュウツーEXシンボラーで参加。
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201407071931395250/
1戦目 ○ 3-1 リザードンEXレシラムEXレシラム ぞうさん
シンボラーがささりリザードンでの攻撃を阻止。
その間にサーナイトが立ちます。
しかしレシラムでシンボラーが倒されベンチに弱ったミュウツーEXがいたためフラダリ、パソコン通信、きあいのハチマキいづれかで負ける状態に。
引かれる前にミュウツーEXで攻撃し続け勝ち。
鍛冶屋の加速はやはり怖いです。
2戦目 ○ 1-2(降参勝ち) ガマゲロゲEXスイクンガルーラヒヤッキー ゴーネットさん
なんでハーフでもガマゲロゲに苦しめられないとアカンのや!!!!!!!!!!!!!!!!
先週もゴーネットさんはガマゲロゲを使っていたのでもしかしたら・・・・とは思いましたが現実となってしまいました。
したっぱやクラハンでエネ破壊しながらブルブルパンチで邪魔してきます。
エネ破壊はともかく殴り合いが起こりやすいハーフでのグッズロックは言うほど効かないと思うのですが今回は2進化込みデッキだったので効きました。
先行2でアメからサーナイトがたつはずだったのですがブルブルパンチで使えず。
シンボラーで手張りして殴りに行きますがクラハン2表で丸裸に。
しかしゴーネットさんもシンボラーに対する有効打がスイクンしかいなかったのでお互いゆっくり展開。
あなぬけのヒモからスイクンがハチマキつきでミュウツーEXを攻撃、返しにつけかえアメで
サーナイトで攻撃します。
スイクンをサーナイトで落とし、返しにガマゲロゲでサーナイトが落とされますが再びシンボラーに有効打がなくなり山札勝負に。
サナで手札を戻して山札アドを取り、ミュウツーとの殴り合いに勝てるポケモンがいなくなりゴーネットさん投了。
最近後々気付くプレイングミスが多かった中で珍しくしっかり戦えた対戦でした
3戦目 ○ 2-2 イベルタルイベルタルEXゾロアーク
先週は1戦目であたったやたゴンさんの娘さんと対戦。
サポートなしシンボラースタート。
先行1 スーパーボールでラルトスを展開
後攻1 ゾロアがかくせいしイカサマゾロアークへ。
先行2 シンボラーを引き展開
後攻2 イカサマでサイコキネシス
先行3 ドローゴー
後攻3 イカサマでシンボラーきぜつ。シンボラーを前へ
先行4 シンボラーにエネ貼って終了
後攻4 ベンチにゾロア、悪エネルギー。イカサマでサイコキネシス
先行5 ベルからミュウツーEX。エネつけかえ手張りで超2エネ
後攻5 イカサマでシンボラーきぜつ。
先行6 ミュウツーに超、サイコドライブでゾロアークきぜつ。
後攻6 ゾロアークがイカサマでエックスボール。
先行7 アメでサーナイトに進化。エックスボールでゾロアーク気絶。ポケモン0になり勝ち
こちらがほぼドローゴーで優勢だったからか使えるカードがあったけど使わなかった様子。
お父さんからその点を叱られてしょげてました。
難しいと思うこともあるかもしれないけど使いこなせると楽しいから気にするな!
結果:優勝 プロモからはエネエネヌメイル
3戦しかしてないからなんともだけどサポート削った割には回ったしサーナイトも立ちました。
ハーフで2進化を使いたいというコンセプトは早々に決まっていて
ルカリオにも勝てるという理由でミュウツー、その他EXはシンボラーで止めて展開。
と考えると自然とサーナイトになりました。
もうしばらくはハーフでの2進化を無理やり試したいです
サーナイトミュウツーEXシンボラー (ハーフ)
2014年7月7日 デッキ紹介(ハーフ)ハーフで2進化を使いたかった。
2進化を使うにしてもアタッカーにしてしまうと早さについていけないと思い置物でかつ場を制圧できるサーナイトを今回は選びました。
・デッキコンセプト
置物特性はいるだけで強い!ハーフでもめげるな2進化ポケモン!
・特徴
サーナイトの特性により擬似的なエネルギー加速ができる
・長所
超にはシンボラー、ミュウツーEXと優秀なたねポケモンがいるので進化までの時間稼ぎはしやすい
サーナイトが立てばミュウツーEXでの高打点、アタッカーの復帰とペースを持ち込める
・短所
サーナイトラインがデッキスペースをくっているので多彩な動きはできない
ミュウツーEXはエネルギーが倍になった場合ミュウツーEX、イベルタルEXに勝てない
・戦い方
シンボラーかミュウツーEXで時間を稼いでもらってる間にラルトスを進化させる
非EXはミュウツー。EXはシンボラーで処理
サーナイトが立てば超3エネミュウツーEXが相手に3エネで180でるのでワンパンをねらいにいくのもあり。
デッキレシピ (BW1~XY3) 2014/7/7
ポケモン 9
2 ラルトス
1 キルリア
2 サーナイト
2 シンボラー
2 ミュウツーEX
グッズ 8
2 スーパーボール
1 ふしぎなアメ
1 ポケモン通信
1 エネルギーつけかえ
1 ポケモンいれかえ
1 学習装置
1 パソコン通信(AS)
サポート 5
2 サナ
2 ベル
1 フラダリ
エネルギー 8
2 ダブル無色
6 基本超
・あれこれ
カッツカツです。サーナイトの強さを活かしたかったので学習装置とつけかえはきりたくなかったんですけどそうしたらいれかえやサポートが少なくなってしまいました。
EXにエネ貼ってどかーん。が強いハーフで進化を立てるということだけでも大変なのにスペース的に重要なグッズが1枚刺しになってしまうという現状。つらい。
それと結局シンボラーとミュウツーEXが強いだけなんじゃないかという気になってしまいます
難しいですなー
追記
7/6
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201407072128236807/
2進化を使うにしてもアタッカーにしてしまうと早さについていけないと思い置物でかつ場を制圧できるサーナイトを今回は選びました。
・デッキコンセプト
置物特性はいるだけで強い!ハーフでもめげるな2進化ポケモン!
・特徴
サーナイトの特性により擬似的なエネルギー加速ができる
・長所
超にはシンボラー、ミュウツーEXと優秀なたねポケモンがいるので進化までの時間稼ぎはしやすい
サーナイトが立てばミュウツーEXでの高打点、アタッカーの復帰とペースを持ち込める
・短所
サーナイトラインがデッキスペースをくっているので多彩な動きはできない
ミュウツーEXはエネルギーが倍になった場合ミュウツーEX、イベルタルEXに勝てない
・戦い方
シンボラーかミュウツーEXで時間を稼いでもらってる間にラルトスを進化させる
非EXはミュウツー。EXはシンボラーで処理
サーナイトが立てば超3エネミュウツーEXが相手に3エネで180でるのでワンパンをねらいにいくのもあり。
デッキレシピ (BW1~XY3) 2014/7/7
ポケモン 9
2 ラルトス
1 キルリア
2 サーナイト
2 シンボラー
2 ミュウツーEX
グッズ 8
2 スーパーボール
1 ふしぎなアメ
1 ポケモン通信
1 エネルギーつけかえ
1 ポケモンいれかえ
1 学習装置
1 パソコン通信(AS)
サポート 5
2 サナ
2 ベル
1 フラダリ
エネルギー 8
2 ダブル無色
6 基本超
・あれこれ
カッツカツです。サーナイトの強さを活かしたかったので学習装置とつけかえはきりたくなかったんですけどそうしたらいれかえやサポートが少なくなってしまいました。
EXにエネ貼ってどかーん。が強いハーフで進化を立てるということだけでも大変なのにスペース的に重要なグッズが1枚刺しになってしまうという現状。つらい。
それと結局シンボラーとミュウツーEXが強いだけなんじゃないかという気になってしまいます
難しいですなー
追記
7/6
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201407072128236807/
あと1枚・・・・・・・ない!!!!!!
2014年6月30日 ジムバトル(ハーフ)ニコ生のポケカ配信で最近全然勝てていない私。
デッキとプレイングが酷いのは百も承知ですが全部ガマゲロゲのせいにしたくなる今日この頃です。
カエル野郎のせいで自分のデッキのほとんどが展開力を阻害されやむなくガマゲロゲメタを投入。
しかしそのスペースのためどっちにしろ展開が遅くなるというカエルの悪夢。
むああああああああ!!!!!!!!ぐるぐるぐるぐる・・・・・・・・・・
授業中も気がつけば「ガマゲロゲ・・・・・・・」ってなってる始末
しかし進化できないポケモンカードはつまらん!!!と依然として思っているので進化にこだわっていきたいと思っています。
なので今回はハーフで2進化を組み込んだデッキを作ってみました。
一人回しの段階でやはりハーフで2進化を扱う厳しさを感じていましたが2進化が否定されてることを認めたくないのでサーナイトシンボラーミュウツーEXを携えいざ参戦!!!!
6/29 中野屋 13:00 参加者5名(大人4、子供1) トーナメント
しかし対戦前にデッキ枚数が29であることに気づきやむなくデッキ変更。
2進化への思いとは一体・・・・・???
参加デッキはカエンジシリザードンEX
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406301917253921/
1戦目 ○ 3-0 イベルタルイベルタルEX
今回ただ一人子供の参加となった女の子と対戦。
いつぞや負けねぇからな!!!って言った友達を連れてくる男の子今週は来ませんでした。
試合展開は先行2ターン目にカエンジシがたち、女の子のデッキに進化、その他攻撃方法が無くカエンジシゲーとなりました。
女の子は悔しがっていましたがこれを糧に強くなって欲しいですね
2戦目 ○ 3-0 リザードンEXレシラムMリザードンEXエンテイEX ぞうさん
MTGでもお世話になってるぞうさんと対戦。炎同士のマッチングとなりました
ぞうさんは僕のデッキにカエンジシがいることを知っていたので序盤からMリザードンに進化しようと動きます。が思ったようにうごけません。
こちらはその間にカエンジシをたて攻撃が続いていたのでそのまま押し切ることができました。
やはり刺さると強いですねカエンジシは
3戦目 ○ 3-2 ガルーラEXMガルーラEXゼクロムピーピーエイド やたゴンさん
後攻スタート
先行1 ガルーラEX前でエネルギーを貼って終了
後攻1 シシコ単スタートから炎のトーチ、ハイパーボール、いれかえ、鍛冶屋、ダブル無色でリザードンEXのかえんばく
先行2 うしろのガルーラEXにエネルギーをはってガルーラEXのわざトリプルドロー。
後攻2 控えをカエンジシに進化。エネはってつばさでうつでガルーラEXを倒します
先行3 タチワキどくさいみんでリザードンEX寝ます。2匹目のガルーラEXにダブル無色がつきおやこキック表、毒込130。リザードンEXは眠りチェックで裏。
後攻3 リザードンEXに輝くガウン。カエンジシにエネルギーを貼ってかえんばく
先行4 おやこキックでリザードンEXを落とします
後攻4 カエンジシのしゃくねつのキバでガルーラEXを倒し 3-2勝ち
リザードンEXが初手から動けてM進化させる時間を作らせなかったのがよかったですね。
輝くガウンが仕事してくれたのが嬉しかった。
Nでハンド1枚にされてM進化という展開だとまずかったです
結果:優勝 プロモからは改造ハンマー!!! ミラープロモには劣るけどこれもカッコイイ
みなさんもジムバトル前のチェックは入念に。
デッキとプレイングが酷いのは百も承知ですが全部ガマゲロゲのせいにしたくなる今日この頃です。
カエル野郎のせいで自分のデッキのほとんどが展開力を阻害されやむなくガマゲロゲメタを投入。
しかしそのスペースのためどっちにしろ展開が遅くなるというカエルの悪夢。
むああああああああ!!!!!!!!ぐるぐるぐるぐる・・・・・・・・・・
授業中も気がつけば「ガマゲロゲ・・・・・・・」ってなってる始末
しかし進化できないポケモンカードはつまらん!!!と依然として思っているので進化にこだわっていきたいと思っています。
なので今回はハーフで2進化を組み込んだデッキを作ってみました。
一人回しの段階でやはりハーフで2進化を扱う厳しさを感じていましたが2進化が否定されてることを認めたくないのでサーナイトシンボラーミュウツーEXを携えいざ参戦!!!!
6/29 中野屋 13:00 参加者5名(大人4、子供1) トーナメント
しかし対戦前にデッキ枚数が29であることに気づきやむなくデッキ変更。
2進化への思いとは一体・・・・・???
参加デッキはカエンジシリザードンEX
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406301917253921/
1戦目 ○ 3-0 イベルタルイベルタルEX
今回ただ一人子供の参加となった女の子と対戦。
いつぞや負けねぇからな!!!って言った友達を連れてくる男の子今週は来ませんでした。
試合展開は先行2ターン目にカエンジシがたち、女の子のデッキに進化、その他攻撃方法が無くカエンジシゲーとなりました。
女の子は悔しがっていましたがこれを糧に強くなって欲しいですね
2戦目 ○ 3-0 リザードンEXレシラムMリザードンEXエンテイEX ぞうさん
MTGでもお世話になってるぞうさんと対戦。炎同士のマッチングとなりました
ぞうさんは僕のデッキにカエンジシがいることを知っていたので序盤からMリザードンに進化しようと動きます。が思ったようにうごけません。
こちらはその間にカエンジシをたて攻撃が続いていたのでそのまま押し切ることができました。
やはり刺さると強いですねカエンジシは
3戦目 ○ 3-2 ガルーラEXMガルーラEXゼクロムピーピーエイド やたゴンさん
後攻スタート
先行1 ガルーラEX前でエネルギーを貼って終了
後攻1 シシコ単スタートから炎のトーチ、ハイパーボール、いれかえ、鍛冶屋、ダブル無色でリザードンEXのかえんばく
先行2 うしろのガルーラEXにエネルギーをはってガルーラEXのわざトリプルドロー。
後攻2 控えをカエンジシに進化。エネはってつばさでうつでガルーラEXを倒します
先行3 タチワキどくさいみんでリザードンEX寝ます。2匹目のガルーラEXにダブル無色がつきおやこキック表、毒込130。リザードンEXは眠りチェックで裏。
後攻3 リザードンEXに輝くガウン。カエンジシにエネルギーを貼ってかえんばく
先行4 おやこキックでリザードンEXを落とします
後攻4 カエンジシのしゃくねつのキバでガルーラEXを倒し 3-2勝ち
リザードンEXが初手から動けてM進化させる時間を作らせなかったのがよかったですね。
輝くガウンが仕事してくれたのが嬉しかった。
Nでハンド1枚にされてM進化という展開だとまずかったです
結果:優勝 プロモからは改造ハンマー!!! ミラープロモには劣るけどこれもカッコイイ
みなさんもジムバトル前のチェックは入念に。
カエンジシリザードンEX (ハーフ)
2014年6月30日 デッキ紹介(ハーフ)スタンダードと比べて戦術の幅を絞らなければいけないハーフ。
カエンジシ強いだろうな・・・・ということで作りました
・デッキコンセプト
進化がいなければカエンジシ。
出てきた進化にはかえんばく。
・特徴
カエンジシで初速のあるEXデッキにも対応することができる
・長所
カエンジシが刺さるデッキにはカエンジシ出すだけで制圧できる
進化やわざの効果で攻めてくるデッキにはリザードンでカエンジシが生きるように処理
鍛冶屋のおかげでバックアップ、アタッカーの切り替えが早い
・短所
入っているポケモン全員が水弱点。
ガマゲロゲほどの火力ならグッズロック込みでも戦えるがツンベアーやその他水進化は厳しい
・戦い方
相手の主力が進化 → リザードンEX
非進化 → カエンジシ を育てる
あとは素直に攻撃するだけ。
鍛冶屋とトラッシュ、山札のエネルギーチェックは忘れずに
デッキレシピ (BW1~XY3) 2014/6/30
ポケモン 6
2 シシコ
2 カエンジシ
2 リザードンEX(XYA かえんばく)
グッズ 9
2 ハイパーボール
2 炎のトーチ
1 エネルギー回収
1 はかせのてがみ
1 ポケモンいれかえ
1 輝くガウン
1 パソコン通信(AS)
サポート 7
2 サナ
2 ベル
2 鍛冶屋
1 フラダリ
エネルギー 8
2 ダブル無色
6 基本炎
・あれこれ
僕のデッキにしては珍しく尖ったところがなくあまり気に入っていません
無理やり変わったカードを入れてみたくて輝くガウンを刺してみました。
使用用途はどくさいみんのおやすみなさいとダメージかせぎ対策です
正直入れ替えの方が汎用性高いと思うのですが相手サイド1or2でベンチにリザードンEXやシシコを出したくない展開もあると考え一枚入れてみました。
差し替えるなら入れ替えか相手のカエンジシメタ、かえんばく170ライン到達狙いでハチマキですかね
シンプルなレシピですが鍛冶屋ギミックで多彩な動きができるのはスタンダードっぽさがあって楽しいです
気に入ってはないけど楽しいというモヤモヤ感
追記
6/29
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406302002265652/
カエンジシ強いだろうな・・・・ということで作りました
・デッキコンセプト
進化がいなければカエンジシ。
出てきた進化にはかえんばく。
・特徴
カエンジシで初速のあるEXデッキにも対応することができる
・長所
カエンジシが刺さるデッキにはカエンジシ出すだけで制圧できる
進化やわざの効果で攻めてくるデッキにはリザードンでカエンジシが生きるように処理
鍛冶屋のおかげでバックアップ、アタッカーの切り替えが早い
・短所
入っているポケモン全員が水弱点。
ガマゲロゲほどの火力ならグッズロック込みでも戦えるがツンベアーやその他水進化は厳しい
・戦い方
相手の主力が進化 → リザードンEX
非進化 → カエンジシ を育てる
あとは素直に攻撃するだけ。
鍛冶屋とトラッシュ、山札のエネルギーチェックは忘れずに
デッキレシピ (BW1~XY3) 2014/6/30
ポケモン 6
2 シシコ
2 カエンジシ
2 リザードンEX(XYA かえんばく)
グッズ 9
2 ハイパーボール
2 炎のトーチ
1 エネルギー回収
1 はかせのてがみ
1 ポケモンいれかえ
1 輝くガウン
1 パソコン通信(AS)
サポート 7
2 サナ
2 ベル
2 鍛冶屋
1 フラダリ
エネルギー 8
2 ダブル無色
6 基本炎
・あれこれ
僕のデッキにしては珍しく尖ったところがなくあまり気に入っていません
無理やり変わったカードを入れてみたくて輝くガウンを刺してみました。
使用用途はどくさいみんのおやすみなさいとダメージかせぎ対策です
正直入れ替えの方が汎用性高いと思うのですが相手サイド1or2でベンチにリザードンEXやシシコを出したくない展開もあると考え一枚入れてみました。
差し替えるなら入れ替えか相手のカエンジシメタ、かえんばく170ライン到達狙いでハチマキですかね
シンプルなレシピですが鍛冶屋ギミックで多彩な動きができるのはスタンダードっぽさがあって楽しいです
気に入ってはないけど楽しいというモヤモヤ感
追記
6/29
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406302002265652/
MヘラクロスEXサザンドラダークライEXイベルタルEX
2014年6月25日 デッキ紹介(BW~XY) コメント (2)XY3のラインナップは個人的に好みなカードが多かったです。
ガチゴラス、アマルルガ、ニョロモさんたち、バシャーモなどなど。
なかでも僕のお気に入りはメガヘラクロス!!あのビーロボカブタックみたいな独特の顔と両腕を掲げたポーズがなんとも言えないです。
ゲームでもつい最近パーティーに組み込んでよく使っていて、またサザンドラも同じくパーティーにいるものだから自然と愛着がわくデッキとなりました。
・デッキコンセプト
お前の攻撃では死なん!!!!!だがお前はこの角で一撃だ!!!!!
・特徴
Mヘラクロスの強さを堪能!!!
・長所
トランスまんたんのギミックでM進化の特徴である耐久を生かしMヘラクロスの火力も維持させることができる
フェアリートランスと違いダークパッチ、ブレンドに対応
サザンドラがしんぴのまもりポケモン、カエンジシを狩れる
・短所
グッズだよりなデッキ構成
特殊エネが多い
Mヘラクロスをメインアタッカーに添えることに注力しているためハチマキやどくさいがなくサブアタッカーが火力不足
・戦い方
理想は2ターン目にメガ進化。3ターン目からビッグバンホーンでEXを一撃で倒し続ける
4ターンでまあまあの展開(成立率60%)5ターン目で及第点(80%)といったところ
ダークトランスからのまんたんで最大火力のビッグバンホーンを連発する。
ビッグバンホーン連打まではカラマネロのきょうりょくさいみんでおやすみなさい。
まんたんは攻守の要なので4積み。切れないよう奥の手のタイミングを意識する。
余裕がない場合はサブアタッカーのイベルタルやダークライが出陣。が火力アップアイテムはないのであくまで場つなぎサブアタッカーやシステムポケモン撃破要因
デッキレシピ (BW1~XY4) 2014/11/7 更新
ポケモン 17
2 ヘラクロスEX
2 MヘラクロスEX
3 モノズ BW5
3 ジヘッド SZD
2 サザンドラ
1 イベルタルEX
1 ダークライEX
1 カラマネロEX
1 ビリジオンEX
1 シンボラー BW5
グッズ 17
3 ハイパーボール
1 ヘビーボール
1 ポケモン通信
4 まんたんのくすり
2 ツールスクラッパー
2 あなぬけのヒモ
1 すごいつりざお
2 バトルサーチャー
1 パソコン通信(AS)
サポート 15
4 N
4 アララギ博士
2 アクロマ
2 サナ
2 フラダリ
1 フラダリの奥の手
エネルギー 11
4 ブレンド悪草炎超
4 レインボー
3 基本悪エネルギー
・あれこれ
ガマゲロゲさんには1ターン目にビリジオンEXかヘラクロスEXを連れてきて殴りあいましょう。それでも分が悪いのでガマゲロゲを倒せたら満足しましょう。
ダークライ1積みなので立たないこともあるがMヘラを前にしたら基本動かさないのであなぬけ2でソーナンスへの対応力を重視。
ビッグバンホーン連打は楽しい!!!!!!!!!!
追記
8/19
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201408192231531636/
8/23 パッチ効率をあげるため レインボー1枚を基本悪に
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201408232015337696/
10/29 XY4対応により大幅変更
ヤミラミ、じてんしゃ、メンテナンス等が抜けバトルサーチャー、奥の手、ボール枚数の調整
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201410290713317504/
11/2
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201411031939555661/
11/7 腐りやすいパッチ、アメを抜き ジヘッド、ビリジオンEX、サナ、スクラッパー2枚目に変更
11/9
バトフェス2014熊本レポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201411110016562114/
以下参加時レシピBW1~XY4
ポケモン 17
2 ヘラクロスEX
2 MヘラクロスEX
3 モノズ BW5
3 ジヘッド SZD
2 サザンドラ
1 イベルタルEX
1 ダークライEX
1 カラマネロEX
1 ビリジオンEX
1 シンボラー BW5
グッズ 17
3 ハイパーボール
1 ヘビーボール
1 ポケモン通信
4 まんたんのくすり
2 ツールスクラッパー
2 あなぬけのヒモ
1 すごいつりざお
2 バトルサーチャー
1 パソコン通信(AS)
サポート 15
4 N
4 アララギ博士
2 アクロマ
2 サナ
2 フラダリ
1 フラダリの奥の手
エネルギー 11
4 ブレンド悪草炎超
4 レインボー
3 基本悪エネルギー
11/30 ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412030044127459/
ガチゴラス、アマルルガ、ニョロモさんたち、バシャーモなどなど。
なかでも僕のお気に入りはメガヘラクロス!!あのビーロボカブタックみたいな独特の顔と両腕を掲げたポーズがなんとも言えないです。
ゲームでもつい最近パーティーに組み込んでよく使っていて、またサザンドラも同じくパーティーにいるものだから自然と愛着がわくデッキとなりました。
・デッキコンセプト
お前の攻撃では死なん!!!!!だがお前はこの角で一撃だ!!!!!
・特徴
Mヘラクロスの強さを堪能!!!
・長所
トランスまんたんのギミックでM進化の特徴である耐久を生かしMヘラクロスの火力も維持させることができる
フェアリートランスと違いダークパッチ、ブレンドに対応
サザンドラがしんぴのまもりポケモン、カエンジシを狩れる
・短所
グッズだよりなデッキ構成
特殊エネが多い
Mヘラクロスをメインアタッカーに添えることに注力しているためハチマキやどくさいがなくサブアタッカーが火力不足
・戦い方
理想は2ターン目にメガ進化。3ターン目からビッグバンホーンでEXを一撃で倒し続ける
4ターンでまあまあの展開(成立率60%)5ターン目で及第点(80%)といったところ
ダークトランスからのまんたんで最大火力のビッグバンホーンを連発する。
ビッグバンホーン連打まではカラマネロのきょうりょくさいみんでおやすみなさい。
まんたんは攻守の要なので4積み。切れないよう奥の手のタイミングを意識する。
余裕がない場合はサブアタッカーのイベルタルやダークライが出陣。が火力アップアイテムはないのであくまで場つなぎサブアタッカーやシステムポケモン撃破要因
デッキレシピ (BW1~XY4) 2014/11/7 更新
ポケモン 17
2 ヘラクロスEX
2 MヘラクロスEX
3 モノズ BW5
3 ジヘッド SZD
2 サザンドラ
1 イベルタルEX
1 ダークライEX
1 カラマネロEX
1 ビリジオンEX
1 シンボラー BW5
グッズ 17
3 ハイパーボール
1 ヘビーボール
1 ポケモン通信
4 まんたんのくすり
2 ツールスクラッパー
2 あなぬけのヒモ
1 すごいつりざお
2 バトルサーチャー
1 パソコン通信(AS)
サポート 15
4 N
4 アララギ博士
2 アクロマ
2 サナ
2 フラダリ
1 フラダリの奥の手
エネルギー 11
4 ブレンド悪草炎超
4 レインボー
3 基本悪エネルギー
・あれこれ
ガマゲロゲさんには1ターン目にビリジオンEXかヘラクロスEXを連れてきて殴りあいましょう。それでも分が悪いのでガマゲロゲを倒せたら満足しましょう。
ダークライ1積みなので立たないこともあるがMヘラを前にしたら基本動かさないのであなぬけ2でソーナンスへの対応力を重視。
ビッグバンホーン連打は楽しい!!!!!!!!!!
追記
8/19
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201408192231531636/
8/23 パッチ効率をあげるため レインボー1枚を基本悪に
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201408232015337696/
10/29 XY4対応により大幅変更
ヤミラミ、じてんしゃ、メンテナンス等が抜けバトルサーチャー、奥の手、ボール枚数の調整
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201410290713317504/
11/2
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201411031939555661/
11/7 腐りやすいパッチ、アメを抜き ジヘッド、ビリジオンEX、サナ、スクラッパー2枚目に変更
11/9
バトフェス2014熊本レポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201411110016562114/
以下参加時レシピBW1~XY4
ポケモン 17
2 ヘラクロスEX
2 MヘラクロスEX
3 モノズ BW5
3 ジヘッド SZD
2 サザンドラ
1 イベルタルEX
1 ダークライEX
1 カラマネロEX
1 ビリジオンEX
1 シンボラー BW5
グッズ 17
3 ハイパーボール
1 ヘビーボール
1 ポケモン通信
4 まんたんのくすり
2 ツールスクラッパー
2 あなぬけのヒモ
1 すごいつりざお
2 バトルサーチャー
1 パソコン通信(AS)
サポート 15
4 N
4 アララギ博士
2 アクロマ
2 サナ
2 フラダリ
1 フラダリの奥の手
エネルギー 11
4 ブレンド悪草炎超
4 レインボー
3 基本悪エネルギー
11/30 ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201412030044127459/
ぐるぐるドロン
2014年6月23日 ジムバトル(ハーフ)先週は闘にボコボコにされてしまいました。
ヤミラミボスゴドラなら仕方ないとも思いましたがハーフで闘と殴り合うとEXを使わないとなかなか難しいと感じました。
あのスピードでは進化してる暇ないんでたねで強いポケモン→EXと自然となってしまう気がします。
まあシンボラーやスイクンなら行けますけどもハーフで進化で闘と戦うには仮にガンメタしたとしても展開が遅かったりたねがサイド落ちしたりしただけで傾きそうで個人的にはやはりハーフは破綻してるなと思います。
そんなことを思いながらEXゲーが横行しまくってるハーフ環境でEXを使う者には罰を!!!
じゃないですけどEXメタデッキを組んでみました。
(こっちにもEX入ってるんですけどね)
6/22 中野屋 13:00 参加者7名(大人5、子供2) 大人子供ブロック別トーナメント
参加デッキはアギルダーミュウEXシンボラー
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406232027542084/
1戦目 ○ 3-0 クレセリアEXルージュラシンボラーミュウツーEXエーフィ せいゆうさん
面白いギミックだなーと思いながらゆっくり展開してたらダブル無色を殴れない状態で貼ってしまう致命的なミス。
改造ハンマーにヒヤヒヤしていましたがなんとか割られず。
シンボラーに手こずりましたがせいゆうさんはなかなかエネルギーが貼れなかったのでアギルダーが再び出てきてロック完成。
2戦目 ○ 3-1 ランドロスEXルカリオEXドリュウズ ゴーネットさん
先週のリベンジマッチ。今回はEXメタメタでドリュウズを組み込まれた様子。
前シンボラー、後ろチョボマキ、僕が後攻で対戦スタート。
先1 でコルニ手紙でベンチにモグリューを出しエネ貼り終了
後1あなぬけ警戒でスーパーボールからミュウEXをもってきます。今後の展開をどうするか 悩んでいたらミュウEXを出すのを忘れてターンを渡すミス。
先2 ドリュウズ進化ハチマキあなぬけほりあてアタックでチョボマキ落ちます。
後2 パソコン通信をトップで引き山札確認。手札はアララギ、アギルダー、ダブル無色あと使えないカードだったので山にチョボマキとダブル無色があればチョボマキ持ってきてアララギだったのですがチョボマキがサイド落ち。つりざおで戻してターン終了。
先3 ハチマキほりあて+どくさいでシンボラー残り10、眠りは無し。ほりあてはどくさいを回収
後3 チェレンからチョボマキを引きベンチに出し、炎エネ貼って逃げミュウEXにチェンジ
先4 ルカリオEXを着々と育てながらミュウEXにどくさいほりあて。眠りなし。
後4 アギルダー進化ミュウEXにダブル無色アララギ博士でようやく持ち直す。もう一体シンボラーが立ちどくさいみんでは落ちなくなりました。
以降は入れ替え、あなぬけなしでロックが決まりなんとか勝つことができました。
穴抜けが一枚サイド落ちしていたようでした。
どくさいみんでのおやすみなさいがどこかで発生しても終わっていたのでかなり薄い勝ち筋でした。
結果:優勝 プロモからはチゴラス!!! イラストかっこいいんだぜ!がおー。
今週は小学生が少なかったのが残念でしたまた来週は来てくれるかな?
そしてプレイングミスが原因とは言えハーフでの進化デッキのサイド落ちをまた痛感するのであった。。。。うーむ
"ポケモン"カードなのに進化できないのは自らを否定しているような感じがしてムズムズします
ヤミラミボスゴドラなら仕方ないとも思いましたがハーフで闘と殴り合うとEXを使わないとなかなか難しいと感じました。
あのスピードでは進化してる暇ないんでたねで強いポケモン→EXと自然となってしまう気がします。
まあシンボラーやスイクンなら行けますけどもハーフで進化で闘と戦うには仮にガンメタしたとしても展開が遅かったりたねがサイド落ちしたりしただけで傾きそうで個人的にはやはりハーフは破綻してるなと思います。
そんなことを思いながらEXゲーが横行しまくってるハーフ環境でEXを使う者には罰を!!!
じゃないですけどEXメタデッキを組んでみました。
(こっちにもEX入ってるんですけどね)
6/22 中野屋 13:00 参加者7名(大人5、子供2) 大人子供ブロック別トーナメント
参加デッキはアギルダーミュウEXシンボラー
http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406232027542084/
1戦目 ○ 3-0 クレセリアEXルージュラシンボラーミュウツーEXエーフィ せいゆうさん
面白いギミックだなーと思いながらゆっくり展開してたらダブル無色を殴れない状態で貼ってしまう致命的なミス。
改造ハンマーにヒヤヒヤしていましたがなんとか割られず。
シンボラーに手こずりましたがせいゆうさんはなかなかエネルギーが貼れなかったのでアギルダーが再び出てきてロック完成。
2戦目 ○ 3-1 ランドロスEXルカリオEXドリュウズ ゴーネットさん
先週のリベンジマッチ。今回はEXメタメタでドリュウズを組み込まれた様子。
前シンボラー、後ろチョボマキ、僕が後攻で対戦スタート。
先1 でコルニ手紙でベンチにモグリューを出しエネ貼り終了
後1あなぬけ警戒でスーパーボールからミュウEXをもってきます。今後の展開をどうするか 悩んでいたらミュウEXを出すのを忘れてターンを渡すミス。
先2 ドリュウズ進化ハチマキあなぬけほりあてアタックでチョボマキ落ちます。
後2 パソコン通信をトップで引き山札確認。手札はアララギ、アギルダー、ダブル無色あと使えないカードだったので山にチョボマキとダブル無色があればチョボマキ持ってきてアララギだったのですがチョボマキがサイド落ち。つりざおで戻してターン終了。
先3 ハチマキほりあて+どくさいでシンボラー残り10、眠りは無し。ほりあてはどくさいを回収
後3 チェレンからチョボマキを引きベンチに出し、炎エネ貼って逃げミュウEXにチェンジ
先4 ルカリオEXを着々と育てながらミュウEXにどくさいほりあて。眠りなし。
後4 アギルダー進化ミュウEXにダブル無色アララギ博士でようやく持ち直す。もう一体シンボラーが立ちどくさいみんでは落ちなくなりました。
以降は入れ替え、あなぬけなしでロックが決まりなんとか勝つことができました。
穴抜けが一枚サイド落ちしていたようでした。
どくさいみんでのおやすみなさいがどこかで発生しても終わっていたのでかなり薄い勝ち筋でした。
結果:優勝 プロモからはチゴラス!!! イラストかっこいいんだぜ!がおー。
今週は小学生が少なかったのが残念でしたまた来週は来てくれるかな?
そしてプレイングミスが原因とは言えハーフでの進化デッキのサイド落ちをまた痛感するのであった。。。。うーむ
"ポケモン"カードなのに進化できないのは自らを否定しているような感じがしてムズムズします
アギルダーミュウEXシンボラー(ハーフ)
2014年6月23日 デッキ紹介(ハーフ) コメント (2)ロック系のデッキは好きなのになぜか今までずっと使ってこなかったアギルダー。
ハーフの山札の少なさと戦術幅の狭さならスタンダードよりも強いんじゃないの?と思い組んでみました。
・デッキコンセプト
マヒロック!相手はぐぬぬと顔が歪む!!
・特徴
マヒロックとしんぴのまもりによって相手の攻撃を防ぐ
山札が少ないのでどろんサイクルがすぐに発生する
・長所
しんぴのまもり&マヒでハーフで暴力を振るうEX中心デッキに対してアドバンテージがある
・短所
いれかえだけでロックが解除される
チョボマキがサイド落ちした場合ワンチャンスでアギルダーが殴られて落ち、ループが途切れる。またそれがそこそこの確率で起こりうる
Nで山札が増やされると困る
・戦い方
ボールやアララギで積極的に山札を圧縮。
ミュウのオールマイティーなぐってドロンからかるいしシンボラーを繰り出す。
チェレンや炎のトーチで山札を引ききり再びミュウでなぐってドロン。
以下ループ
デッキレシピ (BW1~XY3) 2014/8/5
ポケモン 8
2 チョボマキ(BW9)
2 アギルダー(BW4)
2 シンボラー(BW5)
2 ミュウEX
グッズ 10
2 スーパーボール
2 レベルボール
2 かるいし
2 炎のトーチ
1 せいなるはい
1 パソコン通信(AS)
スタジアム 1
1 タチワキシティジム
サポート 6
2 アララギ博士
2 チェレン
2 ティエルノ
エネルギー 5
2 ダブル無色
3 基本炎
・あれこれ
やはりハーフの進化デッキは1進化と言えどサイド落ちが辛い
メタモンは最初入れていましたがミュウだけで十分と判断し切りました
基本炎は炎のトーチ用。終盤山札が二枚だけになった時に引ききりたいので。
ビリジオンEX?ボスゴドラ?知らん知らん!!!
追記
6/22
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406232120444303/
8/5
すごいつりざお → せいなるはい
炎エネルギーなんて戻す必要ないやんけ!と変更
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201408050628369718/
ハーフの山札の少なさと戦術幅の狭さならスタンダードよりも強いんじゃないの?と思い組んでみました。
・デッキコンセプト
マヒロック!相手はぐぬぬと顔が歪む!!
・特徴
マヒロックとしんぴのまもりによって相手の攻撃を防ぐ
山札が少ないのでどろんサイクルがすぐに発生する
・長所
しんぴのまもり&マヒでハーフで暴力を振るうEX中心デッキに対してアドバンテージがある
・短所
いれかえだけでロックが解除される
チョボマキがサイド落ちした場合ワンチャンスでアギルダーが殴られて落ち、ループが途切れる。またそれがそこそこの確率で起こりうる
Nで山札が増やされると困る
・戦い方
ボールやアララギで積極的に山札を圧縮。
ミュウのオールマイティーなぐってドロンからかるいしシンボラーを繰り出す。
チェレンや炎のトーチで山札を引ききり再びミュウでなぐってドロン。
以下ループ
デッキレシピ (BW1~XY3) 2014/8/5
ポケモン 8
2 チョボマキ(BW9)
2 アギルダー(BW4)
2 シンボラー(BW5)
2 ミュウEX
グッズ 10
2 スーパーボール
2 レベルボール
2 かるいし
2 炎のトーチ
1 せいなるはい
1 パソコン通信(AS)
スタジアム 1
1 タチワキシティジム
サポート 6
2 アララギ博士
2 チェレン
2 ティエルノ
エネルギー 5
2 ダブル無色
3 基本炎
・あれこれ
やはりハーフの進化デッキは1進化と言えどサイド落ちが辛い
メタモンは最初入れていましたがミュウだけで十分と判断し切りました
基本炎は炎のトーチ用。終盤山札が二枚だけになった時に引ききりたいので。
ビリジオンEX?ボスゴドラ?知らん知らん!!!
追記
6/22
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201406232120444303/
8/5
すごいつりざお → せいなるはい
炎エネルギーなんて戻す必要ないやんけ!と変更
ジムレポ http://yanagibuson77.diarynote.jp/201408050628369718/